極まるの例文や意味・使い方に関するQ&A

「極まる」を含む文の意味

Q: 極まると極まりないは同じですか? とはどういう意味ですか?
A: 文脈によってはほとんど同じ意味として使われます。
文法の説明などでも全く同じと説明されることが多いような気がします。
ただ意味と使われ方は少し違います。

極まる
この上ないほど甚だしい様子を表現します。
上限に達するというニュアンスです。
完成する、到達するというようなニュアンスもあります。

・感極まる
→感情がピークに達する。嬉しくて泣いてしまったときなどによく使われます。
この場合、「感極まりない」という使い方はしません。
・職人技、ここに極まる
→職人としての技術が最高とレベルに到達する。
この場合も「極まりない」は使えません。到達するというニュアンスがないためです。

「極まりない」
この上ないほど甚だしい様子を表現します。
ただどこかの上限に到達しているというニュアンスではなく、上限が見えないくらい程度が大きくて他のこととは比較できるものではない、というニュアンスです。
極まる」は同じ尺度の中で一番上というニュアンスなのに対し、「極まりない」は他と比較できないほど程度が大きいというニュアンスの違いがあります。
「極まりない」を使える文は大体「極まる」も使えますが上記のニュアンスの違いもあり「極まりない」の方が程度が上に感じるので「極まりない」を使うことが多いです。

・贅沢極まりない料理を食べた。
→文法的には「極まる」も使えることになってます。ただしあまり使いません。
・この近辺で残酷極まりない殺人事件が起きた。
→ 文法的には「極まる」も使えることになってます。ただしあまり使いません。

「極まる」の使い方・例文

Q: 極まる を使った例文を教えて下さい。
A: @mirukinho
感極まって、泣いてしまった😭
Q: 極まる あるいは 極める を使った例文を教えて下さい。
A: 私はこの勝利の瞬間感極まって涙した。

誰でもその道を極めると名人や達人と呼ばれるようになる。
Q: 極まる と の極みだ の区別を教えてください を使った例文を教えて下さい。
A: @PoonGaakSong

極まる」の辞書情報です。
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/58702/meaning/m0u/

(1)
ぎりぎりの状態までいく。
限度、限界に達する。
・感極まって泣く。
極まるところを知らない。

(2)
(形容動詞の語幹に付いて)
この上なく…である。
・退屈極まる話。

(3)
動きがとれなくて困りはてる。
窮する。
・進退極まる

etc.

とあります。


極まる」の英語表現情報です。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/%E6%A5%B5%E3%81%BE%E3%82%8B/

残酷極まる行為
an extremely cruel (atrocious) deed

彼女は感極まって泣いた
She broke down and cried.

etc.

とあります。

-----


「極み」の辞書情報です。
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/58703/meaning/m0u/

きわまるところ。
物事の行きつくところ。
極限。
限り。
きわまり。
・天地の極み
・無礼の極み
・贅(ぜい)の極みを尽くす。

etc.

とあります。


「極み」の英語表現情報です。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/%E6%A5%B5%E3%81%BF/

そのようにお褒めいただいて光栄の極みです
It is the greatest honor imaginable (for me) to be praised like that.

入賞できて喜びの極みです
I am overjoyed to have won the prize.

etc.

とあります。

「極まる」の類語とその違い

Q: 極まる/極まりない と 限りだ はどう違いますか?
A: N1のレベルなので「意味」でご説明すると「だから、みんな同じじゃないか」と思われるでしょうから、例文で違いを挙げてみます。

「~極まりない」は、「失礼極まらない」などの漢語、しかも意味のよくないものと一緒に使うことが多いのではないでしょうか。

「限りだ」は、「最高に、このうえなく~だ、~である」という意味ももちろんですが、言い手の感情を表し、「だなあ!」「じゃないかあ!」「~の極みであります!」といった意味になることが多いと思います。
・あなたに評価されるとは、光栄の限りだ。
・私の本をみんなに読んでいただけて、嬉しい限りです。

極まる」「極まりない」
たとえば「嬉しさ極まる」「喜び極まる」とは言いますが、
「嬉しさ極まりない」「喜び極まりない」とはあまり言いません。
意味としては通じますが、もし用いるとしたら、特徴ある文学的な使い方になります。

極まる」は動詞です。ゆえに、嬉しさ、悲しさ、感激、などに使えます。
「~極まりない」は、迷惑や失敬や無礼とか、失礼という言葉と一緒に使います。

また「~が極まる」とは言いません。
助詞を省略した形で「喜び極まる」「嬉しさ極まる」と使われることが多く、
逆に、「極まりない」は助詞を省いて使います。
迷惑極まりない(迷惑千万) といった形です。

・あんな勝手な想像を吹聴されては、迷惑極まりない。
・時間を指定しておいて遅れる連絡もないとは、失礼極まりない。

・こうもたくさんの方にお集まりいただき、感激極まる
・ありがたくてありがたくて、感涙極まるばかりです。
・約束と話が違うではないか、と、彼は激昂極まった。

いかがでしょうか?
Q: 極まる と 窮まる はどう違いますか?
A: 「窮まる」は、日常ではほとんど使わないと思います。
Q:極まる・極まりない と 〜の極みだ はどう違いますか?
A: 例文で。
味付けの極意、ここに極まる
こんな所にゴミ落として、非常識極まりない。
この品は、間違いなく究極の極みだ。
Q: 極まる と 極まりない はどう違いますか?
A: 「退屈極まりない話」
「退屈極まる話」
同じ意味ですが、「極まりない」のほうが一般的です。

「極まる」についての他の質問

Q:極まる」ってここでどういう意味ですか?
A:極まる」=「きまる」
関節技などで技が綺麗に入ることです。
Q: 極まるは程度が高いことを言うと思いますが、不快極まりないと、非常に不快という意味だと思いますが、何故後ろにまたないをつけるのでしょうか?不快きわまりだという言い方はないのでしょうか?教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。
A: 不快極まりだ、は言わないけど、不快極まる、とは言うかもしれません。
不快極まりない、この上なく不快な感じ。限界を超えて不快なイメージがいます。
Q: "…極まる"の慣用句的表現を教えてください。
例:不愉快極まる、退屈極まる、卑劣極まる
ありがとうございます😄
A: 感極まる

関連する単語やフレーズの意味・使い方

新着ワード

極まる

HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。

新着質問
新着質問(HOT)
話題の質問