なれるの例文や意味・使い方に関するQ&A

「なれる」についての他の質問

Q:なれる・成り得る」の違い
A:
Aになれる/形容詞なれる
=Aになることができる。期待する変化や発展を獲得することができる。※期待/希望しない変化・発展などの獲得には使わないと思います。

Aになり得る/形容詞なり得る
=①なることができる。②変化・発展する可能性があるが、そうならない場合もある。①②どちらの意味でも使える。また、変化・発展が良い事柄であるか悪い事柄であるか、期待する変化・発展かどうかに関係なく使える。

例)
・選挙で一定の票数を得れば、政治家になれる。⭕
 ※変化の獲得が可能である。政治家になりたい(希望/期待)→政治家になることが可能である。

・選挙で一定の票数を得れば、政治家になり得る。⭕
 ※政治家になることができる。ただし、政治家が希望/期待する状態であるかは関係ない。

・子供は将来、どんな人間にもなれる。⭕
 ※悪い人間になることは想定していないニュアンスがあります。子供の将来について希望をもって語っているように聞こえます。

・子供は将来、どんな人間にもなり得る。⭕
 ※教育や環境次第で良い人間にも悪い人間にもなる可能性がある、と言っています。

・慢性的な運動不足は、糖尿病や脳疾患(のうしっかん)など様々(さまざま)な病気の原因になり得る。⭕
 ※病気の原因になる可能性がある。病気の原因になるかどうかはわからない(可能性は高い)。

・慢性的な運動不足は、糖尿病や脳疾患(のうしっかん)など様々(さまざま)な病気の原因になれる。❌
 ※病気になることは期待する変化ではないので言いません。

・毎日ハードな筋トレをすれば、君はさらに強くなれる。⭕
 ※強くなることができる。

・毎日ハードな筋トレをすれば、君はさらに強くなり得る。⭕
 ※強くなることができる。

ちなみに、「なり得る」を「なれる」と同じ意味で使っている場合、「なり得る」は「なれる」よりも文語調の響きを持ちます。

関連する単語やフレーズの意味・使い方

新着ワード

なれる

HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。

新着質問
新着質問(HOT)
話題の質問