のるの例文や意味・使い方に関するQ&A

「のる」を含む文の意味

Q: のってこない & 物の弾み とはどういう意味ですか?
A: 「彼は乗ってこない」(のってこない) have different meanings but
1) He literally does not ride (e.g. refuses to get in our car even we offer a ride).
2) He doesn’t respond to the way we expected (e.g. we invited him to join the social club. We explained how the club is close-knit and trustworthy, but he is so shy that he declined our invitation.)
3) He is indifferent (e.g. he usually loves American pop music but he has something in his mind and he seems to be indifferent about my recommended songs.)
Here is a frequent phrase you may want to remember:「乗りの悪いやつ」(he is off from social gathering or cannot relish music etc.)

「物の弾み」is “natural to follow the path”, “accidentally/coincidentally” and “unwillingly”. For instance,「物の弾みで本音を言ってしまい、彼女を傷つけてしまった。」means “Oops, my slip of tongue hurt her”. You can use this phrase, for example, when she asks for a candid opinion from you for her job interview prep. You want her to be well-prepared and want to identify her strengths and weaknesses. And you accidentally make an unnecessary candid point during the course of advices.「物の弾み」literally means bounces of something. Thus, once a ball starts bouncing, you can’t stop it.
Q: のってけのってけ! とはどういう意味ですか?
A:

この言葉は普段はあまり使いません。
このフレーズが公に使われているのは、「太陽の彼方」とい曲の中です。
以下がその歌詞の一部です。

乗ってけ乗ってけ乗ってけサーフィン
波に波に波に乗れ乗れ

この歌詞を見てもわかるように、
乗ってけ乗ってけ

という言葉自体には、乗れ乗れ、と同じような意味があると思います。
もちろん、サーフィンや波だけではなく、乗る、の目的語になりやすい、車やバスなどにも使えると思います。

乗れよりも、フレンドリーで砕けた言い方のように聞こえます。
Q: のってきた とはどういう意味ですか?
A: to spark (conversation), to become excited, to get down
Q: のって とはどういう意味ですか?
A:のって=~ことは
Q: のったらくったら とはどういう意味ですか?
A: It means "slowly" or " tiredly".
It is a dialect in Miyagi, the northeast parts of Japan.

「のる」の類語とその違い

Q:のっとて と に即して と に準じて と に照らして はどう違いますか?
A: 〜にのっとってと即しての違いと解釈してお答えします。

〜にのっとると即しては同じ意味です。しかし、〜にのっとるの方が会話で使う頻度は多いです。

例1
交通に関する法律にのっとって制限速度を守った。
例2
交通に関する法律に即して制限速度を守った。

全く同じ意味であると考えられますが、例2であるとかなり堅い表現に感じます。


「のる」についての他の質問

Q: Why is it のっていていってです? Is this a mistake?
A:
のっていてですね、is correct
のっていていてですねorのっていていってですね are not

関連する単語やフレーズの意味・使い方

新着ワード

のる

HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。

新着質問
新着質問(HOT)
話題の質問