数の例文や意味・使い方に関するQ&A
「数」を含む文の意味
Q:
数日もしない内に思いがけない再会を果たしてしまった とはどういう意味ですか?
A:
Before passing by even several days, (it turned out that) I met her unexpectedly.
Does my English sound natural?
Does my English sound natural?
Q:
数回に及ぶ議論の末、Aの案を採用することにした とはどういう意味ですか?
A:
"末" literally means "the end", so it generally means "after (〜の後で)". You can also use "上で" or "後に".
Q:
数日 とはどういう意味ですか?
A:
@y_toshi:
ええっ〜‼︎
女性特有の「感覚」で勝手に判断しているだけで...💧
例えば、「じゃあ、数日後にまたお電話しますね。」と言われたら、最初に「2〜3日後かな?」と思い、「でももしかしたら3〜4日後かも?」みたいな、全然何か理性的な物に基づいた判断ではないので...😅
単なる感覚です!
きゃあ、怒らないで〜!
ええっ〜‼︎
女性特有の「感覚」で勝手に判断しているだけで...💧
例えば、「じゃあ、数日後にまたお電話しますね。」と言われたら、最初に「2〜3日後かな?」と思い、「でももしかしたら3〜4日後かも?」みたいな、全然何か理性的な物に基づいた判断ではないので...😅
単なる感覚です!
きゃあ、怒らないで〜!
Q:
数秒の間彼は真剣に耳をすましていた。 とはどういう意味ですか?
A:
He heard seriously (and carefully) for a few seconds.
Q:
数年前 、洗濯と乾燥が 一体 になった全自動洗濯機が発売され 、 わが家でも購入 し ました 。 とはどういう意味ですか?
A:
A few years ago, fully automatic washing machine that is integrated both washing and drying function was released, and my home was also purchased it.
「数」の使い方・例文
Q:
(数)年の時 を使った例文を教えて下さい。
A:
引っ越しを機に疎遠になっていたが、数年の時を経て、街中で偶然彼女と再会した。
Q:
数(すう) For example 最初の数ページ を使った例文を教えて下さい。
A:
私はTシャツを数枚洗った。I washed a few T-shirts.
Q:
数名 を使った例文を教えて下さい。
A:
病院の待合室には、患者が数名いる。
Q:
数人 を使った例文を教えて下さい。
A:
そのいたずらのもっとも滑稽な一つを見本として書いてみよう。 二人の婦人はいっしょに近所の数人の紳士たちと同行して郊外へ行った。 その男組のなかに例の求愛者もいたのだ。
「数」の類語とその違い
Q:
数日前 と 先日前 はどう違いますか?
A:
We can’t use 先日前. 数日前 is natural expression
Q:
数回 と 何回か と 何度か はどう違いますか?
A:
数回 sounds formal.
何回か and 何度か are the same, and they are both casual.
何回か and 何度か are the same, and they are both casual.
Q:
数(かず) と 数(すう) はどう違いますか?
A:
日本では、漢字に音読みと訓読みがあります。
たとえば、
☆訓読みの例
数(かず)を数える
☆音読みの例
数学(すうがく)を教える
などとなります。
音読みは熟語などが多いです。
たとえば、
☆訓読みの例
数(かず)を数える
☆音読みの例
数学(すうがく)を教える
などとなります。
音読みは熟語などが多いです。
Q:
数年 と 年来 はどう違いますか?
A:
数年 literally means (several years)
年来 also means (several years, long years) but I think it also connotes: (something continued for the several years. For instance, your passion, effort, friendship, etc)
年来の経済病には手軽にきく万能薬などありません。
There is no easy cure-all for old economic ills.
彼とは10年来の知り合いだ。
I have known him for ten years.
私は彼女と五年来の知り合いである。
I have known her for five years.
私たちは何年来の親友だ。
We've been dear friends for years.
(These examples are from http://www.websaru.info/%E5%B9%B4%E6%9D%A5.html)
年来の望み The wish you kept for many/several years.
年来続けてきた研究 The research you continued for many/several years.
(https://dictionary.goo.ne.jp/jn/171128/meaning/m0u/)
年来 also means (several years, long years) but I think it also connotes: (something continued for the several years. For instance, your passion, effort, friendship, etc)
年来の経済病には手軽にきく万能薬などありません。
There is no easy cure-all for old economic ills.
彼とは10年来の知り合いだ。
I have known him for ten years.
私は彼女と五年来の知り合いである。
I have known her for five years.
私たちは何年来の親友だ。
We've been dear friends for years.
(These examples are from http://www.websaru.info/%E5%B9%B4%E6%9D%A5.html)
年来の望み The wish you kept for many/several years.
年来続けてきた研究 The research you continued for many/several years.
(https://dictionary.goo.ne.jp/jn/171128/meaning/m0u/)
Q:
kazu (数) と bango (番号) はどう違いますか?
A:
数- just numbers
番号- given numbers, like phone#
番号- given numbers, like phone#
「数」を翻訳
Q:
「数ヵ月前に3年A組のある生徒が自殺したその理由を答えるようにと求める。」「3年A組のある」、どうして「ある」を使いますか。いるはダメですか は 日本語 で何と言いますか?
A:
ある日 有一天
と同じだと思うと良いと思います
と同じだと思うと良いと思います
Q:
数秒間をゴミを分別するためにも割かない人に質問 そな多くの自由時間に何するの? は 日本語 で何と言いますか?
A:
ゴミを分別するのにかかるたった数秒をケチる人に質問です。そのケチった数秒で何をするの?
Q:
数据挖掘 は 日本語 で何と言いますか?
A:
データマイニング(Dētamainingu)
Q:
这个数据应该怎么做 は 日本語 で何と言いますか?
A:
このデータがどう作ればいいですか
Q:
数ヶ月前に私達が引っ越ししました。引っ越しに来た 今の家は狭くて 駅、スーパーに遠くて 家賃が高いです。近所に聞いてみたらこの家は五万ぐらいって。でも私達は学校の先生に借りてもらって 毎月1人は一万五千を払わないといけない。8人なら12万円になる。それなら 七万円はどこに行く。(光熱費が含まらない) は 日本語 で何と言いますか?
A:
私達は数ヶ月前に引っ越しました。新居は狭く、駅やスーパーから遠い上に家賃が高いです。近所の方に伺ったら、この家は5万くらいらしいです。でも私達は学校の先生に借りてもらっているので、1人1万5千円払わなければなりません。もし8人払えば12万円になるわけだから、残りの7万円はどうなるのでしょうか。(ちなみに光熱費はここに含まれていません)
「数」についての他の質問
Q:
数年間日本語を勉強しているけど、語彙が不足で自然に聞こえる言い方がよく分からないときが多く、いつか慌てないで流暢にネイティブと楽しく会話できるためもっと頑張りたいと思います この表現は自然ですか?
A:
日本語を何年も勉強しているけど、語彙不足で何気に聞こえた普段の会話がよく分からないときが多く、いつか慌てずにネイティブと流暢に話せて、会話をもっと楽しくできるように、頑張りたいと思います。
Q:
「数着」って何と読みますか?
服を数える言葉だと思いますが、辞書にもいなくって。。。
服を数える言葉だと思いますが、辞書にもいなくって。。。
A:
「すうちゃく」です
ex. 私は赤い服を数着(すうちゃく)持っている
ex. 私は赤い服を数着(すうちゃく)持っている
Q:
数ヶ月、完璧な喫茶店を探します。 この表現は自然ですか?
A:
"完璧な喫茶店"というより、"私にとって理想の喫茶店"の方がより自然かもしれません。あと、cafeでも、喫茶店でも、どちらでも通じますよ。
Q:
数日前に新しい本は到着した。
すうにちまえに あたらしい ほん は とうちゃくした。
私はあの本が読みたい。
わたし は あの ほん が よみたい。
それから、週末が待ち遠しい!
それから、しゅうまつ が まちどおしい!
A few days ago, a new book (which I ordered) just arrived. I want to read that book. So, I can't wait for weekend!
ありがとうございます。 この表現は自然ですか?
すうにちまえに あたらしい ほん は とうちゃくした。
私はあの本が読みたい。
わたし は あの ほん が よみたい。
それから、週末が待ち遠しい!
それから、しゅうまつ が まちどおしい!
A few days ago, a new book (which I ordered) just arrived. I want to read that book. So, I can't wait for weekend!
ありがとうございます。 この表現は自然ですか?
A:
すうじつまえ に あたらしい ほん が とうちゃくした。
Q:
数年前、iTunesジャパンは毎週一曲を無料で提供しました。今、サイトにいますが、無料な曲はない。もし制度が変わったか。
A:
無名のアーティストでしたが、確かに昔あったようなきがします。
関連する単語やフレーズの意味・使い方
新着ワード
数
HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。回答が必ず合っているという保証はございません。
新着質問
- When pronouncing えいご (英語), do I pronounce it [eigo]? Or do I pronounce it [ēgo] with an elongated...
- 「住所不定・無職の男(26)らベトナム国籍の男女3人」とは男女が3人で、その中で住所不定・無職の2人の男(26)がいるということですか。
- France colonized islands in the Caribbean. は 日本語 で何と言いますか?
- 混ぜこぜ を使った例文を教えて下さい。
- ジェネリック医薬品 とはどういう意味ですか?
話題の質問
- 首から?別人じゃないか? なんと言ってますか?
- 添削していただけませんか。 →「3番目の問題だけが不正解だった。 他の問題は全部正解だった。」 「3番目の問題だけが不正解」この文は他に何か言い方がありますか。(「間違った」や「間違え...
- 毎日欠かず日本語を勉強するようにしている Does this sound natural?
- What does いただきます mean? I heard that japanese people say it before meal and What does ごちそうさま(でした...
- お値打ち価格=安価 以上は間違っていますか?
オススメの質問