川の例文や意味・使い方に関するQ&A
「川」を含む文の意味
Q:
この川は浅い とはどういう意味ですか?
A:
Este rio é raso.
Q:
川のようになった道を歩くと転んで流されたり、ふたが外れたマンホールに落ちたりして危険です。 とはどういう意味ですか?
A:
First of all, it's one sentence. Because "。(句点)" is the end mark (period) you want to use when the sentence is end, while you use "、(読点)" when you want to put a short pause in the middle of the sentence.
So the second clause, ふたが外れたマンホールに落ちたりして危険です。 It means "it is dangerous because you might fall into an uncovered manhole."
So the second clause, ふたが外れたマンホールに落ちたりして危険です。 It means "it is dangerous because you might fall into an uncovered manhole."
Q:
「川沿いに行く」の「に」 とはどういう意味ですか?
A:
From "along" in "Wisdom English Japanese Dictionary."
Q:
川 に たくさん な 石 が あります。 とはどういう意味ですか?
A:
Hay muchas piedras en el río.
Hay muchas piedras en el río.
Q:
川だと云われたり、乳の流れたあとだと云われたりしてちた。。。
first off why is 云 being used instead of 言 and secondly what the heck does this mean? This isn't the full sentence but for anyone looking for context, it's from the first line of 銀河鉄道の夜 とはどういう意味ですか?
first off why is 云 being used instead of 言 and secondly what the heck does this mean? This isn't the full sentence but for anyone looking for context, it's from the first line of 銀河鉄道の夜 とはどういう意味ですか?
A:
Then, do you all know what this foggy and white thing really is, which has been said to be a river or a trace of milk running?
「川」の使い方・例文
Q:
川 and 河 を使った例文を教えて下さい。
A:
When we call a river, we usually use "川”. For example Sumida River (すみだ川 すみだがわ).
"河” my image is huge river. For example 運河(うんが)is canal. 銀河(ぎんが)is milky way.
Hope this helps.
"河” my image is huge river. For example 運河(うんが)is canal. 銀河(ぎんが)is milky way.
Hope this helps.
Q:
川 and 河 違いは何ですか? を使った例文を教えて下さい。
A:
originally,we use 川 for Japanese rivers and 河 for foreign rivers
利根川
ナイル河
but we usually use 川, and we now write it like ナイル川.
by the way, I feel that we use 川 for stream and 河 for river.
i guess it's difference is size
小川 大河 河川
利根川
ナイル河
but we usually use 川, and we now write it like ナイル川.
by the way, I feel that we use 川 for stream and 河 for river.
i guess it's difference is size
小川 大河 河川
Q:
川 を使った例文を教えて下さい。
A:
三途の川が夢に出てきた。
今年も隅田川の花火大会に行きたい。
今年も隅田川の花火大会に行きたい。
Q:
川 (kawa) , (せん) を使った例文を教えて下さい。
A:
小川 ogawa
河川 kasen
河川 kasen
「川」の類語とその違い
Q:
川 と 河 はどう違いますか?
A:
In Japan, 川 is a river, and 河 means a quite big river .
Usually we use 川 .
Usually we use 川 .
Q:
川 と 河 はどう違いますか?
A:
河 is the river big in particular.
河 is the word which comes from the Huang river.
川 is used usual in Japan.
河 is the word which comes from the Huang river.
川 is used usual in Japan.
Q:
川 と 河 はどう違いますか?
A:
大きく分けて、川は小さな川、河は大きな川を意味します。固有名詞には川が使われます。
Q:
川 と 河 はどう違いますか?
A:
川 est les rivières
河 est les fleuves ou les très grand flux
淀川 江戸川
銀河 運河
Quand l'on indique les noms particuliers, on utilise 川 dans quasiment tous les cas.
河 est les fleuves ou les très grand flux
淀川 江戸川
銀河 運河
Quand l'on indique les noms particuliers, on utilise 川 dans quasiment tous les cas.
Q:
川 と 河 はどう違いますか?
A:
川が海に注ぎ込んでいる場所を河口といいます
( ka wa ga u mi ni so so gi ko n de i ru ba syo wo ka ko u to i i ma su )
The area where a river meets the sea is called the mouth of a river.
( ka wa ga u mi ni so so gi ko n de i ru ba syo wo ka ko u to i i ma su )
The area where a river meets the sea is called the mouth of a river.
「川」を翻訳
Q:
川流不息的车辆 は 日本語 で何と言いますか?
A:
絶え間なく続く車列(しゃれつ)
ひっきりなしに続く車の流れ
等です
ひっきりなしに続く車の流れ
等です
Q:
鲁、川、苏、粤、闵、浙、湘、徽菜被称为中国的八大菜系 は 日本語 で何と言いますか?
A:
山東、四川、蘇州、広東、閔、浙江、湖南、安徽の料理は、中国八大料理として知られています。
我不懂闵哪里…在哪里?
我不懂闵哪里…在哪里?
Q:
川普的手勢不論你喜不喜歡但確實會讓人印象深刻 は 日本語 で何と言いますか?
A:
トランプのジェスチャーはあなたが好きであれ、嫌いであれ、確かに印象深い。
Q:
川普 は 日本語 で何と言いますか?
A:
QAの全文をご確認ください
「川」についての他の質問
Q:
川とファルカーク・ホイールを見て、 兄さんと会って、共には宅に行った。
Is this correct?
I wanted to say "I saw the river and Falkirk Wheel, then met up with my brother and we both went home."
Is this correct?
I wanted to say "I saw the river and Falkirk Wheel, then met up with my brother and we both went home."
A:
So close!
共には宅に行った→一緒に家に帰った。
共には宅に行った→一緒に家に帰った。
Q:
川にすむ魚が人に慣れて狡くなってしまう。
不自然なところがあればご指摘ください。 この表現は自然ですか?
不自然なところがあればご指摘ください。 この表現は自然ですか?
A:
「狡く」でも正解ですが、「ずる賢く(ずるがしこく)」という言葉をよく使いますよ。
Q:
川の近くに長い散歩しながら、今までに決断したことを考えて、自分の人生を反省した。 この表現は自然ですか?
A:
川の近く(で)長い散歩(を)しながら、今までに決断したことを考えて、自分の人生を反省した。 この表現は自然ですか?
Q:
川の方へ右に曲がって、橋の隣り(近く、そば)に立ち止まった。 この表現は自然ですか?
A:
「隣」は何かが並んでいる時に使う言葉です。例文の場合、「橋の隣」がどこを指しているかよくわからないので不自然に感じます。
例:
隣の人
隣の車
隣の家
家の隣は駐車場です。
「に」と「で」の使い分けはややこしいですね。「立ち止まる」については「に」も使えますが、私には「で」の方がより自然に感じます。
「佇む、立ち尽くす」などの動詞には「で」と「に」の両方が使えます。微妙にニュアンスが変わります。
「辿り着く、駆け込む」のように動作の終着点を表す場合は、「に」だけが使えます。
例:
川の方へ右に曲がって、橋の横で立ち止まった。
川の方へ右に曲がって、橋の近くで立ち止まった。
川の方へ右に曲がって、橋のそばで立ち止まった。
例:
隣の人
隣の車
隣の家
家の隣は駐車場です。
「に」と「で」の使い分けはややこしいですね。「立ち止まる」については「に」も使えますが、私には「で」の方がより自然に感じます。
「佇む、立ち尽くす」などの動詞には「で」と「に」の両方が使えます。微妙にニュアンスが変わります。
「辿り着く、駆け込む」のように動作の終着点を表す場合は、「に」だけが使えます。
例:
川の方へ右に曲がって、橋の横で立ち止まった。
川の方へ右に曲がって、橋の近くで立ち止まった。
川の方へ右に曲がって、橋のそばで立ち止まった。
Q:
この川はあそこで浅くなっている。 この表現は自然ですか?
A:
なっている is a perfect expression along the water flow/movement of the river in this context.
関連する単語やフレーズの意味・使い方
新着ワード
川
HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。回答が必ず合っているという保証はございません。
新着質問
- 外国にいる娘のこと( )心配で、メールを送りました。 A.を B.と C.が D.に どれがただしいですかお教えていただきますようお願いいた...
- 'I will eat at home today' は 日本語 で何と言いますか?
- 私( ) やったのではあまりません。 A.が B.は C.も D.で どれがただしいですか D.はただしいですか。 とはどういう意味ですか?
- https://youtu.be/cT6iiQuaqf4 What does the woman say at 41:02 when she is by the window?
- 目的 と 用途 はどう違いますか?
話題の質問
- これをカジュアル(友達に使える表現)で言うとどう変わりますか? 「きっと大きいであろう犬」 「そろそろ美味しくなるであろう作るものだから、今、食べちゃだめ」 それと「であろう」はどうい...
- 朋友曾经很生气地跟我抱怨过,宿舍的人在她睡觉的时候还在大声聊天。 日本語でなんて言いますか?
- 「友達同士で使える表現」と「友達同士に使える表現」はニュアンスがどう違いますか? 可能であれば小学生の基準でお願い致します!🙇💦
- 文字にしてもらえませんか https://youtu.be/r3odn8Jp51M の6:00のところです
- 申し込んでみんかと誘われたんじゃ とはどういう意味ですか?
オススメの質問