効くの例文や意味・使い方に関するQ&A

「効く」を含む文の意味

Q: 効く とはどういう意味ですか?
A: it works, effects.
Q: レバレッジが効く とはどういう意味ですか?
A: It is a mechanical or financial term. Probably, here is financial.
Q: 効くんかない。バカツク とはどういう意味ですか?
A: Its no use ( something like medicine , it does not show effects) バカ fool 作く make
Q: 効く?「響く」という意味と同じですか とはどういう意味ですか?
A: 効くはworking, kicking in等
響くはresonating, touching
例えば心に響くはtouching my heart
It really depends on the context.
Q: 効く とはどういう意味ですか?
A: provide a good effect

スパイスが効いた食べ物
food whose taste is enhanced with spices

「効く」の使い方・例文

Q: 効く を使った例文を教えて下さい。
A: 母のアドバイスが後になって効く
このペペロンチーノおいしいね!ニンニクが効いてる
Q: 効く を使った例文を教えて下さい。
A: この薬は痛み止めに良く効く

Q: 効く を使った例文を教えて下さい。
A:効く」は“効果が現れる”という意味です。「薬が効く」「宣伝が効く」「パンチが効く
Q: 効く を使った例文を教えて下さい。
A: この薬は頭痛に効く(This medicine is effective for a headache)

「効く」の類語とその違い

Q: 効く と 利く はどう違いますか?
A: 良く効く
今のパンチは効いたぜ
effective

潰しが効く
capable

顔が利く
鼻が利く
腕利きの弁護士
superior / usable

口を利く
use

まだまだありますがこんな感じです
Q: 効く と 利く はどう違いますか?
A: When something is 効く, it affects something.
When something is 利く, it functions/works. But usually, it's written in Hiragana these days.

例:
この風邪薬はよく効く
私は右利きです。(This is one of the exceptions you want to use Kanji for this usage.)
Q: 効く と 有効 はどう違いますか?
A: 効く verb
有効 noun
Q: 効く と 利く はどう違いますか?
A: 効く means "be effective" or "be good for something."
ex. 風邪には、この薬が効く。 (This medicine is good for cold.)

利く means "to work," to function" or "to be useful."
ex. 犬は鼻が利く。 (A dog has a keen nose.)
Q: 効く と 利く はどう違いますか?
A: @danvd: 効くは効果があるという意味です。
例:この薬はよく効く

利くはうまくいく、都合が良いという意味です。
彼は:気が利く。

「効く」を翻訳

Q: ​‎効く(辭書行) ます型是ききます嗎? 我打字都打不出來 は 日本語 で何と言いますか?
A: QAの全文をご確認ください

「効く」についての他の質問

Q:効く』は『効果がある』と同じ意味ですか?
A: 同じだと思います!
Q:効く」の使い方を教えて下さい
A: 効く:「効果や働き」などが「現れる」。期待どおりの良い結果が出る。

1)薬が効く。※この使い方が一番多い。
2)薬を飲んだが、まったく効き目がなかった。
3)防水スプレーが効いているので、雨をはじく。
4)ブレーキが効かず、車が横転してしまった。

※余談
寿司の「ワサビ」について。
ワサビを食べて、健康に効果が出た場合は「ワサビが効く」になります。
ワサビを寿司につけて、ツーンとする場合(美味しくなる場合)は、「ワサビが利く(きく)」になります。「利く」は、本来の機能を発揮するという意味です。





Q:効く」という動詞は、一般的に使われますか?会話でいつも添削されたんですけど。
A: はい、一般的に使われます。
Q:効く」という動詞はどういう意味ですか。例文を教えてください。
A: このガムは眠気に効く

関連する単語やフレーズの意味・使い方

新着ワード

効く

HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。

新着質問
新着質問(HOT)
話題の質問