どうしての例文や意味・使い方に関するQ&A
「どうして」を含む文の意味
Q:
這是どうして今日はそんなにおしャれしているんですか的回答音檔,請問是 とはどういう意味ですか?
A:
この服を着て来ました
我穿了這件衣服
我穿了這件衣服
Q:
どうして家に犬がいませんか とはどういう意味ですか?
A:
why don't you have a dog at home?
Q:
どうして未来を暗くしか見ないんだろう。 とはどういう意味ですか?
A:
Why you don't look the bright side about your future?
Q:
どうして返事してくれないの? とはどういう意味ですか?
A:
Why don't you answer to me?かな?
Q:
『どうして5mものUSBケーブル買ったかというと』 とはどういう意味ですか?
A:
It seems to me like the beginning of a more complex sentence. The writer is introducing a statement based on an indirect question: "if I am to say why I also bought a 5m USB cable..."
Here I am implying that the subject is the writer, but in fact this might be completely different depending on context.
どうして5mものUSBケーブル買ったか
Why did I buy also a 5m USB cable
と言う
So I say
と
If, when (with a determined outcome or conclusion)
So, quite literally:
If I say "why did I also buy a 5m USB cable?", then... (The answer can only be...)
Here I am implying that the subject is the writer, but in fact this might be completely different depending on context.
どうして5mものUSBケーブル買ったか
Why did I buy also a 5m USB cable
と言う
So I say
と
If, when (with a determined outcome or conclusion)
So, quite literally:
If I say "why did I also buy a 5m USB cable?", then... (The answer can only be...)
「どうして」の使い方・例文
Q:
どうして便利使う?
どうして役に立使わない?
日本語は仕事に「便利だ(O)/やくにたつ(X)」とおもいます。 を使った例文を教えて下さい。
どうして役に立使わない?
日本語は仕事に「便利だ(O)/やくにたつ(X)」とおもいます。 を使った例文を教えて下さい。
A:
使ってもいいですよ。(意味は違いますが)
Q:
どうして,日本語を習いますか? を使った例文を教えて下さい。
A:
あなたが日本に留学に来たきっかけは何ですか?どうして、日本語を習おうと思ったのですか?
Q:
どうして 私は「なんとなく」と「なんか」の表されてる意味が同じだと思ってたけど 日常の例文を教えてください を使った例文を教えて下さい。
A:
それはなんとなく違う。
=私が思っていることにだいたい一致するけど違和感を感じる
それはなんか違う。
=私が思っていることとは明らかに違う部分がある
このくらいのnuanceでしょう
=私が思っていることにだいたい一致するけど違和感を感じる
それはなんか違う。
=私が思っていることとは明らかに違う部分がある
このくらいのnuanceでしょう
Q:
「どうして」 を使った例文を教えて下さい。
A:
Here are three example phrases I have come up with.
I hope this helps!
どうして今日、電車が遅れているのでしょうか。
I wonder why the trains are running late today.
どうして日本語を勉強しようと思ったのですか?
Why did you decide to study Japanese?
どうして外国語を学ぶのは、時間がかかるんだろう。
Why does studying foreign languages take up so much time?
I hope this helps!
どうして今日、電車が遅れているのでしょうか。
I wonder why the trains are running late today.
どうして日本語を勉強しようと思ったのですか?
Why did you decide to study Japanese?
どうして外国語を学ぶのは、時間がかかるんだろう。
Why does studying foreign languages take up so much time?
Q:
「どうして」和「何故」的區別 を使った例文を教えて下さい。
A:
差不多,但在我看来,用どうして 的情况一般在跟孩子一起聊天儿的时候比较多。
「どうして」の類語とその違い
Q:
どうして と なに はどう違いますか?
A:
なんで is use more on casual conversation.
Q:
どうして私が嫌いですか と どうして私が嫌いなんですか はどう違いますか?
A:
Yes, the ん before ですか is prompting the listener for an explanation. It's a lot more natural in spoken Japanese. When using んですか、な will come after a noun or Na-adjective (嫌い is aNa-adjective)and before the ん. It's more natural than the first
sentence
sentence
Q:
どうして と なぜ はどう違いますか?
A:
文脈によってどちらかしか使えない場合がありますが、ほぼ同じ意味です。
Q:
どうして と なんで はどう違いますか?
A:
Both means "why" and there isn't much difference in meaning, but there might be slight difference in the situation where each word is used.
「どうして」
・sounds politer and is used in both formal and friendly conversation, and also in writing
「なんで」
・sounds friendlier and used mainly between friends or family members
・can sound rude if you use it when talking to your superior or someone you don't know well
I think it's better for you to use どうして, especially on Internet sites like HiNative. Sorry, I'm not so good at explaining something in English.
Well, what I want to say to you now is...
Happy New Year~♪ PAN!( ^-^)∠※.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★
新年、明けましておめでとう!(Hope you'll read this after 2016 has started.)
「どうして」
・sounds politer and is used in both formal and friendly conversation, and also in writing
「なんで」
・sounds friendlier and used mainly between friends or family members
・can sound rude if you use it when talking to your superior or someone you don't know well
I think it's better for you to use どうして, especially on Internet sites like HiNative. Sorry, I'm not so good at explaining something in English.
Well, what I want to say to you now is...
Happy New Year~♪ PAN!( ^-^)∠※.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★
新年、明けましておめでとう!(Hope you'll read this after 2016 has started.)
Q:
どうして、なぜ と なんで はどう違いますか?
A:
どうして と なぜ は硬い表現です。なんで?は主に口語として使います。
「どうして」を翻訳
Q:
2) はどうして違う答えですか?😞 does this sound natural? は 日本語 で何と言いますか?
A:
正解は、「何をおいても安全な場所に住みたいとお考えの方におすすめのお部屋です」だと思います。
「何をおいても」は、他のあらゆるものに優先するという意味ですので、「安全」に掛かるのが自然だと思います。
「何をおいても」は、他のあらゆるものに優先するという意味ですので、「安全」に掛かるのが自然だと思います。
Q:
どうして「さすが」は違いますか。 は 日本語 で何と言いますか?
A:
さすがに
ネガティブな表現
さすがにダメ
さすがに受け入れられない
さすが
はポジティブ
さすが先生
さすがお父さん
さすがプロ
さすがの
は
さすがの結果
さすがの設備
とか形容詞的に利用
ネガティブな表現
さすがにダメ
さすがに受け入れられない
さすが
はポジティブ
さすが先生
さすがお父さん
さすがプロ
さすがの
は
さすがの結果
さすがの設備
とか形容詞的に利用
Q:
どうして日本語には I miss youの言葉がないんだ? は 日本語 で何と言いますか?
A:
We use 会えなくて寂しいよ
means 'I miss you'
Certainly, we don't use this word much. It's culture.
means 'I miss you'
Certainly, we don't use this word much. It's culture.
Q:
I dont understand the meaning here of the no? どうして この 会しゃのを 買いましたか? does this mean why this company bought it? But why the no before wo? は 日本語 で何と言いますか?
A:
It means " Why did you buy the company's ?" / "Why did you buy something of the company ?" As possessive for "かいしゃ", we add "の” after that. Likewise, 昨日、わたしはスマートフォンを買いました。きみのはどんなですか?" I bought a smartphone yesterday. What is yours ?"
Q:
「どうしてですか」の簡体 は 日本語 で何と言いますか?
A:
「どうしてですか?」
→「どうして?」
→「どうして?」
「どうして」についての他の質問
Q:
どうして5月に話す方法を学びたいのですか? この表現は自然ですか?
A:
× どうして5月に話す方法を学びたいのですか?
✓ どうして5月までに話す方法を学びたいのですか?
どうして5月に話す方法を学びたいのですか? is grammatically fine, but it means why do you want to learn how to speak in May? but a little strange, so I guessed "by May"," before May".
✓ どうして5月までに話す方法を学びたいのですか?
どうして5月に話す方法を学びたいのですか? is grammatically fine, but it means why do you want to learn how to speak in May? but a little strange, so I guessed "by May"," before May".
Q:
どうして笑う時にこの漢字が使いますか。
草
草
A:
「草」の意味
「笑い」
「笑える」
「大笑いする」
「爆笑」
という意味なんです。
つまり、ネットの書き込みなどで、文末に、
「(笑い)」
「(笑)」
「(爆笑)」
「(爆)」
などと付け加えるネットのなかでの共通語みたいな感じです。
(笑)と書き加えるのはキータッチ数も多く面倒くさいということで、面倒くさがりのネット民は次第に(笑)と打つかわりに笑いの(わ)はwaですので、「w」とキーを一つ打つことで済ませるようになりました。
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
という絵面が、「まるで草が生えているように見える」と思ったわけですね。そこから、笑いが草になりました。
https://ko-to-ba.com/kusahaeru/
「笑い」
「笑える」
「大笑いする」
「爆笑」
という意味なんです。
つまり、ネットの書き込みなどで、文末に、
「(笑い)」
「(笑)」
「(爆笑)」
「(爆)」
などと付け加えるネットのなかでの共通語みたいな感じです。
(笑)と書き加えるのはキータッチ数も多く面倒くさいということで、面倒くさがりのネット民は次第に(笑)と打つかわりに笑いの(わ)はwaですので、「w」とキーを一つ打つことで済ませるようになりました。
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
という絵面が、「まるで草が生えているように見える」と思ったわけですね。そこから、笑いが草になりました。
https://ko-to-ba.com/kusahaeru/
Q:
Is this the right way to ask this question and answer it? and even if it's right, could you tell me the most natural way in case this one isn't? "Why did you choose that job? First of all, because I like speaking English. Also, because the salary is not bad" どうしてその仕事を選んだ?... (answer is in audio)
A:
給料がわるくないだから:✖
給料がわるくないから:〇
給料がいいからからです。:〇〇
給料がわるくないから:〇
給料がいいからからです。:〇〇
Q:
どうしてこの店が好きですか。
食べ物は美味しくて、やすくて、好都合で
is this correct?
食べ物は美味しくて、やすくて、好都合で
is this correct?
A:
・どうしてこの店が好きなんですか?(spoken expression)
・食べ物が美味しくて、安くて、便利だからです。
What you want to say is below, right?
"Why do you like this restaurant?"
"Because the foods are nice, cheap, and convenient."
・食べ物が美味しくて、安くて、便利だからです。
What you want to say is below, right?
"Why do you like this restaurant?"
"Because the foods are nice, cheap, and convenient."
Q:
どうして夏目漱石の代表作『こころ』の名前は漢字で『心』ではなく、平仮名で『こころ』です。 この表現は自然ですか?
A:
× どうして夏目漱石の代表作『こころ』の名前は漢字で『心』ではなく、平仮名で『こころ』です。
✓ どうして夏目漱石の代表作『こころ』の名前は漢字で『心』ではなく、平仮名で『こころ』なのですか。
✓ どうして夏目漱石の代表作『こころ』の名前は漢字で『心』ではなく、平仮名で『こころ』なのですか。
関連する単語やフレーズの意味・使い方
どうして
HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。
新着質問
- 「僕らが怪我をしたのは君の___です。」A、ためB、せいC、はずD、から <どうしてAオプションが間違っているのか>
- 『みんなの日本語』という本を買いたいので、 店員に尋ねてみる時に、 「あのう、『みんなの日本語』がありますか。」 自然でしょうか
- したいんだったら と したいとしたら と したかったら はどう違いますか?
- 1、たまの息抜きでもいいじゃん(カジュアル) 2、たまには息抜きしてもいいんじゃない? 3、母さんも父さんもたまにはこのような息抜きでもいいんじゃない?自分をもっと大事にして。 4、息抜きしな...
- 我正在使用一个新的软件 は 日本語 で何と言いますか?
新着質問(HOT)
- What does なの mean? Context: ボブ: 愚かでした...。トムがプライベートジェットをお持ちなのを忘れていました。 とはどういう意味ですか?
- あなたは何かが欲しいですか。 この文は正しい文ですか?
- いね とはどういう意味ですか?
- いつから日本語を勉強していますか。 と どのくらい日本語を勉強していますか。 はどう違いますか?
- 今は暑い盛り(zakari)だ。 zakariで合ってますか。
話題の質問