押すの例文や意味・使い方に関するQ&A

「押す」を含む文の意味

Q: 押しに弱い とはどういう意味ですか?
A: 説得しやすい人の事を押しに弱いと言います。
例えば、飲み会に参加したくないのに後輩がはやし立ててついつい行ってしまう人とかです。
Q: 押しに弱いのが見抜かれている とはどういう意味ですか?
A: 何回も頼まれたら断れないということが気づかれている ということです!
Q: "押してダメなら引いてみる" とはどういう意味ですか?
A: If it dos't work when you push it,pull it!
Q: 押し屋 とはどういう意味ですか?
A: 東京の朝の電車で、人を車内に無理やり押し込む人のことです。
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%8A%BC%E3%81%97%E5%B1%8B&espv=2&biw=958&bih=881&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwivw57uiYfRAhUKgrwKHbEnACMQsAQIMA&dpr=1
https://de.wikipedia.org/wiki/Oshiya
Q: 押し売リみたいな愛の御奉仕は もううんざいだ とはどういう意味ですか?
A: Im sick and tired of force fed love, it stinks!

「押す」の使い方・例文

Q: 押し気味 を使った例文を教えて下さい。
A: (予定より時間がかかっている)
プレゼンの時間が押し気味なので、ここから先は駆け足で説明します。

(試合で優勢だ、主導権を握っている)
試合前半まではブラジルが押し気味だったが、後半でアルゼンチンが逆転した。
Q: 押し押されぬ を使った例文を教えて下さい。
A:

彼は押し押されもせぬ立派な顔役だ
He is the acknowledged leader of his set. - 斎藤和英大辞典

今では押し押されもせぬ立派な芸人だ
He is now an artiste of established reputation. - 斎藤和英大辞典

彼女は今では押し押されもせぬ(りっぱな)社員になっている.
She has established herself soundly in the company. - 研究社 新英和中辞典

1898年10月には重太郎は大阪銀行集会所委員長となり、押し押されもせぬ大阪を代表する銀行家となった。
Jutaro became the chairman of the committee of Osaka Bank in October 1898, which meant that he became a top banker with an established reputation in Osaka. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Q: 押し潰されそう を使った例文を教えて下さい。
A: 明日のオーディションへの不安で押し潰されそうだ。

プレッシャーで押し潰されそう、や
不安で押し潰されそう、と使う事が多いと思います。
Q: 押したり、引いたり を使った例文を教えて下さい。
A: 扉を押したり引いたりしたけど、開かなかった。
Q: 押しとどめる を使った例文を教えて下さい。
A: 警官隊は興奮した群衆を押しとどめるのに、大変苦労した。
彼女は、こみ上げる激しい感情を押しとどめることができなかった。

hold back, keep off, stave off, restrain などが近いのではないでしょうか。

「押す」の類語とその違い

Q: 押し潰す と 打ち砕く はどう違いますか?
A: ・「打ち砕く」は対象物が粉々(こなごな)、バラバラになるのが普通です。


【例外】野球では、「渾身の一球が打ち砕かれた」などといった表現が使われることがありますが、ボールが粉々になったわけではありません。粉々になるのではないかと思わされるほどに痛打(つうだ)されたという意味合いで使われています。
◆「ベリオスは初回に83マイル(約133.6キロ)のカーブを運ばれ、3回に92.9マイル(約149.5キロ)の直球を【打ち砕かれた】。」
https://full-count.jp/2022/05/30/post1228488/


・「打ち砕く」も比喩的に使われることが少なくなく、「(夢・希望・自信・プライドなど)が打ち砕かれた」などと受け身で用いることが多いです。

◆「平昌の金メダルメンバーを揃えていた日本の注目度は高く、ポーランドメディア『WP SportoweFakty』は、『アジアのスケーターには本当のドラマが待ち構えていた。最後のコーナーで、ナナ・タカギがよろけた。堪えたようにも見えたが、しばらくして氷の上で転倒。それと同時に、【金メダルの夢が打ち砕かれた】』と嘆いた。」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b436844df94e662f0ba2038cb0e012fd422478f
Q: 押します と 押さえます はどう違いますか?
A:押す」は突くような動作で物を移動させるイメージ。
例)箱を押す。ボタンを押す。壁を押す
「押さえる」は覆うようにして物の動きを封じるイメージ。
例)帽子を押さえる。出血しているところを押さえる。犯人を押さえる。

押します』と『押さえます』はそれぞれ「押す」と「押さえる」が敬語になったもの
押す」→『押します』
「押さえる」→『押さえます』
Q: 押し間違えた と 間違えて押した はどう違いますか?
A: 押し間違えた: 本来押すべきものと違うものを押した という意味です。
間違えて押した: 押すつもりがなかったのに押した または 押し間違えた の両方の意味があります。
Q: 押し当てる と 押しつける はどう違いますか?
A: 押し当てる to push (something) against
押しつける to press , to push, to force

「押す」を翻訳

Q: 押し是啥?是喜欢的明星吗? は 日本語 で何と言いますか?
A: 是的。不过这是流行词。一般说ファン。
Q: 押し活って何ですか? は 日本語 で何と言いますか?
A: 推し活ですかね?推しを応援する活動のことです。
推し(ジャニーズなどのアイドルや好きな人)を応援する活(活動)です。略して推し活です!推しのコンサートに行ったりグッズを買ったりすることが主な活動になります!

「押す」についての他の質問

Q: 押していくとアプローチは違う箇所がありますか
押していくはもっと積極的ですか。
A:
こんにちは!
恋愛面での使用方法についてのご質問だと思います。

押していく。
アプローチしていく。

意味もニュアンスも全く同じだと、僕は思います。
ただ、言い方が違うだけ。

----------------------
「おまえ、あいつのこと好きなんだろ?」
どんどん押していけよ!
どんどんアプローチしていけよ!!


好きな方を使えばいいと思います!
Q: 押したなら、終わりだ。
押すなら、終わりだ。

この二つの文の違いは何ですか?教えていただけるとありがたいです^_^
A:押すなら」は未来系(仮定法)です。(まだ押していない)
通常、押すのは話し相手になると思います。「(あなたが)押すなら」という意味に聞こえる。
押したなら」は過去形(既に押している)、未来系両方使えます。未来系で使う場合はフォーマルで堅い表現です。
こちらは押すのが話し相手とは限らない感じがします。「(誰かが)押したなら」という意味 ^^
Q: Why does he say 押していたら ?
it wouldn't be 押して ? or just 押していた ?

A: "when I was pushing (tapping?) numbers at random"
「ていたら」 means "when doing."
Q: 押し ( ①ては ②ても )引き、引い ( ①ては ②ても) 押して、やっとその牛は歩き出した。

答えは、「押しては引き、引いても押して」、ですか?

A: 押しては引き、引いては押し
Q: 押しボタンの発音を音声で教えてください。
A: 应该是按下按钮的意思吧

関連する単語やフレーズの意味・使い方

新着ワード

押す

HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。

新着質問
新着質問(HOT)
話題の質問