正しいの例文や意味・使い方に関するQ&A

「正しい」を含む文の意味

Q: この「を」は正しいでしょうか とはどういう意味ですか?
A: 「が」の方が正しいと思います。
Q: この「に」は 正しいでしょうか とはどういう意味ですか?
A: 正しいです。
風にめくれる、風に吹かれる、風になびく、など
「風に〜」の表現はいろいろあります。
Q: 正しい とはどういう意味ですか?
A: あなたは正しい=You are right.

正しい:correct, right
Q: つまり正しい とはどういう意味ですか?
A: After all, it is correct.
Q: 正しいと思ったことは、遠慮しないではっきり言うべきですよ とはどういう意味ですか?
A: "You should say what you think is right without hesitating."

「正しい」の使い方・例文

Q: 1が正しいです。
何で1正しいですか。
4番の選択肢の間違いことは何ですか。
しか。。。ないという文法は知りました。ただ、下記のように利用することがありませんでした。
ご教えいただけませんか。

取材とはいえ、女一人で戦場に行くなんて、危険としか(    )。
1)いいようがない 2)いえないこともない 3)いうまでもない 4)いったらない  
を使った例文を教えて下さい。
A: 4は不自然で、その言い方はしません。
以下に中国語の訳付きの例文があるので参照してください。

【N2文法】~としか言いようがない
https://nihongonosensei.net/?p=9462
意味
 只能说是…
 没有别的说法
 只能这么说
Q: 4は正しいです。
何で他の選択肢は正しくないですか。
お教えいただけませんか。

これは私が愛して(     )作家の最高傑作だ。
1)すまない 2)しょうがない 3)ならない 4)やまない   
を使った例文を教えて下さい。
A: すまない は使いません。そのままではあり続けられないという意味になると思います。
しょうがない も使いません。仕方がないという意味です。
ならない は使えますが、愛してはならない、の方が良いですし、文脈上使えません。愛してはだめということになりますので、良くない評価が続くべきです。
Q: 2は正しいです。
3と4は何で間違いですか。
ご教えいただけませんか。

他人を犠牲にする(    )なしに、個人の望みを達成することは困難だと考えている人もいます。
1)の 2)こと 3)もの 4)ところ を使った例文を教えて下さい。
A: 3は、もの(物)であり、他人を犠牲にするのは、物では無く事(こと)です。
4も、同様に、ところ(所)であり、他人を犠牲にするのは、所ではない。事ですね。
Q: 正しいですか。 を使った例文を教えて下さい。
A: 完全な間違いではないのですが私なら
知った上でこの仕事に就いた。
健康問題が生じる可能性を考慮した うえで、こういう生活スタイルを選んだ。

とかにします
Q: 正しいですか。 を使った例文を教えて下さい。
A: 「この金額で正しいですか?」
「順番はこれで正しいですか。」

など。
ちなみに、仲の良い人などには「あってますか?」「あってる?」
年齢が上の人、お客さんなどには「よろしいでしょうか」
という言葉を使うことが多いと思います。

「正しい」の類語とその違い

Q: 正しい と 正確 と 正解 はどう違いますか?
A: 正しい = correct, right
正確 = accurate
正解 = correct answer
Q: 正しい と 確か(だ) はどう違いますか?
A: 正しい means "right/correct".

I think 確か means "certain".
Q: あう と 正しい はどう違いますか?
A: あう는 ‘맞다’이고 正しい는 ‘바르다/올바르다’를 뜻합니다.
あう(合う)의 반대말은 間違う(틀리다)이고 正しい의 반대말은 正しくない(바르지 않다), よくない(좋지 않다), 誤っている(잘못하다) 등입니다.
Q: 正しい と 正解 はどう違いますか?
A: 正しい is an adjective meaning something is correct or right, whereas, 正解 is a noun meaning the answer is correct.
Q: 正しいありません と 間違っています はどう違いますか?
A: 正しくありません。と間違っています。は同じです。
They are the same in meaning.
正しいありませんX→正しくありません

「正しい」を翻訳

Q: 正しい整理教えて下さい :( は 日本語 で何と言いますか?
A: 4231is correct.
Q: 正しいですか。 は 日本語 で何と言いますか?
A: thankyou.
8)赤い靴を履いたらどうですか?
9)茶色い靴はこのスカートにもっと合います……赤を履いてみます……どうですか?
10)赤も合っていますよ! 早く行きましょう、ユラが待っています。
Q: 正しい答えは は 日本語 で何と言いますか?
A: 4 やめようとしない
Q: 正しい順序も意味もが分からりまん。
教えてください。 は 日本語 で何と言いますか?
A: 外国人だからこそ発見できるその国のすばらしさもある。

1, 3, 4, 2
Q: There is a difference between looking stupid and being stupid. (正しいんですか)>>> 愚かに見えることと、愚かであることの間に違いがはっきりしているよ。 は 日本語 で何と言いますか?
A: 僕だったら、「馬鹿に見えるのと、馬鹿な事をするのは全くの別物だ。」っていうと思います。

馬鹿(ばか)
別物(べつもの)
全く(まったく)

「正しい」についての他の質問

Q: (が)の正しい発音は何ですか?
A: @Lin49 どちらも正しいです。

(n)ga の発音は、特にアナウンサーや声優など、声を仕事にする人が使います。
Q: 正しいでしょうか。
・・・ないのではないでしょうか = ある
・・・あるのではないでしょうか = ない

A: ・・・ないのではないでしょうか = ない
・・・あるのではないでしょうか = ある
e.g.
少なくないのではないでしょうか = 少なくない = 多い
少しはあるのではないでしょうか = 少しはある
Q: 正しい答えは何ですか?意味は何ですか?
A: ○いわれて
あの人はたいへんあたまがよくてやさしいかたといわれています。
It is said that that man is very wise and kind.
Q: 正しい順番は何ですか?
A: 4, 2, 3, 1
Q: 正しい文を教えてください。
A: 遺伝子組み換え作物は、安全性に対し疑問視する声があり、健康への影響などが懸念されている。

2・4・3・1の順に並べると正しい文章になります。
ですので、☆は、orangeで印をつけている3が正しいですね。

関連する単語やフレーズの意味・使い方

新着ワード

正しい

HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。

新着質問
新着質問(HOT)
話題の質問