片付くの例文や意味・使い方に関するQ&A

「片付く」の使い方・例文

Q:片付く」と「片付ける」 を使った例文を教えて下さい。
A:

片付ける merapikan ↔ 片付くdirapikan
の関係にあると思います。

「片付ける」の受身形は、「片付けられる」ですが、この形は動作者を明確に表さないといけないので、あまり使いません。部屋を主語にするときは、動作主のない形が自然です。

彼は部屋を片付けた。
部屋は彼に片付けられた。(?)
部屋が片付いた。
片付くは【完了】の形の「片付いた」で使われることがほとんどです)

片付ける・片付くの対象は物体だけでなく、問題、宿題(PR)などのmasalahにもよく使います。menyelesaikan の意味になるでしょう。

(僕は)来週までに美術の課題を片付けないとならない。
未だに領土問題がかたづいていない。
二人の娘が片付かない。(結婚せずに、家に居る)
Q: 片付く を使った例文を教えて下さい。
A: 部屋が綺麗に片付く
仕事が片付く
用事が片付く
Q: 片付く を使った例文を教えて下さい。
A: 物を片付けなきゃ

片付"け"る
Q:片付く」 を使った例文を教えて下さい。
A: こんにちは!
この仕事が片付かないと、休みをとれない。
作業のほうはどう、はかどってる? ええ、おおかた片付きました。
あっちもこっちもガラクタだらけで一向に片付く気配がない。
半日かかってようやく物置の中が片付いた。

「片付く」の類語とその違い

Q: 片付く  と 片付ける はどう違いますか?
A: 自動詞か他動詞かです。

仕事が片付く
仕事を片付ける。
Q: 片付く と 整理する はどう違いますか?
A: 片付ける なら、整理すると同じような意味ですね。
片付く だと結果を表しています。

本棚を整理したら、きれいに片付いた。
Q: 片付く と 片付ける はどう違いますか?
A: 主語が人→片付ける
私は(が)部屋を片付ける。人 put something away~.  人 clean ~.

主語が物→片付く
部屋が片付く。机の上が片付く

「片付く」を翻訳

Q: "片付く" と"かたっける" 何がちがいますか。 は 日本語 で何と言いますか?
A: We don't say かたっける. You might mean 片付ける(かたづける)which is a transitive verb while 片付く is an intransitive verb.

部屋が片付く
部屋を片付ける。

「片付く」についての他の質問

Q: 片付くの質問ですpart2:
早くを宿題を片付けなさい:自分がやりたくないです,他人を早くこの宿題を完成しなさいと言われました の意味ですか?

あいつを片付ける:あいつを殺せ
(自分がやりたくないです,他人にあいつを殺させる の意味ですか?)

仕事が片付く:仕事が終わりますと仕事が解決します の意味ですか?

自動詞と他動詞の"を"&"が"は使い方はこんな感じですか?
~が片付く,~を片付ける ○
~を片付く,~が片付ける ×
A: 質問がはっきり理解できないので、私の回答は不適切かもしれません。

片付く」は 現象/状態 を描写する動詞です。話し手や聞き手の意志とは関係ありません。

「早くを宿題を片付けなさい。」
命令文です。話し手は、相手に早く宿題を終わらせることを要求しています。

「あいつを片付ける」
「あいつ」について何らかの対応をする。
「あいつ」に関する問題を処理する。
殺すかどうかは文脈次第です。

「あいつを殺せ」は命令文です。「片付ける」の命令形は「片付けろ」です。

「仕事が片付く
仕事が終わる。「仕事が解決する」というのは意味がよくわかりません。

自動詞と他動詞の使い方。
自動詞:〜が片付く
他動詞:〜を片付ける。

----
引用部分は括弧を使ってください。そうしないと読む人には、どこが質問の文か理解できません。
文末には句点「。」が必要です。
日本語の読点はコンマ「,」ではなく「、」です。


片付くの質問ですpart2:」
片付く」についての質問です。
片付く」に関する質問です。
片付く」について教えてください。


「早くを宿題を片付けなさい:自分がやりたくないです,他人を早くこの宿題を完成しなさいと言われました の意味ですか?」

「早く宿題を片付けなさい」
これは「自分はやりたくないが、他人から早くこの宿題を完成しろと言われた」という意味ですか。
Q: *片付くの質問です:
部屋が片付く:自分で自発に部屋を整理しますか?
部屋を片付ける:自分を他人に部屋を整理される?

自動詞と他動詞は何が違いますか?




A: 「部屋が片付く」とは、もちろん人が部屋を片付けるのですが、片付いてきれいになる状態をいいます。
「二時間かければ部屋は片付くよ」
「部屋が片付くにはたくさんいらないものを捨てなくては。」
などとつかいます。

「部屋を片付ける」は、片付ける行為を言います。
「二時間かけて部屋を片付けるよ。」
「部屋を片付けるにはたくさんいらないものを捨てなくては。」

関連する単語やフレーズの意味・使い方

新着ワード

片付く

HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。

新着質問
新着質問(HOT)
話題の質問