きいろいの例文や意味・使い方に関するQ&A
「きいろい」の類語とその違い
Q:
きいろ と おうしょく はどう違いますか?
A:
普通は「きいろ」と読みます。
私は黄色が好きです。(わたしはきいろがすきです)
公園に黄色い花が咲いていた。(こうえんにきいろいはながさいていた)
黄色と青を混ぜると緑になる。(きいろとあおをまぜるとみどりになる)
「おうしょく」と読むのは特定の単語の時だけです。すぐに思いつくのは
黄色ブドウ球菌(おうしょくぶどうきゅうきん)
黄色人種(おうしょくじんしゅ)
くらいです。
私は黄色が好きです。(わたしはきいろがすきです)
公園に黄色い花が咲いていた。(こうえんにきいろいはながさいていた)
黄色と青を混ぜると緑になる。(きいろとあおをまぜるとみどりになる)
「おうしょく」と読むのは特定の単語の時だけです。すぐに思いつくのは
黄色ブドウ球菌(おうしょくぶどうきゅうきん)
黄色人種(おうしょくじんしゅ)
くらいです。
Q:
きいろのからだ と きいろいからだ はどう違いますか?
A:
意味は同じです。
✳︎参考✳︎
色を表す言葉の中の中で緑や紫など、「い」をつけることができない言葉があります。
「い」をつけて形容詞になるものとならないもの
〇黄色→黄色い
〇赤→赤い
○黒→黒い
○白→白い
×紫→紫い、とは言わない
×緑→緑い、とは言わない
×の場合は、「の」をつけて名詞を修飾します。
例)緑の森、紫のキャベツ
✳︎参考✳︎
色を表す言葉の中の中で緑や紫など、「い」をつけることができない言葉があります。
「い」をつけて形容詞になるものとならないもの
〇黄色→黄色い
〇赤→赤い
○黒→黒い
○白→白い
×紫→紫い、とは言わない
×緑→緑い、とは言わない
×の場合は、「の」をつけて名詞を修飾します。
例)緑の森、紫のキャベツ
Q:
きいろ と 黄色 はどう違いますか?
A:
thanks!
Q:
きいろ と おうしょく はどう違いますか?
A:
黄色这不会读おうしょく
我们只说きいろ
我们只说きいろ
「きいろい」についての他の質問
Q:
I don't often see yellow cars.
1) きいろのくるまがまれにみました。
2) きいろのくるまがまれにみかけるました。
3) きいろのくるまがみかけらったいませんでした。 この表現は自然ですか?
1) きいろのくるまがまれにみました。
2) きいろのくるまがまれにみかけるました。
3) きいろのくるまがみかけらったいませんでした。 この表現は自然ですか?
A:
きいろのくるまはめったにみません。
Q:
I was trying to write yellow in hiragana characters, not using kanji cause I'm new at learning Japanese, I think I know that つ make the the pronunciation longer, but if is not just tell me, thanks
So I could write for yellow kiiro = きいろ or きつろ? Which is right? Or I could use both?
So I could write for yellow kiiro = きいろ or きつろ? Which is right? Or I could use both?
A:
きいろ is correct
関連する単語やフレーズの意味・使い方
新着ワード
きいろい
HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。回答が必ず合っているという保証はございません。
新着質問
- 市場の安定で健全な発展を促す。 この文は正しいでしょうか?自然でしょうか?
- I love spending a lazy day at the river with family and friends. は 日本語 で何と言いますか?
- I am counting on you. Please do the work well は 日本語 で何と言いますか?
- ウンともスンとも言われない とはどういう意味ですか?
- (日本語がネイティブ方、直していただきたいです、ありがとうございます😊)この二つの国への中国人海外旅行者の消費動向は違うと感じている。
話題の質問
- ”優勝こうほを脅かす大活躍” の場合は ”おどかす” ではないんですけど、原因は何ですか。 よろしくお願いします。
- こんにちは! 次の文章は正しいですか? 「再発送の提案についてされでも問題がない場合は、再発送すれば本当に幸いです。」
- 優勝こうほを脅かす大活躍 の意味は何ですか。 発音は おどかす ですか。 よろしくお願いします。
- つもりだった と つもりだ はどう違いますか?
- 人間の言葉や心は「移ろいやすい」。 ここでの「移ろいやすい」を他の日本語に置き換えるなら、何があるでしょうか?
オススメの質問