振るの例文や意味・使い方に関するQ&A

「振る」を含む文の意味

Q: 振りまくって戻す とはどういう意味ですか?
A: たくさん振ってから元に戻す。
Q: 振り動かす とはどういう意味ですか?
A: 振り→振る=shake, swing, waye
動かす=move

shake/ swing/wave something and move it
Q: 振り覚えるの苦手やなーって思ってたのに、今は振りを教えなきゃいけなくて。早く力不足を埋めたい とか言いつつ2日間だけ休暇とる。今から地元かえります とはどういう意味ですか?
A: Obwohl ich fand, dass ich mir Choreografien nicht gut merken kann, muss ich jetzt Choreografien lehren. Ich sage (immer), dass ich es verbessern will, aber nehme trotzdem 2 Tage frei. Jetzt fahre ich in meine Heimat.
Q: 振り舞う とはどういう意味ですか?
A: 「振る舞う」でしょうか。
人前で何らかの行動をする、という意味です。
また、他人に無料で食事を提供するという意味で使われることもあります。

「振る」の使い方・例文

Q: 振りむく を使った例文を教えて下さい。
A: ・誰かに呼び止められたので振り向いた。
・振り向く時は気をつけてね。
・振り向いたら誰もいなかった。
・音がしたのに誰も振り向かなかった。
Q: 振り解く を使った例文を教えて下さい。
A: 網を振り解く。
つかまれた袖を振り解く。

などがあります。
Q: 振り返す を使った例文を教えて下さい。
A: 振り返す とは言いません。
振り返る、なら、後ろを振り向くという意味でよく使います。

名前を呼ばれたので振り返ると、父が立っていた。など
Q: 振り下ろす を使った例文を教えて下さい。
A: 彼は棒を振り下ろしてスイカを割った。




「振る」の類語とその違い

Q: 振り返す と 繰り返す はどう違いますか?
A: 振り返すとは言いません。振り返り、か、振り返る、が正しいです。
振り返り(noun),振り返る(verb):review, look back
繰り返す:repeat
Q: 振り返す と 見返す はどう違いますか?
A: hello (^-^)/
こんにちは。

step 1

振り返すis unnatural.
振り返るis natural expression.

振り返るis 2types meaning

type1meaning
look back in one's mind

type2 meaning
look over one's shoulder.

step 2
見返すis 2types meaning either.

type1 meaning
I'll get you back.

type2 meaning
check one's answer carefully

thank you


「振る」を翻訳

Q: This (relationship) isn’t working. (When you want to end a relationship= 振りたい時) は 日本語 で何と言いますか?
A: It depends.

この関係はうまくいかないと思います。を言うとだいたい振りたいことは理解すると思います。

whereas この関係はうまく行っていません だと、うまく行ってないから良くしよう、というふうに逆の意味に受け取られるかもしれませんね

「振る」についての他の質問

Q: 振り降ろされた剣は寸前止めをし、事なきを得た。 この表現は自然ですか?
A: × 振り降ろされた剣は寸前止めをし、事なきを得た。
振り降ろされた剣は寸前で止まり、事なきを得た。

寸前止め→寸止め
Q: In the Japanese version of Let it go, Elsa says 「振り始めた雪は」but shouldn't it be 「雪は振り始めた」?
どちらが自然ですか
A: この歌は、
振り始めた雪は 足跡消して
真っ白な世界にひとりの私
と続きます。

「雪は、足跡を消した」となるので、ここは「消す」の主語としての「雪」が必要です。「雪は降り始めた」とすると、「消した」の主語がなくなってしまうので、よくありません。

もちろん、歌詞の訳は自由なので、
「雪は降り始めて 足跡を消して」とすることもできます。こうすれば、「雪」という主語が、「振り始めた」「足跡を消した」という2つの動詞の主語を兼ねることができます。

好みの問題ですね。

A bit difficult to explain this in English for me, but I try.
After your questioned phrase, it follows 足跡消して.
This 足跡消して needs a subject. It must be 雪。
If you say 雪は降り始めた, this sentence ends here. And 足跡消して loses its subject. So that, 振り始めた雪は is better.

Of course the lyrics translation has no limitation.
I think you can say 雪は降り始めて (not 振り始めた) 足跡消して. In this sentence, 雪は as a subject determines both 振り始めて and 足跡消して.

It depends on your taste ^^;
I hope this makes sense to you.

Q: 振り返すと振り始めの「振り」ってどういう意味ですか?この二つ場合の振りって同じ意味ですか?
A: To begin with, I don't think you quoted those expressions right, becaue Kanji doesn't seem right. Otherwise neither of them is commonly used. One way or the other, maybe you should provide the complete context for each to expect a sound advice.

I just feel they are supposed to say 振り返る for looking back and 降り始め for rain, respectively.

関連する単語やフレーズの意味・使い方

振る

HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。

新着質問
新着質問(HOT)
話題の質問