減るの例文や意味・使い方に関するQ&A

「減る」を含む文の意味

Q: 減る とはどういう意味ですか?
Q: またフォロワー減るの覚悟で発言しますけど。彼女日本人でないから、日本人として評価するのは無意味。

むしろ私として支持できない。なぜ日本人とあなた方は考えるの?アフリカンアメリカンじゃないのかな? とはどういう意味ですか?
A: I'm going to say it with the intention of losing followers again. She's not Japanese, so it's pointless to evaluate her as a Japanese person.

In fact, I don't support that idea. Why do you consider her to be Japanese? Isn't she African American?
Q: 減るものじゃないがほどほどに とはどういう意味ですか?
A: 減るもんじゃない=出し惜しみするほどのもんじゃない。
ほどほどに=やり過ぎないように。
Q: 減るものじゃないし とはどういう意味ですか?
A: ~したところで損をするわけではないので、~させてください という意味で使われます。
Q: 減るもんじゃないし とはどういう意味ですか?
A: これは使い方に気をつける必要がある言葉です。
たとえば、ある男性がセクハラ的な行動を別の女性にして、その女性が拒否的な反応をした時に、その女性の態度に対して「いいだろう?別に減るもんじゃないし」という言い方をするものです。
つまり嫌なことをされても目に見える損失がない場合に、「減るもんじゃない」のになぜ嫌がるのか?という大変失礼な言い回しです。

「減る」の使い方・例文

Q: 減る を使った例文を教えて下さい。
A:

☘️増える、の反対語です。

★インターネットをしている時間が減らない。むしろ、増えている。

★冬の暖房費は減らせない。生きるために、絶対減らせないもののひとつだ。

★最近、面白い映画が減った気がする。

★学校を卒業したら、友達が減ってしまった。

★スマートフォンのバッテリーの減り具合が心配だ。

☘️☘️☘️
Q: 減る を使った例文を教えて下さい。
A: 私は体重を減らしたい。
わたしは たいじゅうを へらしたい。
I want to lose my weight.

私の給料が減りました。
わたしの きゅうりょうが へりました。
My salary went down.
Q: (~~~~)減るものじゃないし を使った例文を教えて下さい。
A: 体を触っても減るものじゃないし

あまり良い意味で使われません
Q: 減るもんじゃあるまいし を使った例文を教えて下さい。
A: エロ叔父さん:
ちょっと触らしてよ、いいんじゃないか〜。。。減るもんじゃあるまいしな

キャバ嬢
お客様!ちょっと! あそこ触っちゃだめよ

「減る」の類語とその違い

Q: 減る と 減らす はどう違いますか?
A: 売り上げが減る
収入が減る

支出を減らす
無駄を減らす

体重が減る
体重を減らす


「減らす」意図してすること
減る」は意図しないこと
について使うかな?と思います。
Q: 減るもんじゃない と 問題ない はどう違いますか?
A: 減るもんじゃない is blame. When someone is refused to look at or hear something, he says "(Even if you show/say to me), it doesn't decrease!"
問題ない means "no problem". They are not same.

A: ちょっと見せてよ。
Show me please.
B: いやだね。
No, I won't.
A: なんでだよ!減るもんじゃなし。
Why are you so stingy? It doesn't decrease (It's no big deal)!
Q: 減る と 減らす はどう違いますか?
A: Intransitive verb
体重が減る

Transitive verb
太郎が体重を減らした。
Q: 減る と 低下する はどう違いますか?
A: These are basically the same but attached is a simple image that I made for you. (減少 is a noun for 減る)
低下する(低下) is like graph goes down, 減る(減少) can be used for decrease in graph/decrease in number of items.

Antonym for each word:
減る(減少) <=> 増える(増加)
低下する(低下) <=> 上昇する(上昇)
word in parentheses is a noun

I hope this helps.
Q: 減る と 下がる と 減少する  はどう違いますか?
A: 『減少・減る
Increase ↔︎ "decrease"
Quantity, the number of times, numberが減る=少なくなる。
人口が減る
バッテリーが減る

『下がる』
go(come) up ↔︎ "go(come) down/drop"

価格/値段が下がる
温度が下がる。
成績が下がる/落ちる。


「減る」を翻訳

Q: 減る、減らす何が違いますか。 は 日本語 で何と言いますか?
A: 主語(Subject)か目的語(Object)をとるかで違います
EX.
水が減る(sounds like it does naturally)
水を減らす(it sounds like You or someone do it )

「減る」についての他の質問

Q:減る」はどういう意味ですか?
A:減るもんじゃない」で、ひとつの言い回しです。「損するわけじゃない/損失が出るわけじゃない」みたいな意味です。
Q: 減る。のアクセントは何でしょうか?
減った。
腹が減った。音声でどう発音しますか。よろしくお願いします。
A: QAの全文をご確認ください
Q: What is the difference between
減る / 落ちる / 下がる
低下する
低落する
低減する
減少する
減退する
衰退する
下降する
下落する
A: 減る 少なくなる 
落ちる 下に行く(加速しながら)
下がる 単に下に移動する


低下する 品質が低下する 飛行機の高度が低下する 
低落する 人気が低落する 株価が低落する (あまり多く使わない)
低減する 費用が低減する 出生率が低減する (数字が減る場合)
減少する 人口が減少する  (個数、人数が減る場合)
減退する 食欲が減退する 記憶力が減退する (能力が衰える場合)
衰退する 国家が衰退する 産業が衰退する (勢いがなくなる場合)
下降する 飛行機が下降する (空間的に下に降りる場合)
下落する 株価が下落する (お金関係に使う 株価、値段など)
 
Q: 減る用に運動します

友達と遊べる用になりました この表現は自然ですか?
A: QAの全文をご確認ください

関連する単語やフレーズの意味・使い方

新着ワード

減る

HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。

新着質問
新着質問(HOT)
話題の質問