懇ろの例文や意味・使い方に関するQ&A

「懇ろ」の使い方・例文

Q: 懇ろ を使った例文を教えて下さい。
A: 「ねんごろ」は、次のような意味で使われます。
・「ていねい」、「丁重」、「心のこもった」
・「男女が仲良くなること、男女が情を通じること」

例文で、考えてみます。


武蔵は一夜の宿を借りた、家の主からは、ねんごろなもてなしを受けた。

 「一夜の宿を借りる」=「宿泊させてもらう」。
 一夜の宿を借りた者(この場合は、武蔵 musashiという武士)が、
 家の主(あるじ)から、
 心のこもったもてなし(丁重なもてなし)
 を受けた、という状況です。


斬り捨てた剛敵を、武蔵はねんごろに弔った。武蔵の目には、涙が浮かんでいるようにさえ見えた。

 武蔵という武士が、
 たった今斬り捨てた強敵を、
 丁重に弔った、
 武蔵は斬りたくて斬った訳ではない。
 だが、決闘である以上、
 やむをえなかった、
 という状況です。


墓を守って、ねんごろに供養してくれと言い残すと、武蔵は去って行った。

 武蔵が斬った侍(さむらい)には、親密にしている女がいた。
 武蔵は、その女に、
 心をこめて、丁重に、供養してくれるよう
 言い残すと、去って行った、
 という状況です。


安月給時代、寡婦(やもめ)の大家とねんごろになり、ずいぶん家賃をまけてもらった。

 サラリーマン時代に、
 安月給の彼が、
 寡婦(やもめ)の大家と情を通じ、
 その結果、家賃を安くしてもらった、
 という状況です。
 「寡婦」は通常は「かふ」と読むかも知れません。


在学中、同級生の彼女とねんごろになった。卒業後は別々の道を歩んだが、10年後にひょんなことから再会して、結婚することになった。

 大学時代に、
 仲良くなった同級生の彼女がいた。
 卒業後は、いったん別れたが、
 再会して、結婚した、
 という状況です。


<以下は、先のサイト以外の参考サイトです。>
https://www.fleapedia.com/%E4%BA%94%E5%8D%81%E9%9F%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9/%E3%81%AD/%E6%87%87%E3%82%8D-%E3%81%AD%E3%82%93%E3%81%94%E3%82%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B/
http://nishi248.blog60.fc2.com/blog-entry-964.html
http://www.irohabook.com/dictionary-nengoro

-----

懇ろ(ねんごろ)」の中の漢字「懇」が使われている熟語に、
「昵懇(じっこん jikkon)」があります。
親しい関係を表します。
・昵懇の間柄
のように使ったりします。
さらに、同じような意味の言葉として、
「懇意(こんい kon/i)」もあります。
・日頃懇意にして頂いているAさん
のように使ったりします。

関連する単語やフレーズの意味・使い方

新着ワード

懇ろ

HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。

新着質問
新着質問(HOT)
話題の質問