揃いの例文や意味・使い方に関するQ&A
「揃い」を含む文の意味
Q:
お揃い とはどういう意味ですか?
A:
It means “matching” or the state of being together as in お揃いになる(to assemble).
Examples:
①
With kanji:
日本でよくお揃いの服を着ているカップルを見かけます。
Only kana:
にほんでよくおそろいのふくをきているカップルをみかけます。
Transliteration:
Nihon de yoku osoroi no fuku wo kite iru kappuru o mikakemasu.
Translation:
I often see couples in Japan who are wearing matching clothes.
②
With kanji:
みんながお揃いになったら始めよう。
Only kana:
みんながおそろいになったらはじめよう。
Transliteration:
Minna ga osoroi ni nattara hajimeyo.
Translation:
Let’s start as soon as everyone is together.
Examples:
①
With kanji:
日本でよくお揃いの服を着ているカップルを見かけます。
Only kana:
にほんでよくおそろいのふくをきているカップルをみかけます。
Transliteration:
Nihon de yoku osoroi no fuku wo kite iru kappuru o mikakemasu.
Translation:
I often see couples in Japan who are wearing matching clothes.
②
With kanji:
みんながお揃いになったら始めよう。
Only kana:
みんながおそろいになったらはじめよう。
Transliteration:
Minna ga osoroi ni nattara hajimeyo.
Translation:
Let’s start as soon as everyone is together.
Q:
お揃いのアイテムですね とはどういう意味ですか?
A:
お揃いのアイテムになります。
Q:
揃い とはどういう意味ですか?
A:
gathering things or people look same
Q:
揃いも揃って とはどういう意味ですか?
A:
It means "they are all the same kind". It usually used for a bad meaning.
For example, "彼らは揃いも揃って馬鹿だ" means "They are all foolish"
For example, "彼らは揃いも揃って馬鹿だ" means "They are all foolish"
「揃い」の使い方・例文
Q:
お揃いになる を使った例文を教えて下さい。
A:
揃う
一致する。
全部が一か所に集まる。
不足なく集まる。
どういう場面で言われた言葉かにもよりますが、
友達と同じ物を持つ事(全く同じ物、または色違いで形は同じなど)
友達と洋服が「お揃いになる」
敬語の場合
皆様、お揃いになったので始めましょう。
まだ皆様お揃いになっていないので、もう少しお待ちいただけますか?
来ていない方がいるので、皆様が「お揃いになる」のを待ちましょう。
一致する。
全部が一か所に集まる。
不足なく集まる。
どういう場面で言われた言葉かにもよりますが、
友達と同じ物を持つ事(全く同じ物、または色違いで形は同じなど)
友達と洋服が「お揃いになる」
敬語の場合
皆様、お揃いになったので始めましょう。
まだ皆様お揃いになっていないので、もう少しお待ちいただけますか?
来ていない方がいるので、皆様が「お揃いになる」のを待ちましょう。
Q:
(お)揃い を使った例文を教えて下さい。
A:
弟とお揃いの靴だね。You we are the same shoes as your brother's ones .
Q:
お揃い を使った例文を教えて下さい。
A:
옷 등을 말할 때에는 ‘커플룩’이나 ‘트윈룩’을 뜻합니다.
기타 가방, 백, 배낭, 신발, 모자 등에도 똑 같은 것(또는 거의 비슷한 것)을 그 자리에서 갖고 있다는 의미로 쓸 수 있습니다.
・今日は二人とも服がお揃いですね。
・お揃いの服を買いました。
・カバンもお揃いなんですか?
・二人ともお揃いの車なんですね。
기타 가방, 백, 배낭, 신발, 모자 등에도 똑 같은 것(또는 거의 비슷한 것)을 그 자리에서 갖고 있다는 의미로 쓸 수 있습니다.
・今日は二人とも服がお揃いですね。
・お揃いの服を買いました。
・カバンもお揃いなんですか?
・二人ともお揃いの車なんですね。
Q:
お揃い を使った例文を教えて下さい。
A:
@Upi: 友達とお揃いの服を買いました。
「揃い」の類語とその違い
Q:
揃いも揃って と 何奴も此奴も はどう違いますか?
A:
揃いも揃って同じ失敗やらかしてけしからん!
どいつもこいつもええころ加減だなあ!
If two words replace ,they were same meaning.
Thank you.
どいつもこいつもええころ加減だなあ!
If two words replace ,they were same meaning.
Thank you.
Q:
揃い と お揃い はどう違いますか?
A:
There's no real meaning to 「お(御)」. Just make the word more polite/softer. Similar concept to putting 「さん」 at the end of a person's name.
Q:
お揃い と 同じ はどう違いますか?
A:
お揃いは仲の良い友達同士や彼氏や彼女とするもので同じは偶然同じ服を着てきたとかっていう意味です!!!
お揃いは仲の良い人達とお話をして合わせる事で同じは合わせてもないけど一緒になったっていう意味ですよ!!!
お揃いは仲の良い人達とお話をして合わせる事で同じは合わせてもないけど一緒になったっていう意味ですよ!!!
Q:
お揃い と 同じ と 同然 はどう違いますか?
A:
「お揃い」は「揃う」の尊敬語です。
「同じ」は全く同じ場合に使いますが、「同然」はほぼ同じである(違う部分がある)ときに使います。
「同じ」は全く同じ場合に使いますが、「同然」はほぼ同じである(違う部分がある)ときに使います。
「揃い」についての他の質問
Q:
お揃いの服をしたい
という表現は自然ですか
という表現は自然ですか
A:
お揃いの服にしたい。
ですね。他には
お揃いの服を着たい。
とか
お揃いの服が着たい。
とかでも良いです。「を」か「が」でどちらが文法的に正しいかと言えば「を」だと思いますが、話し言葉では「が」も普通に使います。
お揃いの服にしたい。
ですね。他には
お揃いの服を着たい。
とか
お揃いの服が着たい。
とかでも良いです。「を」か「が」でどちらが文法的に正しいかと言えば「を」だと思いますが、話し言葉では「が」も普通に使います。
Q:
「揃いもって」の「もって」はどういう意味ですか。お願いします
A:
「揃いも揃って」
のことではないでしょうか。
「揃いもって」という言葉はないですね。
のことではないでしょうか。
「揃いもって」という言葉はないですね。
Q:
「お揃い」が料理に対して用いられている敬語であるため誤り。←この文の"ため"について説明していただけませんか。また、この文の文法を説明していただけませんか。m(_ _)m
A:
「料理がそろう」の「そろう」の部分を「おそろい」としたところが誤りです…という意味かな?と思います。
たとえば、「結婚式の出席者がそろった」で人間の「出席者」に敬語をつかって「出席者の皆様がおそろいになりました」は言います。
でも、「料理がそろった」で物の「料理」に敬語をつかって「料理がおそろいになりました」は言いません。
ご参考になさってください。
たとえば、「結婚式の出席者がそろった」で人間の「出席者」に敬語をつかって「出席者の皆様がおそろいになりました」は言います。
でも、「料理がそろった」で物の「料理」に敬語をつかって「料理がおそろいになりました」は言いません。
ご参考になさってください。
関連する単語やフレーズの意味・使い方
新着ワード
揃い
HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。回答が必ず合っているという保証はございません。
新着質問
- Are there any mistakes in this text to a friend: あたし"優しそうな人"言った。でもあのひと"優しそうな人じゃない。優しいです…"を言った。あた...
- 〜のももっともだ 訂正してください。 あいつはいつも彼女がいる間に若い子と楽しく話している。また彼女に嫌われてしまって別れるのももっともだ。
- 私にとって、日本語は予想以上の難しいです は 日本語 で何と言いますか?
- 見つけるなら と 見つけたなら? はどう違いますか?
- 貴様 を使った例文を教えて下さい。
話題の質問
- 私は日本語の大学の先生です。 と 私は大学の日本語の先生です。 はどう違いますか?
- 先生 と 教師 はどう違いますか?
- しなきゃいけない宿題みたいな事 and 宿題みたいなしなきゃいけない事 which one is better?
- 何も恐れなくて使いんだ とはどういう意味ですか?
- 「にじさんじ」というアプリの名前はどういう意味でしょうか? にじは虹ですね参事はなんなんですか?
オススメの質問