老舗の例文や意味・使い方に関するQ&A

「老舗」についての他の質問

Q: 老舗の伝承についてー中日の違い
 一つの原因は、定着していた社会通念の違いにあると思います。みなさんは、「士農工商」という言葉を聞いたことがあるのでしょうか。同じ漢字で書いたのに、中日両国では意味が大変違います。日本では、「士」は「武士」という意味です。武士支配の歴史が700年もある日本社会は、古くから肉体を動かす仕事を蔑視しないで、むしろ高く評価しています。それに対して、中国では「士」は「士大夫」という意味で、いわゆる読書人のことです。孔子が作り出した儒家は、もともと職人を見劣っているという意味の“君子不器”とさえ言い出しました。具体的な技を重視しないで、読書だけが高く評価されました。つまり、両国では肉体労働に対する態度は根本的なずれがあります。
その影響を受けた両国人民は、老舗の伝承への態度が違うのは当たり前のことだと言えます。日本では、肉体労働が高く評価されるため、汗水を垂らしてもくもくと老舗を経営する人がたくさんいます。しかも多くの経営者は自分だけでなく、自分の子供もその苦労を体験させたがります。「可愛い子を旅にさせよ」という諺の通り、子供を甘やかしないで、世の中のつらさを経験させたほうがいいというのが日本式の教育理念です。それに対して、中国では、たとえ自分が店を持っているとしても、それを子孫に受け継がせたがらないです。自分自身が汗を流して、必死に頑張てきたから、その苦しさを後代に繰り返させたがらないのです。できるだけ子孫にお金を用意し、大学に入らせ、頭を使う仕事を探させるのでしょう。ですから老舗の数はわずかであり、二代以上その店を守ると、逆に他人にあざ笑われると言います。
 また、伝承者の役割を立てる中日の若者の考え方も違います。よくテレビと雑誌で見るのですが、日本には“脱サラ”という言葉があります。結構多くのサラリーマンが大手企業の仕事を辞め、三十代か四十代から農業や手工業を手掛け、自分なりの生活軌道に乗ります。中国人には考えられないのですが、公務員を辞めて実家へ戻り、老舗の伝承をやり始めた人もいます。
 いずれの国にせよ、責任を持って老舗を受け継ぐ人もいれば、どうせ家業があると思って頑張る意欲を失ってしまった人もいます。老舗を継承するかしないかは別として、やりたいことを探して、充実した生活を過ごすことが一番大切だと思う。 この表現は自然ですか?
A: × 老舗の伝承についてー中日の違い
老舗の継承についてー中日の違い

×  一つの原因は、定着していた社会通念の違いにあると思います。
✓  老舗の継承について中日で態度が異なる一つの原因は、定着している社会通念の違いにあると思います。

× みなさんは、「士農工商」という言葉を聞いたことがあるのでしょうか。
✓ みなさんは、「士農工商」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。

× 同じ漢字で書いたのに、中日両国では意味が大変違います。
✓ 同じ漢字で書くのに、中日両国では意味が大変違います。

× 孔子が作り出した儒家は、もともと職人を見劣っているという意味の“君子不器”とさえ言い出しました。
✓ 孔子が作り出した儒家は、もともと職人は見劣っているという意味の“君子不器”とさえ言い出しました。

× 具体的な技を重視しないで、読書だけが高く評価されました。
✓ 具体的な技術を重視しないで、読書だけが高く評価されました。

× つまり、両国では肉体労働に対する態度は根本的なずれがあります。
✓ つまり、両国では肉体労働に対する態度には根本的なずれがあるのです。

× その影響を受けた両国人民は、老舗の伝承への態度が違うのは当たり前のことだと言えます。
✓ その影響を受けた両国人民は、老舗の継承への態度が違うのは当たり前のことだと言えます。

× しかも多くの経営者は自分だけでなく、自分の子供もその苦労を体験させたがります。
✓ しかも多くの経営者は自分だけでなく、自分の子供にもその苦労を体験させたがります。

× 「可愛い子を旅にさせよ」という諺の通り、子供を甘やかしないで、世の中のつらさを経験させたほうがいいというのが日本式の教育理念です。
✓ 「可愛い子には旅をさせよ」という諺の通り、子供を甘やかさないで、世の中のつらさを経験させたほうがいいというのが日本式の教育理念です。

× 自分自身が汗を流して、必死に頑張てきたから、その苦しさを後代に繰り返させたがらないのです。
✓ 自分自身が汗を流して、必死に頑張ってきたから、その苦しさを後代に繰り返させたがらないのです。

×  また、伝承者の役割を立てる中日の若者の考え方も違います。
✓  また、継承者の役割を立てる中日の若者の考え方も違います。

×  いずれの国にせよ、責任を持って老舗を受け継ぐ人もいれば、どうせ家業があると思って頑張る意欲を失ってしまった人もいます。
✓  いずれの国にせよ、責任を持って老舗を受け継ぐ人もいれば、どうせ家業があると思って頑張る意欲を失ってしまう人もいます。

× 老舗を継承するかしないかは別として、やりたいことを探して、充実した生活を過ごすことが一番大切だと思う。
老舗を継承するかしないかは別として、やりたいことを探して、充実した生活を過ごすことが一番大切だと思います。

そんな違いがあるのですね。興味深く読ませていただきました!

文法の間違いもほぼ無いし、例もわかりやすいし、とても上手な文章だと思いました。素晴らしいです。

関連する単語やフレーズの意味・使い方

新着ワード

老舗

HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。

新着質問
新着質問(HOT)
話題の質問