かねるの例文や意味・使い方に関するQ&A

「かねる」を含む文の意味

Q: かねて とはどういう意味ですか?
A: 前もって、以前からという意味です。
Q: かねえな とはどういう意味ですか?
A: かねえな だけで意味は通じません。
言われたかねえな → 言われたくない という意味です。
Q: かねん とはどういう意味ですか?
A: なり かね ん=なり かね ない

=なる かもしれない
Q: かねてより憎からず思っていた相手 とはどういう意味ですか?
A: 「以前から好感を持っていた相手」

かねてより」=「以前から」
「憎からず思う」=「憎くないと思う」=遠回りな「好き」
Q: かねません とはどういう意味ですか?
A: 「しかねません」=「する可能性があります」です。

例えば、
「事故が起こりかねません」は「事故がおこる可能性があります」を意味します。

「かねる」の使い方・例文

Q: かねてより を使った例文を教えて下さい。
A: かねてよりお知らせの通り、本日は休業日とさせて頂きます

『あらかじめ』『事前に』という意味になります
Q: かねてより を使った例文を教えて下さい。
A:
私はかねてよりローテンブルクを観光したいと思っています.
Seit langer Zeit habe ich ein Traum, in Rotenburg zu besichtigen.

彼はかねてよりドイツ語の勉強をしているらしい.
Er scheint seit einiger Zeit Deutschsprachen zu lernen.

Ich hoffe, das konnte Ihnen helfen.
Q: かねて を使った例文を教えて下さい。
A: かねてより注文いただいていた商品が入荷したので郵送させていただきます。
Q: かねない を使った例文を教えて下さい。
A: 飲酒運転は事故を招きかねない
Q: かねます を使った例文を教えて下さい。
A: We use 〜かねます in really polite sentences. For example,
両替はいたしかねます。
( We can't exchange money.)

「かねる」の類語とその違い

Q: かねて と かつて はどう違いますか?
A: かねては以前からという意味です。英語のFor a long timeに近いです。
かつては過去に、昔に、という意味です。英語ではIn the pastが近いです。
Q: かねない と かもしれません/かもしれない はどう違いますか?
A:

かねない=something bad may happen

そんな運転の仕方では、事故を起こしかねないよ。

https://nihongokyoshi-net.com/2018/04/05/jlptn2-grammar-kanenai/?amp=1

かもしれません/かもしれない
=may, might, maybe
Q: をかねて と がてら と 病気の同僚を見舞い( ? )、プロジェクトの報告をしてきた はどう違いますか?
A: @HeEinzbern

「をかねて」だと見舞いと報告は同等の重要性を持ちますが、「がてら」だと「見舞いのついでに報告をしてきた」という意味になり、報告の重要性が軽く聞こえます。
Q: かねて と かねてから はどう違いますか?
A: かねて=合わせて
かねてから=以前から

お礼もかねて(合わせて)電話しました。

かねてから(以前から)行きたいと思っていたフランスへ旅行にいきました。
Q: ついでに と かねて はどう違いますか?
A: ついでに(次いでに)
かねて(兼ねて)

こっちにくるついでにそれを持ってきて。
→何かをするときにいっしょに

この部屋は、書斎と応接間を兼ねている。
→一つのものが二つ以上の機能、役割をもつ

「かねる」についての他の質問

Q: かねない この表現は自然ですか?
A: 情報管理
Q: かねない この表現は自然ですか?
A: QAの全文をご確認ください
Q: かねない この表現は自然ですか?
A: 経営方法
Q: 「〜かねない」話し言葉ですか?
A: 書き言葉でも、話し言葉でも使います。
Q:かねない」という文法について
例:倒産しかねない
骨折しかねない

この文法は、話し言葉ですか?書き言葉ですか?
日常会話には使いますか?
A: ニュース番組などでは使われますが、日常会話では使いません。
話し言葉でも書き言葉でも使います。

関連する単語やフレーズの意味・使い方

かねる

HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。

新着質問
新着質問(HOT)
話題の質問