手抜かりの例文や意味・使い方に関するQ&A

「手抜かり」の類語とその違い

Q: ~も手抜かりはない と ~にも手抜かりはない はどう違いますか?
A: 難しいです!

私の意見はどちらも同じ意味だと思います。下に書きます。長くてごめんなさい。

これは実質は
①〜 も〜ない
②〜にも〜ない
の違い、と言えるでしょう。

これは動詞が
「どんな性質を持っているか」
によって意味が変化します。

手抜かりはない
元の意味は「手抜かりがない(こと)」
です。
次に
「も」→副助詞と言います。
助詞→副助詞
が → も
を → も
に → にも
で → でも
へ → へも
と → とも
から→からも
より→よりも
まで→までも
左の助詞を強調すると上のように
助詞→副助詞に変化します。
「〜も」は対比だったり、〜についても話しますよ!という意味などがあります。

ここでは、「も」手抜かりはない
ですから、
も ←が・を です。
〜も 手抜かりはない ですから
元々は
A〜が手抜かりはない
B〜を手抜かりはない
の文のどちらかだったと考えられます。
しかし文法上「〜ない」の助詞は「が」ですから、「〜が〜ない」で使います。
Bの文は違います。よって
元々はAの「〜が手抜かりはない」
の文だったことが分かります。

例文で考えます。
X準備 も 手抜かりはない
Y準備にも 手抜かりはない

X→X1 、 Y→Y1
副助詞→助詞に戻します。

X1 準備が 手抜かりはない
Y1 準備に 手抜かりはない

X1 〜が〜ない の「〜が」
が=対象、手抜かりがない対象=準備

Y1 〜に 手抜かりはない
〜に=「場所」の「に」の意味です。
手抜かりがない場所=準備
Không có手抜かりtại trong phạm vi 準備、です

次です。違う動詞で考えます。
例えばここは教室です。
 ①誰 も話さない Không ai nói
 ②誰にも話さない Không nói với ai

①は、しゃべる人がいないの意味です
②は、話しかけない   の意味です

 ①佐藤さん も話さない
 ②佐藤さんにも話さない

①は鈴木さんと佐藤さんがいます。
 2人は知らない人どうしです。
 私は部屋に入ります。
 2人の様子を見ます。
 鈴木さんは 話しません。
 佐藤さんも 話しません

鈴木さんは 私に 話し(かけ)ません
   佐藤さんにも話し(かけ)ません

この例文は意味がそれぞれ違います。
がtk09さんの例文は意味が変わりません。

〜も手抜かりない
手抜かりない対象を比べている
→A「が」手抜かりない
→B「も」手抜かりない

〜にも手抜かりない
手抜かりない場所(部分)を比べている
→A(の部分)「に 」手抜かりはない
→B(の部分)「にも」手抜かりはない

使っている数式(「が」と「に」)は違いますが、結果的に計算結果が同じになると言えます。
ですから、tk09さんの文は2つとも変わりません。と言えます。

これは
動詞によります

〜も忘れる
〜にも忘れる

携帯電話を忘れない
財布  も忘れない

携帯電話を家  に忘れない
携帯電話を学校にも忘れない

今回は、手抜かり+ない(存在)の「ない」は存在の意味です。
存在の意味の動詞の時は
「〜も(が)」と「〜にも(に)」は同じ意味になってしまうことがあるでしょう。
(私の予想です)

関連する単語やフレーズの意味・使い方

新着ワード

手抜かり

HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。

新着質問
新着質問(HOT)
話題の質問