涼しいの例文や意味・使い方に関するQ&A

「涼しい」を含む文の意味

Q: 涼しい顔して、ずっとこんなにしてやがったのか
やがったはどういう意味ですか。 とはどういう意味ですか?
A: 「やがる」は助動詞(an auxiliary verb)で、その動作をする人に対する罵りの気持ちを表します。

この野郎、何をしやがる! You son of a bitch, what do you think you're doing?
あいつ、生意気にも俺を批判しやがった。 The bastard had the nerve to criticize me.
ふざけたことを言いやがって。
さっさと行きやがれ。

いずれも、とても下品な表現ですので、まねをしないようにしましょう。(笑)
Q: 涼しい とはどういう意味ですか?
A:
今日は涼しいです。
It is cool today.

今日は昨日より涼しい
Today is cooler than yesterday.

it does not happen much but sometimes we use 涼しい for the atmosphere of a person
like
涼しい
a clarion voice

何事があっても涼しい顔をしている
He looks unconcerned―looks cool and unconcerned―as if nothing had happened.
Q: 涼しい顔をして とはどういう意味ですか?
A: direct translation is cool face

nonchalant/indifferent/bland attitude
Q: 涼しい顔 とはどういう意味ですか?
A: 感情を表さない顔のことです。例えば、辛いのに辛そうな表情をしていないことだと思います。

「涼しい」の使い方・例文

Q: 涼しい を使った例文を教えて下さい。
A: 涼しい木陰(こかげ shade of tree)で休もう。

涼しい風が吹いてきた。

今日は涼しい日だね。


advanced version

そんな涼しい格好(かっこう)していると風邪(かぜ)ひくよ
You'll catch a cold if you dress so cool.

Q: 涼しい顔 を使った例文を教えて下さい。
A: 緊急時でも涼しい顔して平然を装うのがうまい
Q: 涼しい を使った例文を教えて下さい。
A: 日陰は涼しい
山の上は涼しい
秋は涼しい
Q: 涼しい を使った例文を教えて下さい。
A: 今日は涼しい
It is nice and cool today.
Kyo wa suzushii
あいつは涼しい顔して嘘をつく奴だ。
Aitsu wa suzushii kao wo shite uso wo tsuku yatsuda
That man lies with pretending not to know.

「涼しい」の類語とその違い

Q: 涼しい と 冷たい はどう違いますか?
A: この食べ物は冷たい!

今日はとても涼しい

説明すると冷たいは食べ物や物、場合によっては人に使います。涼しいはその日の天気や気温、場所で涼しいという言葉を使います。
Q: 涼しい と 寒い と 冷たい はどう違いますか?
A: 涼しいは coolで気持ちが良いという時に使います。
寒いは cold で、uncomfortable な時に使います。
冷たいは物の温度が低い時に使います。人に対して使う時もあります。She is cold. みたいに。態度が冷たいという意味です。
Q: 涼しい涼しく はどう違いますか?
A: 涼しい:adjective
涼しく:adverb

涼しい
*エアコンの風が涼しい
*風鈴の音が耳に涼しい

涼しく
*庭に水を打って涼しく過ごす。
*ところてんを食べた後は少し涼しく感じる。
Q: 涼しいというより寒い と 涼しいってより寒い はどう違いますか?
A: 同じ意味ですが「涼しいってより寒い」は少し乱暴な言い方で、厳密には正しくない文と思います。
Q: 涼しい と 寒い はどう違いますか?
A: 今日は涼しいです。It's cool today.
昨日は寒かった。It was cold yesterday.

涼しい cool
寒い cold

「涼しい」を翻訳

Q: 涼しい は 日本語 で何と言いますか?
A: すずしい
Q: 涼しい how do I change to let's form(よう、ましょう) は 日本語 で何と言いますか?
A: 涼みましょう(すずみましょう)
涼もう(すずもう)

あついですね。
すこししすずみましょう。
↑formal

あついね。
すこしすずもう。
↑casual

「涼しい」についての他の質問

Q: 涼しい朝は最上ですね この表現は自然ですか?
A: more natural

最上→最高

涼しい朝は最高ですね。
Q: [涼しいのほうがいいです]と[涼しいほうがいいです]
どちらが正解ですか
お願いします
A: 涼しい
は形容詞です。形容詞はすべて終止形で名詞につながります。
is adjective. All adjectives in dictionary form will directly connect to noun.

「ほう」は名詞ですから、「の」は無用です。
ほう is noun so that の is not necessary.
涼しいほう
涼しい場所
涼しい海岸


は名詞と名詞をつなぐ助詞で、前の名詞が後ろの名詞を説明したり、所有を表したりします。
is particle for connecting noun to noun, which shows their relation that preceding noun modifies following one or possession.
学校の教科書
先生の辞書
試験の結果
Q: 涼しいから散歩に行きます。 この表現は自然ですか?
A: or 涼しい ので 散歩にいきます
Q: らしく 涼しい この表現は自然ですか?
A: QAの全文をご確認ください
Q: 涼しいうちに ビクニックに出かけてしましょう この表現は自然ですか?
A: 涼しいうちにピクニックに出かけてしまいましょう。or出かけましょう。is better I think.

関連する単語やフレーズの意味・使い方

新着ワード

涼しい

HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。

新着質問
新着質問(HOT)
話題の質問