休むの例文や意味・使い方に関するQ&A
「休む」を含む文の意味
Q:
休みたかったら とはどういう意味ですか?
A:
if you want to take a break
Q:
「休みすぎて体なまってる、田中です!」 とはどういう意味ですか?
A:
I'm Tanaka who had too many holidays and has not recovered from lazy conditions!
Q:
休みやすくため とはどういう意味ですか?
A:
う〜ん。なんだろう?
I'm afraid that doesn't make sense.
When did you hear that?😊
I'm afraid that doesn't make sense.
When did you hear that?😊
Q:
休みましょう とはどういう意味ですか?
A:
Lets take a break.
「休む」の使い方・例文
Q:
休みたい を使った例文を教えて下さい。
A:
◇
今日は会社を休みたい。
(kyou wa kaisha o yasumi tai.)
今日は会社を休みたい。
(kyou wa kaisha o yasumi tai.)
Q:
休みましょう を使った例文を教えて下さい。
A:
疲れた時は無理をせずに
休みましょう。
休みましょう。
Q:
休みます and 休みです。 を使った例文を教えて下さい。
A:
Watashi wa kyo gakkou wo yasumi masu(わたしはきょうやすみます。
Kyou byouin wa yasumi desu (きょうびょういんはやすみです。
Kyou byouin wa yasumi desu (きょうびょういんはやすみです。
Q:
休みます を使った例文を教えて下さい。
A:
「今日は体調が悪いので休みます。」
「彼は最近よく仕事を休みます。」
「彼は最近よく仕事を休みます。」
「休む」の類語とその違い
Q:
お休みください と 休まれてください はどう違いますか?
A:
「休む」の尊敬語は「休まれる」「お休みになる」です。
【依頼】を表す「ください」を含んで尊敬語にするときは「お〜ください」という形になり、〜の部分は通常の動詞が入ります。「お」だけで充分尊敬になるから、それ以上は変化させないのです。
故に、「お休みください」だけが正しい尊敬表現です。
「休む」の尊敬語は「休まれる」「お休みになる」です。
【依頼】を表す「ください」を含んで尊敬語にするときは「お〜ください」という形になり、〜の部分は通常の動詞が入ります。「お」だけで充分尊敬になるから、それ以上は変化させないのです。
故に、「お休みください」だけが正しい尊敬表現です。
Q:
御休みなさい と お休みなさい はどう違いますか?
A:
Both are the same. お is in hiragana and 御 is in kanji. We usully use お.
Q:
お休みなさい と お休みなさいませ はどう違いますか?
A:
意味は同じですが
「お休みなさいませ」は客などに対して使う丁寧な言葉です。
「お休みなさい」は友人や家族などに対して使う普通の言葉です。
「お休みなさいませ」は客などに対して使う丁寧な言葉です。
「お休みなさい」は友人や家族などに対して使う普通の言葉です。
Q:
休みましようか と 休もうか はどう違いますか?
A:
They are the same meaning, "Shall we take a break?". But 休みましょうか is more polite than 休もうか.
Q:
お休みなさい と おやすみなさい はどう違いますか?
A:
They are the same.
Only difference written in kanji or hiragana.
Only difference written in kanji or hiragana.
「休む」を翻訳
Q:
what is the difference between 休みました & 休みでした? は 日本語 で何と言いますか?
A:
休みました
→I took a holiday or a rest.
休みでした
→it was a holiday, dayoff or closed.
→I took a holiday or a rest.
休みでした
→it was a holiday, dayoff or closed.
Q:
お休みなさい は 日本語 で何と言いますか?
A:
「おやすみなさい💤」
Q:
お休みなさい は 日本語 で何と言いますか?
A:
QAの全文をご確認ください
Q:
what does this sentence mean 休みましたからね は 日本語 で何と言いますか?
A:
it's because (someone)got a day off/rest
「休む」についての他の質問
Q:
Why use 休みだし here?
A:
休む → to rest on your will
休み → predefined rest day (e.g. Sunday or holiday)
休み → predefined rest day (e.g. Sunday or holiday)
Q:
Is お休みなさい (oyasuminasai)formal
AND
おやすみ(oyasumi)informal?
AND
おやすみ(oyasumi)informal?
A:
Yes:)
Q:
お休みなさい!Oyasuminasai!の発音を音声で教えてください。
A:
The first is feeling energetic
The second one is a little sluggish
The second one is a little sluggish
Q:
お休みなさいの発音を音声で教えてください。
A:
QAの全文をご確認ください
Q:
Are お休みいただいて and お休みをいただいて the same? By droping the を there's any difference?
A:
It depends on the context.
If it is 明日はお休みいただいていいですか?, then it is "Can I take a day off tomorrow?".
Actually, it is 「お休みをいただいて」, but 「お休みいただいて」 makes sense
If it is "明日はお休みいただいて、あさってまた来てください。", then it is "Please take a rest tomorrow, then come the day after tomorrow again"
So, the context is very important in this case
If it is 明日はお休みいただいていいですか?, then it is "Can I take a day off tomorrow?".
Actually, it is 「お休みをいただいて」, but 「お休みいただいて」 makes sense
If it is "明日はお休みいただいて、あさってまた来てください。", then it is "Please take a rest tomorrow, then come the day after tomorrow again"
So, the context is very important in this case
関連する単語やフレーズの意味・使い方
新着ワード
休む
HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。
新着質問
- "but if i ever make a mistake in Japanese or say something confusing, please let me know or ask m...
- I am going shopping. は 日本語 で何と言いますか?
- 王さんも行きたいのだ。 王さんも行きたがっている どっちが正しいですか?
- どうやって を使った例文を教えて下さい。
- 合意形成 とはどういう意味ですか?
新着質問(HOT)
- 王さんも行きたいのだ。 王さんも行きたがっている どっちが正しいですか?
- どうやって を使った例文を教えて下さい。
- what does ふくめ mean in this sentence? 父をふくめ村の男たち7名は金塊の隠し場所を移動させている道中に殺されたらしい
- 幸いなことに を使った例文を教えて下さい。
- How to say, sleep well babe は 日本語 で何と言いますか?
話題の質問