寝るの例文や意味・使い方に関するQ&A

「寝る」を含む文の意味

Q:寝る時はパンイチスタイルなんだよ。」 とはどういう意味ですか?
A: パンイチ=パンツ一丁(ぱんついっちょう)=パンツ1枚
つまり下着1枚でているということです。
Q: In the following sentence;

寝るの重点は、体を横たえるという体勢にあり、対義語は「起きる」である。

What are "にあり" and "である" for?

Is にあり the equivalent of "で" and であるthe equivalent of "です"?
ありがとうございます。😊 とはどういう意味ですか?
A: Yes, that's right.
You shouldn't say て here.

But you should say 寝ること instead of 寝る for the sentence. I failed to point it first, sorry.

寝る is a verb. When you want to say it as a noun, you have to say 寝ること.
Q: 寝るのが失敗したので、勉強します。 とはどういう意味ですか?
A: 多分、うとしてれなかったので、代わりに勉強します。という意味だと思います。
Q: 寝る前だけつけるガチ眼鏡 とはどういう意味ですか?
A: i don't think this sentence is commonly used or widely understood, but I think this person wears eyeglasses only before he/she falls asleep, probably because he/she wears contact lenses all day.
Q: 寝るとこないんよ とはどういう意味ですか?
A: There is no place to sleep.
A casual way of 寝るところないのですよ。

「寝る」の使い方・例文

Q: 寝る を使った例文を教えて下さい。
A: It’s time to go to bed!
もう時間だよ!

I'm gonna sleep now.
もうわ。

I love sleeping so much.
のが大好き。

I usually go to bed at around 12.
普段は12時くらいにます。

I couldn’t sleep well last night.
昨夜はあまりれなかった。
Q: 寝る を使った例文を教えて下さい。
A: 今日はもう遅いから寝る
寝るときテレビ消してね。
疲れてるなら寝る前にお風呂入りな。

It’s already late so I will sleep.
Please turn off the TV when you sleep.
If you’re tired, you should take a bath before sleep.

I hope it’s helpful!
Q: 寝る (With hiragana).. を使った例文を教えて下さい。
A: 毎日十時にます。
まいにち じゅうじに ねます。

早くないと明日遅刻しますよ。
はやく ねないと あした ちこくしますよ。
Q: 寝る を使った例文を教えて下さい。
A: そろそろ寝る
もう寝る
寝ると頭がスッキリした
寝る暇がない
Q: 寝る を使った例文を教えて下さい。
A: QAの全文をご確認ください

「寝る」の類語とその違い

Q: 寝る と 寝込む と 眠る はどう違いますか?
A: は眠ると同じだが、横になるという意味もあります。込むは病気などでざるをえないこと。眠るは本当のsleepでよりdeepなイメージです。ちなみに、〇〇と…は、場合によってadultなニュアンスで使われます。
Q: 寝る と 寝付く はどう違いますか?
A: Each word has multiple meaning.
Please see the website below for the details.

寝る:
http://ejje.weblio.jp/content/%E5%AF%9D%E3%82%8B

寝付く:
http://ejje.weblio.jp/content/%E5%AF%9D%E4%BB%98%E3%81%8F
Q: 寝る と 眠る はどう違いますか?
A: 寝るとは、横になる動作のことを示します。
眠るとは、目を閉じて無意識の状態に入ることを言います。
Q: 寝る と 眠る はどう違いますか?
A: Generally 寝る can mean "go to bed" while 眠る is translated as "fall asleep", whose focus is more on the physical side of changes of your bodily parts like closing eyes or brain activities slowing down.:)
Q: 寝る と 眠る はどう違いますか?
A:   は  横になる(lie down) と sleep の意味をもちます。
例えば、お医者さんに診察してもらうときに、「そこにてください」と言われることがあります。 lie down
ex 「もうね」=I am going to bed(sleep).

眠る  は  sleep です。
たとえ、座っていても、立っていても、眠る(sleep) ことができます。
ex. 「授業中に眠った。」=I slept during class

「寝る」を翻訳

Q: ねー寝るじゃないの?笑 does this sound natural? i want to say in a friendly casual way "hey, you dont really sleep a lot don't you? lol"

because i noticed she is always awake late at night. は 日本語 で何と言いますか?
A: おしい!「寝るんじゃないの?」が自然です。「ん」が入ってないとカタコトの日本語に聞こえます。
元々は「寝るのじゃないの?」の「の」が言いにくいので、「ん」に変化したものと推測します。
Q:寝る時には定期的に猫に検められる。
眠れた振りすると必ず放置してくれる。
しないとコツコツに顔をペロペロし続ける。」

自然ですか? は 日本語 で何と言いますか?
A:

寝る時にはいつも猫のチェックが入る。
眠った振りをすると必ず放置してくれる。しないと延々と顔をペロペロし続ける。」
Q: to fall asleep (not going to sleep, I know it's 寝る, I'm really talking about literally falling asleep) は 日本語 で何と言いますか?
A: I think we’d commonly say to mean “fall asleep.” is used for both conscious and unconscious action.
ex. テレビを見ていててしまった。
I fell asleep while watching TV. 🙂
Q: Sleepy

E.g. the cats are sleepy

Is 寝る寝るa thing?
は 日本語 で何と言いますか?
Q: すみません!
寝る直前までスマホを触るって間違いないですか?
スマホに触るって言ったほうがいいですか? は 日本語 で何と言いますか?
A:
説明するのが難しいですが、
「触る」という動作に視点をおく場合は「を」になります。
・作品を触らないでください

一方で、触る物に視点をおく場合は
「に」となります。
・作品に触らないでください

「寝る」についての他の質問

Q: what's the difference between 寝る and 眠る?
thank you~
A: The originally meaning of 寝る is "lie down" and "rest" and its opposite word is 起きる(get up?). The same meaning word of 寝る is 横になる. The meaning of 眠る is "sleep" and its opposite word is 目覚める (wake up). These difference is the presence of consciousness. Based on these, 寝る made to be used to express to sleep because 寝る look like same situation of 眠る. But, We can't sleep while standing. right? So it is not correct to express sleeping by using 寝る if he don't be lying down.
立ったまま寝る is not correct.
立ったまま眠る is correct.
Q: Pls tell me why do we have to say 寝ることが好きです。instead of simply 寝るが好きです?
A: The 「こと」refers to the act of doing the action, so that's why when translated it becomes "I like (the act) of sleeping."

I hope this helped even a little :)
Q:寝る前祈り」を無駄にしてみたけど眠れなかった / "I uselessly said a "prayer before sleep", but anyways I couldn't sleep" この表現は自然ですか?
A: @mechayolo: 寝る前の祈り is more precise

For ex
寝る前の読書 reading before sleep
の is connection tag to noun
寝る前に食べる eat before sleep
に connection tag to verb as adverb
前 noun: not connect others directly
Q: 前はいつも携帯を使っているが、昨夜は携帯を使う代わりに、直接た。
睡觉前总是玩手机,昨晚没玩手机直接睡了。 この表現は自然ですか?
A: 前はいつも携帯を使っているが、昨夜は携帯【を使わずに/携帯に触らずに】、【(そのまま)】た。

私なら「携帯」を繰り返さずに、「前はいつも携帯を使ってるが、昨夜は疲れていたのでそのままた」と書くかな。 上の文でも大丈夫です☆
Q: 寝る前に、スナックを食べない方がいいと思います。逆にすると、睡眠の質量に良くないし、時々眠り込めない場合もあります。しかも、胃の都合が悪くなりますよ。 この表現は自然ですか?
A: "寝る前は、あまり何かを食べない方がいいと思います。でないと、睡眠の質が悪くなるし、時々寝付けなくなる場合もあります。しかも、胃の具合が悪くなります。"

関連する単語やフレーズの意味・使い方

新着ワード

寝る

HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。

新着質問
新着質問(HOT)
話題の質問