ふうの例文や意味・使い方に関するQ&A
「ふう」を含む文の意味
Q:
「どんなふうに秋仕様にしようか」
「秋仕様」という言葉の意味はなんですか? とはどういう意味ですか?
「秋仕様」という言葉の意味はなんですか? とはどういう意味ですか?
A:
「仕様」は単独でも使われますが、「〜仕様」の形でもよく用いられます。
例:秋仕様、夏仕様、通勤仕様(自転車などを仕事用に使うため、落ち着いた外観にすること)、レース仕様(自転車などをレース用に性能を上げること)など 🙂
例:秋仕様、夏仕様、通勤仕様(自転車などを仕事用に使うため、落ち着いた外観にすること)、レース仕様(自転車などをレース用に性能を上げること)など 🙂
Q:
どんなふうになりたい とはどういう意味ですか?
A:
what do you want to be.
Q:
ふう。なんとか、間にあったわね。 とはどういう意味ですか?
A:
I managed to make it.
Q:
どういうふうにでも~ とはどういう意味ですか?
A:
one way or the other
either way
either way
Q:
どういうふうに とはどういう意味ですか?
A:
"in what way", or just "how"
「ふう」の使い方・例文
Q:
そういうふうに を使った例文を教えて下さい。
A:
For example, when two people are working on cooking or something together ...
A)そういうふうにしないで。/ Don't do like that.
souiu funi shinaide.
B)じゃあどうやるの?手本を見せてよ。/So, how to do it? Show me an example.
jya dou yaruno? tehon wo miseteyo.
C)こうだよ。/ like this.
kou dayo.
A)そういうふうにしないで。/ Don't do like that.
souiu funi shinaide.
B)じゃあどうやるの?手本を見せてよ。/So, how to do it? Show me an example.
jya dou yaruno? tehon wo miseteyo.
C)こうだよ。/ like this.
kou dayo.
Q:
こんなふう を使った例文を教えて下さい。
A:
こんなふうに マウスで線(せん)を引(ひ)きます
Se traza así una línea con el ratón.
こんなふうに 布(ぬの)を切(き)ってください
Corte la tela ⎡así」o「de esta manera」, por favor.
Mire, se hace así.
ほら,こういうふうにやるんですよ
Se traza así una línea con el ratón.
こんなふうに 布(ぬの)を切(き)ってください
Corte la tela ⎡así」o「de esta manera」, por favor.
Mire, se hace así.
ほら,こういうふうにやるんですよ
Q:
というふうに を使った例文を教えて下さい。
A:
平日は仕事し、週末は友達と遊ぶというふうに、彼は、ほとんど家にいない。
服はシャネル、バッグはグッチというふうに、彼女が身に付けているものはブランド品ばかりだ。
服はシャネル、バッグはグッチというふうに、彼女が身に付けているものはブランド品ばかりだ。
Q:
わふう を使った例文を教えて下さい。
A:
和風=わふう=Japanese-style
のりを使ってわふうパスタを作りました。
のりを使ってわふうパスタを作りました。
「ふう」の類語とその違い
Q:
こんなふうに と こんなこと はどう違いますか?
A:
do like this = こんなふうに する
do something like this =こんなことを する
という感じでしょうか。
あなたは食べるとき、いつもこんなふうに噛みながらしゃべるよね。
わたしは、こんな風には食べない。
あなたがしたのは、裏切り行為だよ。
私なら、こんなことはしない。
do something like this =こんなことを する
という感じでしょうか。
あなたは食べるとき、いつもこんなふうに噛みながらしゃべるよね。
わたしは、こんな風には食べない。
あなたがしたのは、裏切り行為だよ。
私なら、こんなことはしない。
Q:
かざぐるま と ふうしゃ はどう違いますか?
A:
かざぐるま is a toy.
http://www.kodomonokuni.org/a_guide/recipe/img/aso004/yae005.jpg
https://i.ytimg.com/vi/h9GDB1B26cQ/maxresdefault.jpg
ふうしゃ is an industrial equipment.
http://on-the-road.co/wp-content/uploads/2015/12/molen-highlights-of-holland-680x327.png
http://megasolar1.com/wp-content/uploads/sites/20/2017/01/Fotolia_97913269_Subscription_XL.jpg
http://www.kodomonokuni.org/a_guide/recipe/img/aso004/yae005.jpg
https://i.ytimg.com/vi/h9GDB1B26cQ/maxresdefault.jpg
ふうしゃ is an industrial equipment.
http://on-the-road.co/wp-content/uploads/2015/12/molen-highlights-of-holland-680x327.png
http://megasolar1.com/wp-content/uploads/sites/20/2017/01/Fotolia_97913269_Subscription_XL.jpg
Q:
かざぐるま と ふうしゃ はどう違いますか?
A:
形はどちらも似ています。
しかし、かざぐるま は
おもちゃで、ふうしゃ は発電機として使われたりしている
事が多いです。
しかし、かざぐるま は
おもちゃで、ふうしゃ は発電機として使われたりしている
事が多いです。
Q:
どういうふうに と どうやって と どう はどう違いますか?
A:
どう: How does it taste? It's a little salty. (味はどう?ちょっとしょっぱい。)
どうやって: How can we get there? We can take a bus. (どうやって行けるの?バスで行けるよ。)
どういう風に: How should I explain it so that you can understand? (理解できるようになるために、どういう風に説明したらいいの?)
どうやって: How can we get there? We can take a bus. (どうやって行けるの?バスで行けるよ。)
どういう風に: How should I explain it so that you can understand? (理解できるようになるために、どういう風に説明したらいいの?)
Q:
こういうふうに と こんな はどう違いますか?
A:
こういうふうに=こんなふうに like that(this) と言う意味です。
☆こういうふうに☆
「こういうふうに書いてください。」誰かに手本を示して教える時に使います。
「こういうふうに置かない方がいいよ。」 誰かがコーヒーカップをPCの近くに置いた事を注意する。
☆こんな☆
「こんな(に)難しい問題は解けるはずがない。」
「こんな(に)素晴らしいパーティを開いてくれてありがとう。」
「こんな経験は初めてです。」
☆こういうふうに☆
「こういうふうに書いてください。」誰かに手本を示して教える時に使います。
「こういうふうに置かない方がいいよ。」 誰かがコーヒーカップをPCの近くに置いた事を注意する。
☆こんな☆
「こんな(に)難しい問題は解けるはずがない。」
「こんな(に)素晴らしいパーティを開いてくれてありがとう。」
「こんな経験は初めてです。」
「ふう」を翻訳
Q:
すみません、あの...「ふう」はなんの意味ですか?中村さんのカサネテクPVのコメントです。 は 日本語 で何と言いますか?
A:
そうなんだヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
曲名ですね、みなさんありがとう!
曲名ですね、みなさんありがとう!
Q:
does this make sense “そんなふうにわけがない” は 日本語 で何と言いますか?
A:
そんな訳(が)ない
or
そんなはず(が)ない。
or
ありえない。
are the natural expressions
it's ok ↓
そんな風になる訳がない。
そんな感じになる訳がない。
or
そんなはず(が)ない。
or
ありえない。
are the natural expressions
it's ok ↓
そんな風になる訳がない。
そんな感じになる訳がない。
Q:
そんなふうには思っていません と そういうふうに思っていません と そう思っていません の違いを教えてください は 日本語 で何と言いますか?
A:
ありがとうございます😊
Q:
ふうにょん は 日本語 で何と言いますか?
A:
ふうにょん?聞いたことがないな
I'be never heard it
I'be never heard it
Q:
というふう は 日本語 で何と言いますか?
A:
というふうに は具体的にはどういう意味ですか??というもし質問であれば。。。
というふうに=という風に=という感じに=というように
例:
彼女は分かったというふうにうなずいた。
She nodded in understanding・
われわれは自分のことをみじめな人間だというふうに思いたくはない。
We don't want to think that we're miserable.
あなたの年頃の人たちは、環境問題を意識しているというふうに感じますか?
Do you feel like people your age are aware of environmental issues?
というふうに=という風に=という感じに=というように
例:
彼女は分かったというふうにうなずいた。
She nodded in understanding・
われわれは自分のことをみじめな人間だというふうに思いたくはない。
We don't want to think that we're miserable.
あなたの年頃の人たちは、環境問題を意識しているというふうに感じますか?
Do you feel like people your age are aware of environmental issues?
「ふう」についての他の質問
Q:
どんなふうに日本人が抑揚をするんですか
A:
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://www.hituzi.co.jp/epublish/academic_journal/nhng_onsei/nihongoonsei001_nhg_01sadanobu.pdf&ved=2ahUKEwi9mfj20oDdAhUZUt4KHSQ_DF8QFjAHegQIARAB&usg=AOvVaw2Y9V0hCAVbODctF_2lDzKf&cshid=1534940702754
Q:
どんなふうに焼けてあげたらいいんですか? この表現は自然ですか?
A:
ウェィターが注文を受けた時に聞くのであれば、
「ステーキの焼き加減は如何いたしましょうか」
か
「ステーキの焼き加減はどういたしましょうか」
「ステーキの焼き加減は如何いたしましょうか」
か
「ステーキの焼き加減はどういたしましょうか」
Q:
どんなふうに勉強してんだろ、この方 この表現は自然ですか?
A:
「どんなふうに勉強してんだろ、」なら、「この人」の方が全体として自然。
Q:
ふう風の発音を音声で教えてください。
A:
@meitianxuexi1
Q:
「こんなふうに考えてますと、〜」内の「考えてます」というのは「考えている」を変わられていることですか?(「考えている」->「考えてる」ー>「考えてます」)よろしくお願いいたします。
A:
そうです^_^
「考えている、が変化したものですか」sounds better.
「考えている、が変化したものですか」sounds better.
関連する単語やフレーズの意味・使い方
新着ワード
ふう
HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。回答が必ず合っているという保証はございません。
新着質問
- 寄り道 を使った例文を教えて下さい。
- お元気ですか? と 大丈夫ですか? と answer in english pls はどう違いますか?
- The handle of the umbrella has melted in the heat は 日本語 で何と言いますか?
- 「タイムマシンがあったら、どうする」と聞いたら、人気の答えが二つあります。 1)未来に行って、秘密の情報を習って、現在に帰って、お金持ちになります。例えば、宝くじが当たります。 2)...
- 毎日同じ人を会ったので、学校に友達が易しく作れました。若くなかったら、難しいです。会社に同じ人もいっても、労働時間は長いので、終わるとき、皆さんは家に早く帰ります。他の理由は、皆さんは同い年じゃ...
話題の質問
- when do you use 「てての」? たとえば「待ってての」
- Я часто вижу что у кандзи например 2 чтения,но иногда в словах он читается совсем по другому,поч...
- Hi, is there ways to make this sound more natural? "うんちょっと分かんなかった/も/う一回". For example, a teacher...
- 昨日僕は試験でカンニングせずに合格すべくもなかったのです 意味=合格しました?and is it自然ですか は 日本語 で何と言いますか?
- I’m learning ひらがな now and some simple phrases also, and words like もつと (English - more) are comin...
オススメの質問