堪えるの例文や意味・使い方に関するQ&A
「堪える」を含む文の意味
Q:
堪えきれるわけがない とはどういう意味ですか?
A:
耐えきれる、は最後まで耐える。~わけがない、はそんなことできない。中国語で言えば、
怎么也不能忍住、でしょう。
怎么也不能忍住、でしょう。
Q:
堪えどころ とはどういう意味ですか?
A:
near 頑張りどころ
絶えよう!!ということですね!
絶えよう!!ということですね!
Q:
堪え切れない とはどういう意味ですか?
A:
最後まで耐えられない
Q:
what does 堪え切れない means in English? とはどういう意味ですか?
A:
can't stand
Can't face
Can't face
「堪える」の使い方・例文
Q:
~に堪えない を使った例文を教えて下さい。
A:
不徳の致すところで、慚愧にたえない。
「堪える」の類語とその違い
Q:
〜に堪えない と 〜に足りない はどう違いますか?
A:
言うに足りない
言うに堪えない
などの違いでしょうか?
足りない→十分でない、達しない、
堪えない→感情を抑えられない、がまんできない
言うに足りない→言う価値がない
言うに堪えない→(感情があふれて)言いようがない、言葉にすることができない
見るに堪えない(耐えない)→あまりに酷くて見ていられない
取るに足らない→取り上げる価値がない、議論に値しない
言うに堪えない
などの違いでしょうか?
足りない→十分でない、達しない、
堪えない→感情を抑えられない、がまんできない
言うに足りない→言う価値がない
言うに堪えない→(感情があふれて)言いようがない、言葉にすることができない
見るに堪えない(耐えない)→あまりに酷くて見ていられない
取るに足らない→取り上げる価値がない、議論に値しない
Q:
堪えなくなる と 堪えられない はどう違いますか?
A:
堪えられない . can't stand it. 感謝の念に堪えられない。He is unbearable to the sense of gratitude. He is so grateful that he can't keep it to himself.
堪えなくなる sounds old and is not so often used. 堪えられなくなる is more often used. Both mean has become unable to stand it.
感謝の念に堪えなくなる。or 感謝の念に堪えられなくなる He's become unable to stand/unbearable to the sense of gratitude..
p.s. I chose the examples, because 堪えない is often used in a phrase の念に堪えない. の念に堪えられない sounds weird after a litttle thought. ^^;)
堪えなくなる sounds old and is not so often used. 堪えられなくなる is more often used. Both mean has become unable to stand it.
感謝の念に堪えなくなる。or 感謝の念に堪えられなくなる He's become unable to stand/unbearable to the sense of gratitude..
p.s. I chose the examples, because 堪えない is often used in a phrase の念に堪えない. の念に堪えられない sounds weird after a litttle thought. ^^;)
Q:
堪えず と 堪えきれず はどう違いますか?
A:
・堪えず
堪えようとしていない、堪える気、意思がない。
・堪えきれず
堪えようとした(頑張った)が、出来なかった。
「堪えず」とはあまり言いませんね ^^
堪えようとしていない、堪える気、意思がない。
・堪えきれず
堪えようとした(頑張った)が、出来なかった。
「堪えず」とはあまり言いませんね ^^
「堪える」についての他の質問
Q:
「堪えない」と「忍びない」はどんな違いがありますか?
A:
忍びない→忍不住
に堪えない→不值得
に堪えない→不值得
Q:
「〜に堪えない」がよくわかりません。
「一読に堪える=読む価値がある、読むに足りる」
「見るに堪えない=見兼ねる(それとも“見る価値がない”ですか?)」
「読むに堪えない=読む価値がない」
だと知っていますが、
辞書には
「憤慨に堪えない=大いに憤慨する」
と書いていました。
2つの意味があるのでしょうか?どう見分ければいいですか?
「一読に堪える=読む価値がある、読むに足りる」
「見るに堪えない=見兼ねる(それとも“見る価値がない”ですか?)」
「読むに堪えない=読む価値がない」
だと知っていますが、
辞書には
「憤慨に堪えない=大いに憤慨する」
と書いていました。
2つの意味があるのでしょうか?どう見分ければいいですか?
A:
We often use「〜に堪えない」with「見る」
「見るに堪えない」means something is so awful that I cannot look squarely.
Actually,
I have never heard about「憤慨に堪えない」
「見るに堪えない」means something is so awful that I cannot look squarely.
Actually,
I have never heard about「憤慨に堪えない」
Q:
堪えきれずにただ 頬伝うよ
How do you use 〜れずに?
How do you use 〜れずに?
A:
ずに is a bookish form of ないで, so they are interchangeable.
少女は歌えずに泣いた
少女は歌えないで泣いた
魚を切らずに入れる
魚を切らないで入れる
住所を書かずに出した
住所を書かないで出した
Because ず(不) means ない in Chinese characters.
少女は歌えずに泣いた
少女は歌えないで泣いた
魚を切らずに入れる
魚を切らないで入れる
住所を書かずに出した
住所を書かないで出した
Because ず(不) means ない in Chinese characters.
関連する単語やフレーズの意味・使い方
新着ワード
堪える
HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。回答が必ず合っているという保証はございません。
新着質問
- “感動してうるうるする”は普段言いますか?🤔
- I keep my clothes in the cabinet は 日本語 で何と言いますか?
- 質問があります、教えてもらえませんか、ありがとうございます。 「昨日は英語の授業を受けたくなかった」 「昨日は英語の授業をやめたかった」 「昨日は英語の授業をサボりました」 自然ですか ...
- How to translate? 疲れちゃいますよこの街は «ちゃいます»- 共通語とはちょっと使い方に違いがあります。 This translates to I'm tired of t...
- 京子さんは昨日朝家掃除と服の洗濯をしました。 Is this correct? How does it sound?
話題の質問
- 日本の方と会話する時、よくなんとか「づ」を聞きますが、 例えば: ......づ思った .....づて その「づ」はなんの省略ですか? 例文を一つ教えていただけますか? お願いします!🙏
- 日本語で教えてください。 ちびまる子ちゃんの「うれしいお中元」の巻です。 本当でございますね。さくらさんがおひとつ持ってお帰りになられましたから、 今晩???喜びになってお召し上がりの...
- 「情報が届くには、発信メディアが日頃から外国人に広く認知され、信頼されるものになっていなければならない。」 とはどういう意味ですか?
- 作った例文は間違えがあれば添削してください! 1. どのくらいできるの? 2.どれぐらいすきなの? 3.どんなぐらいたべれるの? 4. それくらいの難しい言語を勉強するのができるよ!
- 多少 と ちょっと はどう違いますか?
オススメの質問