喧しいの例文や意味・使い方に関するQ&A
「喧しい」の類語とその違い
Q:
喧しい と 騒々しい はどう違いますか?
A:
日本語ネイティブですが、恥ずかしながら「喧しい」はすぐ読めませんでした...。「やかましい」もしくは「かまびすしい」なんですね!
「やかましい」は、うるさくて不快だ、嫌だ。
「かまびすしい」なら個人的には昔、高校の時とか大学受験用に古文で見たかもしれない言葉です。現代では使われていないと思います...。
「騒々しい」も意味は似ていて、物音や人声が多くてうるさいという意味です。
どちらも「うるさい」の意味ですが、「やかましい」の方が主観的で少し強い表現だと思います。
・工事現場の音がやかましい
・大勢の人が集まっていて騒々しい。
日本語ネイティブですが、恥ずかしながら「喧しい」はすぐ読めませんでした...。「やかましい」もしくは「かまびすしい」なんですね!
「やかましい」は、うるさくて不快だ、嫌だ。
「かまびすしい」なら個人的には昔、高校の時とか大学受験用に古文で見たかもしれない言葉です。現代では使われていないと思います...。
「騒々しい」も意味は似ていて、物音や人声が多くてうるさいという意味です。
どちらも「うるさい」の意味ですが、「やかましい」の方が主観的で少し強い表現だと思います。
・工事現場の音がやかましい
・大勢の人が集まっていて騒々しい。
Q:
喧しい と 騒がしい はどう違いますか?
A:
やかましいは "音が大きい" という以外にも、発言・意見などが不快である時にも使います。
「やかましい」
1a. 工事の音がやかましい
1b. 彼の文句がやかましい
「さわがしい」
2a. 工事の音がさわがしい
「やかましい」
1a. 工事の音がやかましい
1b. 彼の文句がやかましい
「さわがしい」
2a. 工事の音がさわがしい
Q:
喧しい と 騒々しい と 五月蝿い と 鬱陶しい はどう違いますか?
A:
▼喧しい
・人の声、動物や虫の鳴き声、物音などの数が多くて不快に感じる。
小さな音でも数が多く不快に感じれば、喧しいと言えます。
・また、細かい作業が面倒くさい、厳しい、好みが気難しいといった意味もあります。
(入国審査の手続きが喧しい、入国審査のルールが喧しい、食べ物の好き嫌いに喧しい)
▼騒々しい
・人の声や物音などの数が多くて邪魔に感じる。
喧しいと違うのは、不快に感じなくても騒々しいと言えるところ。
・また、事件や事故など良くない事が多く起こり嫌な気分といった意味もあります。
(事件のニュースが多くて、世間が騒々しい)
▼五月蝿い
・大きな音を邪魔に感じる。
騒々しいと違うのは、1つの音でも邪魔に感じれば五月蝿いと言えるところ。
・また、しつこい、細かい文句を嫌に感じて面倒くさいといった意味もあります。
(部屋にハエがいて五月蝿い、この人はスシの食べ方に五月蝿い)
▼鬱陶しい
・気分が晴れない、気分が暗い。
(明日はテストで鬱陶しい気分)
・邪魔に感じる。
(髪が伸びて鬱陶しい)
全部嫌な気持ちの時に使う言葉ですが、「鬱陶しい」だけは音が一切関係しない言葉です。
・人の声、動物や虫の鳴き声、物音などの数が多くて不快に感じる。
小さな音でも数が多く不快に感じれば、喧しいと言えます。
・また、細かい作業が面倒くさい、厳しい、好みが気難しいといった意味もあります。
(入国審査の手続きが喧しい、入国審査のルールが喧しい、食べ物の好き嫌いに喧しい)
▼騒々しい
・人の声や物音などの数が多くて邪魔に感じる。
喧しいと違うのは、不快に感じなくても騒々しいと言えるところ。
・また、事件や事故など良くない事が多く起こり嫌な気分といった意味もあります。
(事件のニュースが多くて、世間が騒々しい)
▼五月蝿い
・大きな音を邪魔に感じる。
騒々しいと違うのは、1つの音でも邪魔に感じれば五月蝿いと言えるところ。
・また、しつこい、細かい文句を嫌に感じて面倒くさいといった意味もあります。
(部屋にハエがいて五月蝿い、この人はスシの食べ方に五月蝿い)
▼鬱陶しい
・気分が晴れない、気分が暗い。
(明日はテストで鬱陶しい気分)
・邪魔に感じる。
(髪が伸びて鬱陶しい)
全部嫌な気持ちの時に使う言葉ですが、「鬱陶しい」だけは音が一切関係しない言葉です。
Q:
喧しい! と 黙れ! はどう違いますか?
A:
喧しい (やかましい)! literally means " It's so noisy!" "You're so noisy!"
and it also means "You speak too much!" and "I don't want to hear you anymore!"
黙れ! means " Be quiet!" " Shut up!"
and it also means "You speak too much!" and "I don't want to hear you anymore!"
黙れ! means " Be quiet!" " Shut up!"
Q:
喧しい と 騒がしい と うるさい はどう違いますか?
A:
ほぼ同じです。
喧しいは、精神的なうるささに使うことがあります。
なんども同じことを言って喧しい、など。
騒がしい、は、音にのみ使います。
うるさい、は、鬱陶しい、というニュアンスで使うこともあります
喧しいは、精神的なうるささに使うことがあります。
なんども同じことを言って喧しい、など。
騒がしい、は、音にのみ使います。
うるさい、は、鬱陶しい、というニュアンスで使うこともあります
「喧しい」についての他の質問
Q:
Bonjour,
Quelle est la différence entre 喧しい、騒がしい et 騒々しい(そうぞうしい)
N’hésitez pas à fournir des exemples d’utilisation
Merci d’avance
Quelle est la différence entre 喧しい、騒がしい et 騒々しい(そうぞうしい)
N’hésitez pas à fournir des exemples d’utilisation
Merci d’avance
A:
bonjour😉
yakamashii/ sawagashii/ souzoushii
Ils représentent tous des situations "bruyantes", et l'utilisation est presque la même.
Mais le mot "urusai うるさい" est plus quotidien.
bonjour😉
yakamashii/ sawagashii/ souzoushii
Ils représentent tous des situations "bruyantes", et l'utilisation est presque la même.
Mais le mot "urusai うるさい" est plus quotidien.
関連する単語やフレーズの意味・使い方
新着ワード
喧しい
HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。回答が必ず合っているという保証はございません。
新着質問
- Are there different ways to count numbers in japanese? I've heard people say "Nana" and others sa...
- What's the difference between ご飯 and お米?
- what else? は 日本語 で何と言いますか?
- 【自然ですか?】 僕ができるどの言葉でも話してもいいけど、一番楽の言葉が英語。
- この表現は自然ですか? 心配してくれてありがとうございます。 最近はちょっと落ち込んでいるが、大丈夫です。
話題の質問
- 禁忌 と 禁断 はどう違いますか?
- 即座に と 直ちに と 直ぐに はどう違いますか?
- 自然でなければ修正お願いします! A:どうした? B:いや・・・ちょっと悩みがあるっていうか・・・ A:ん?そう?分かった。聞いてあげる B:いや、急になんだ?真剣な表情して「聞いて...
- 「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」の「魔女ノ旅団」という部分にひらがなの代わりにカタカナが使われていて、どうしてですか。
- 『前に挙げた事柄を原因・理由として下の事柄に続ける意を表す。』では、『続ける』のヲ格はここで何でしょうか?全く分かりませんでした。
オススメの質問