すいの例文や意味・使い方に関するQ&A

「すい」を含む文の意味

Q: すいぶんとるんだよー とはどういう意味ですか?
A: 飲み物を飲んでくださいね〜
という意味です!すこし、やさしい言い方です!
Q: すいしょく? とはどういう意味ですか?
A: 垂直 すいちょく

https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sansu/WebHelp/04/page4_18.html
Q: すいとよ とはどういう意味ですか?
A: すいとうよ ではないでしょうか?
福岡県の博多地域の方言で「好きだよ」という意味です。
Q: すいはん とはどういう意味ですか?
A: cooking rice

「すい」の使い方・例文

Q: すいぶん を使った例文を教えて下さい。
A: この所ずいぶん涼しくなった。
課長は、ずいぶん疲れているように見える。

「すい」の類語とその違い

Q: すいぶん と けっこう はどう違いますか?
A: どっちも同じ意味で、入れ替え可能です。ただコロケーションで、相性の良い組み合わせというものはあります。

例えば、
「随分(と)長い間居眠りしていたようだ。」
「結構長い間居眠りしていたようだ。」
この2つの文章は全く同じ意味で、どちらも自然です。ただし私は、どちらかといえば最初の文のほうをよく用います。

好みというのもありますし…、強いていえば、「随分」は「結構」に比べてフォーマルですかね、少し。
Q: すい(sui) 水 と みず(mizu) 水 はどう違いますか?
A: 水(すい)は音読み、水(みず)は訓読み
水(すい)道の水(水)
水(すい)曜日
水(みず)が飲みたい
Q: すい と みず はどう違いますか?
A: QAの全文をご確認ください
Q: すい と みず はどう違いますか?
A: すい -- 'On reading' of the kanji 水.
みず -- 'Kun reading' of the kanji 水.
Q: すいえ と およぐ はどう違いますか?
A: すいえい(水泳) is noun and means the activity itself.
およぐ(泳ぐ) is verb.
For example,
今日、水泳の授業があります。
今日、川で泳いだ。

「すい」を翻訳

Q: Do you know how I know すい is sad? は 日本語 で何と言いますか?
A:
So it’s like”A knew that B has been sad this week. A is trying to ask B that whether B knows how did A know that. Maybe A wants B to know how A care about B”isn’t it? In that situation,

A:今週元気なかったでしょう?
B:うん
A:なんで分かったと思う?

This is casual expression.
In Japanese rare to say 悲しかったでしょう?more likely to say 元気なかったでしょう?.
Q: How do you say paint brush in Japanese? Also, are these correct? すいさい (watercolour), あぶらえ (oil painting), コラージュ (collage). Thanks! は 日本語 で何と言いますか?
A: paint brush = 絵筆 (えふで) or we call it just "筆 (ふで)".

These are all correct, and I leave kanji here for you.
watercolour = 水彩 すいさい
oil painting = 油絵 あぶらえ
* there is no kanji for "collage", it is wrote in katakana.
Q: すいえい は 日本語 で何と言いますか?

「すい」についての他の質問

Q: >>「すいとおじさん」 (または、「すいとうじさん」?)ってどういう意味があるのでしょうか?

私の推測は:水曜日、10時に3日。。それか、場所の名前ですか?
残念ながら、漢字を使わずに、ローマ字で書かれて私にとって推測するのはちょっと難しかしいです。。。

>>文脈:
G:11時だいに試合で。。。。(だいってどの漢字で書いたらいいのでしょうか?)
B:はい
G:ろくいんひなんし。
B:はい
G:山田ひときさんと試合だそうです
B:はい
G:それで、8時30分に学校集合でー
B:はい
G:****すいとうじさんです **** (。。すいとおじさん?)
B:はい
G:で、やりたいと思いますけど、旦那さんもお都合は?
A: 「水筒持参(すいとうじさん)」です。

<漢字 (kanji)>
 水:Water
 筒:Tube
 持:take hold, carry
 参:join

<熟語 (idiom)>
 水筒:water bottle
 持参:bring/take something it's my own.

 ・水筒持参
 " Bring your own water bottle. "
Q: すいはうどんの方が好きだな what does the だな mean?
A: だ = casual form of です
な = https://www.wasabi-jpn.com/japanese-grammar/advanced-sentence-ending-particles/#2
To add more emotion to it
Q: すいぞう,膵臓の発音を音声で教えてください。
A: QAの全文をご確認ください
Q: すいようびともだちとえんそうかいからうちまでから車で この表現は自然ですか?
A: すいようび、わたしのいえからともだちとくるまでえんそうかいへいった

suiyoubi ,watashino iekara tomodachito kurumade ensoukaihe itta.
Q: すいかわりは何ですか。
A: https://en.m.wikipedia.org/wiki/Suikawari

関連する単語やフレーズの意味・使い方

新着ワード

すい

HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。

新着質問
新着質問(HOT)
話題の質問