終るの例文や意味・使い方に関するQ&A
「終る」についての他の質問
Q:
COVIDが終ってからどうなるか分かりませんね。
何月か後に元通になるかもりせません。
これは正しくて自然ですか?
よろしくお願いします。
何月か後に元通になるかもりせません。
これは正しくて自然ですか?
よろしくお願いします。
A:
日本ではcovidとは呼ばず、コロナと呼んでいます。
コロナ禍後、どうなっているかわかりませんね。
何月か後に元通になるかもりせません。→何か月か後に元通りになっているかもしれません。
コロナ禍後、どうなっているかわかりませんね。
何月か後に元通になるかもりせません。→何か月か後に元通りになっているかもしれません。
Q:
「終って」と「終わって」の発音を音声で教えてください。
A:
どちらもOWATTEかと。
Q:
じゅぎょうが終ってからテニスをしに行きます。Can u write this sentence with kanji. To be precise, 「じゅぎょう」と「し」はどの漢字ですか?
A:
じゅぎょう → 授業
し → し(there is no kanji. It is one of inflectional forms of verb in JPN, "する", meaning play)
し → し(there is no kanji. It is one of inflectional forms of verb in JPN, "する", meaning play)
関連する単語やフレーズの意味・使い方
新着ワード
終る
HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。
新着質問
- 「遮る」は日常で使われる表現ですか? 例えば・・・ ・話を遮る様なことはしないでください ・倒れた木が道を遮る。 ・夏の日射しをカーテンで遮る。 ・彼は私の話を遮って自分の話を始め...
- 悪口で盛り上がる とはどういう意味ですか?
- Thank you for three and a half years. I feel like I learned a lot from everybody and I’m really g...
- 10年前に結婚しました。 10年の前に結婚しました。 どちらが正しいですか。「名詞+の+前に」けど…
- 今、なんと夜の9時半です。 と 今、夜の9時半です。 はどう違いますか?
新着質問(HOT)
- 今、なんと夜の9時半です。 と 今、夜の9時半です。 はどう違いますか?
- このCD は壊れているから、もう聞けません。 この文には「聞けません」があって、どうして「聞こえません」ではだめですか。 教えていただきたいですが、お願い。
- 大学に入ってから主に日本語中心の勉強だったけど、趣味として絵を描き続けている! この表現は自然ですか?
- 活字(かつじ) とはどういう意味ですか?
- 言えなくもない。 と 言えないでもない。 と 言えないものでもない。 はどう違いますか?
話題の質問