白いの例文や意味・使い方に関するQ&A
「白い」を含む文の意味
Q:
白いせんがはいているです とはどういう意味ですか?
A:
画像に「白い線」が入っている
画像の一部分を隠すための「白い線」がついている
画像に「白い線」が入っている
画像の一部分を隠すための「白い線」がついている
Q:
白い光を宿らせる の 宿らせる とはどういう意味ですか?
A:
とどまらせる
留
留
Q:
のみ =only
白い髪が数本のみの場合、しらががある。と使うと思います。
はくはつは髪の毛がほぼ全て白い場合、使うと思います
Please I’d like to know what the following mean.
数本 =
のみの場合 =
とはどういう意味ですか?
白い髪が数本のみの場合、しらががある。と使うと思います。
はくはつは髪の毛がほぼ全て白い場合、使うと思います
Please I’d like to know what the following mean.
数本 =
のみの場合 =
とはどういう意味ですか?
A:
Japanese use 数~ to express “a few”(at least less than 10), and 本 to count long thin things like hairs.
のみ = only
の場合 = in the case of
白い髪が数本のみの場合 = in the case of only a few gray hairs
I hope it helps.
のみ = only
の場合 = in the case of
白い髪が数本のみの場合 = in the case of only a few gray hairs
I hope it helps.
Q:
この白い毛のもうもう感 とはどういう意味ですか?
A:
白くてふわふわしてる って感じだと思いますよ。
Q:
I bought a novel book. yet I don't understand the meaning of the 4th sentence :
[白い源氏か、紅源氏か。]って
どういう意味ですか?
ありがとうございます。(ㆀ˘・з・˘) とはどういう意味ですか?
[白い源氏か、紅源氏か。]って
どういう意味ですか?
ありがとうございます。(ㆀ˘・з・˘) とはどういう意味ですか?
A:
紅の源氏ではなく、「白い源氏か、紅の平氏か」ですね。
源平合戦を知っていますか?
平安時代の、源氏と平家の争いです。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Genpei_War
白と紅は、それぞれのシンボルカラーです。
おそらくこの文脈だと、「二つのうちどちらかを選ばなければならない」苦しい状況を指しているのだと思います。
源平合戦を知っていますか?
平安時代の、源氏と平家の争いです。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Genpei_War
白と紅は、それぞれのシンボルカラーです。
おそらくこの文脈だと、「二つのうちどちらかを選ばなければならない」苦しい状況を指しているのだと思います。
「白い」の使い方・例文
Q:
白い吐息 を使った例文を教えて下さい。
A:
Эта фраза часто употребляется в J-pop или энка песнях, так что Вы можете найти примеры в них. В повседневной жизни она не используется.
Более нейтральными выражениями являются: "白い息を吐く" или "吐く息が白い". Например,
外が寒いので吐く息が白く見える。
人々の吐く白い息で窓が曇る。
Можно сказать "白い吐息で窓が曇る", однако "吐息" - вздох как выражение какого-нибудь чувства и "白い吐息" напоминает о любовных песнях, где, например, герой расстался с любовницей, вздыхает и думает о мимолётности любви (а на улице идёт снег, конечно). Например, в любовной песне можно сказать:
"白い吐息で窓が曇る 私の待つあの人は来ない".
Более нейтральными выражениями являются: "白い息を吐く" или "吐く息が白い". Например,
外が寒いので吐く息が白く見える。
人々の吐く白い息で窓が曇る。
Можно сказать "白い吐息で窓が曇る", однако "吐息" - вздох как выражение какого-нибудь чувства и "白い吐息" напоминает о любовных песнях, где, например, герой расстался с любовницей, вздыхает и думает о мимолётности любви (а на улице идёт снег, конечно). Например, в любовной песне можно сказать:
"白い吐息で窓が曇る 私の待つあの人は来ない".
「白い」の類語とその違い
Q:
白い と 白き はどう違いますか?
A:
白い:general adjective to describe something white
白き:a poetic phrase to remember/emphasize the color or light of its whiteness or brightness
白き:a poetic phrase to remember/emphasize the color or light of its whiteness or brightness
Q:
白い と ホワイト はどう違いますか?
A:
同じですが、外国から来たものについてホワイトと言うことが多いです。
白い犬
白い服
雪は白い
ホワイトソース
ホワイトニング
ホワイトカラー
ホワイトチョコレート
白い犬
白い服
雪は白い
ホワイトソース
ホワイトニング
ホワイトカラー
ホワイトチョコレート
Q:
白い と 白 はどう違いますか?
A:
白い→adjective
白→noun
白→noun
Q:
白いのは、かわいい。 と 白い物は、かわいい。 はどう違いますか?
A:
の could be often replaced with 物
But for instance,
When you buy a dress, when you show preference for the white one above those of other colors, you would say:
白いのは、かわいい。
If you prefer white products over those of other colors whatever they are,
you would say:
白い物は、かわいい。
That is what I think.....I am neither a linguist or linguine..
But for instance,
When you buy a dress, when you show preference for the white one above those of other colors, you would say:
白いのは、かわいい。
If you prefer white products over those of other colors whatever they are,
you would say:
白い物は、かわいい。
That is what I think.....I am neither a linguist or linguine..
Q:
"白い紙を買ってください" と "白い紙を買ってきてください" はどう違いますか?
A:
買ってくる means buy and bring.
you can write 買って来る
~てくる means come. so, why I didn't say buy and come? Probably I think bring means take and come, then I said buy and bring.
you can write 買って来る
~てくる means come. so, why I didn't say buy and come? Probably I think bring means take and come, then I said buy and bring.
「白い」を翻訳
Q:
am I correct?
白い猫 白い=adj+noun猫
私は白が好きです。I + 白noun+like.
i'm confused about how to write the color.
は 日本語 で何と言いますか?
白い猫 白い=adj+noun猫
私は白が好きです。I + 白noun+like.
i'm confused about how to write the color.
は 日本語 で何と言いますか?
A:
Yes, they are correct.
Q:
Jorgeは白いシャツ、青いズボンと赤い靴を着ています
is this correct? は 日本語 で何と言いますか?
is this correct? は 日本語 で何と言いますか?
A:
Jorgeは白いシャツ、青いズボンと赤い靴を履いています。
(Jorge wa shiroi shirt, aoi zubon to akai kutsu wo haite imasu)
you can use "着る" for only upper body and lower body.
hat/cap▶️"被る(kaburu)"
shoes ▶️ "履く(haku)"
good luck😊
(Jorge wa shiroi shirt, aoi zubon to akai kutsu wo haite imasu)
you can use "着る" for only upper body and lower body.
hat/cap▶️"被る(kaburu)"
shoes ▶️ "履く(haku)"
good luck😊
Q:
白いサワー は 日本語 で何と言いますか?
A:
鸡尾酒的一种,里面有烧酒、苏打水以及可尔必思🍸
Q:
白い目 は 日本語 で何と言いますか?
A:
しろめ?白眼?
白目?
白目?
「白い」についての他の質問
Q:
白い服にワインを付いてしまえばそれまでだ。 この表現は自然ですか?
A:
白い服にワイン「が」付いてしまえばそれまでだ
Wash clothes quickly!😆
Wash clothes quickly!😆
Q:
What kind of animal does 白い毛 usually refer to? As in, 「白い毛が生えている。三匹いる。」 明確じゃない?
A:
明確じゃないです。
Q:
白いのせんろはくろいです。 この表現は自然ですか?
A:
私は色に反対はないと思いますが…anyway
しろ の はんたい は くろ です。
白の反対は黒です。
しろい(白い)→adjective
しろ(白)→noun
私は色に反対はないと思いますが…anyway
しろ の はんたい は くろ です。
白の反対は黒です。
しろい(白い)→adjective
しろ(白)→noun
Q:
白い雪がゆっくり降りました,この広い世界は美しくなる,私の気持ちも楽しくなる。 この表現は自然ですか?
A:
添削しようか少し迷いましたが、likekarenさんの表現で十分理解できると思ったのと、書き手の味が出ていていいなと思ったのでそのままにしました。
とても、いいと思います。
とても、いいと思います。
Q:
「白い恋人」を食べたことがありませんが,「面白い恋人」をたべたことがあります。 この表現は自然ですか?
A:
Almost perfect.
「白い恋人」は食べたことがありませんが、...
or
「白い恋人」を食べたことはありませんが、...
「白い恋人」は食べたことがありませんが、...
or
「白い恋人」を食べたことはありませんが、...
関連する単語やフレーズの意味・使い方
新着ワード
白い
HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。
新着質問
- 「市場調査」の発音は「しじょうちょうさ」か、「いちばちょうさ」か?教えてください。
- デーパートで行きます。 と デーパートに行きます はどう違いますか?
- 在台灣有些餐廳會故意把「豬肉」寫成「豚肉」,可能是因為這樣比較好聽 は 日本語 で何と言いますか?
- 売り切れる前に急ぐしか とはどういう意味ですか?
- Butt は 日本語 で何と言いますか?
新着質問(HOT)
- 「お気持ち」って使えばだいじょうぶですか?
- パンチの利いた とはどういう意味ですか?
- 自分が好きな日本人がいるので、清水寺へ参拝に行って、お守りを買ったとき、あの人の分も買いました。すみませんが、日本人にお守りを贈り物にとしてあげてもいいですか?
- ちがわい.. とはどういう意味ですか?
- 『いいのは値段だけってことだね』すみません、この文句はどういう意味ですか?値段には不満だと思われるでしょうか?教えてください!
話題の質問