覚ますの例文や意味・使い方に関するQ&A
「覚ます」を含む文の意味
Q:
覚ますととても痛い (how does it sound too?) とはどういう意味ですか?
A:
It sounds a little unnatural. I see it as "It hurts badly, every time I wake up." Is that what you mean? If so, I'd say, 目が覚めるたびにすごく痛む。
「覚ます」の使い方・例文
Q:
覚ます(さます) を使った例文を教えて下さい。
A:
「覚ます」means mainly “to wake up”
例えば、「彼はちょっとの間、気を失っていたが、すぐ目を覚ました」(woke up quickly)という表現の「すぐ目を覚ました」を「すぐ気がついた」(came back to himself quickly)に言い換えることができます。
●目を覚ます
●呼び覚ます
●気を覚ます
例えば、「彼はちょっとの間、気を失っていたが、すぐ目を覚ました」(woke up quickly)という表現の「すぐ目を覚ました」を「すぐ気がついた」(came back to himself quickly)に言い換えることができます。
●目を覚ます
●呼び覚ます
●気を覚ます
Q:
覚ます を使った例文を教えて下さい。
A:
私は毎日6時に目を覚ます。
I wake up at six every day.
I wake up at six every day.
「覚ます」の類語とその違い
Q:
覚ます と 覚める はどう違いますか?
A:
@Ontan
目を覚ます。眠気を覚ます。
目が覚める。眠気が覚める。
There is always を with 覚ます as が with 覚める. Hope it helps^⭐︎
目を覚ます。眠気を覚ます。
目が覚める。眠気が覚める。
There is always を with 覚ます as が with 覚める. Hope it helps^⭐︎
Q:
覚ます と 起きる はどう違いますか?
A:
起きる means "get up"
覚ます(覚める is better)means "wake up"
覚ます(覚める is better)means "wake up"
Q:
覚ます と 醒ます はどう違いますか?
A:
When you wake someone up from sleeping or drinking situation, you use 醒ます.
However you can use 覚ます as well, and 覚ますis more common.
However you can use 覚ます as well, and 覚ますis more common.
Q:
覚ます と 目覚める はどう違いますか?
A:
覚ます:wake something up
目覚める:(I) wake up
目覚める:(I) wake up
「覚ます」についての他の質問
Q:
「覚ます」という動詞の意味の中には「気づく」という意味も入ってますか。
A:
はい、「覚ます」という言葉は「気づく」という意味を含みます。
例えば、「彼はちょっとの間、気を失っていたが、すぐ目を覚ました」(woke up quickly)という表現の「すぐ目を覚ました」を「すぐ気がついた」(came back to himself quickly)に言い換えることができます。
Yes. In some cases, "覚ます" can be changed to "気づく".
For example, you can use the word "came back to himself quickly" instead of "woke up quickly" in the sentence "He passed out for a short time but woke up quickly" .
例えば、「彼はちょっとの間、気を失っていたが、すぐ目を覚ました」(woke up quickly)という表現の「すぐ目を覚ました」を「すぐ気がついた」(came back to himself quickly)に言い換えることができます。
Yes. In some cases, "覚ます" can be changed to "気づく".
For example, you can use the word "came back to himself quickly" instead of "woke up quickly" in the sentence "He passed out for a short time but woke up quickly" .
Q:
「覚ます」と「起こす」はどんなニュアンスが違いますか。
「うちの子は朝寝坊で困ってるんです。目覚まし時計が鳴ったって全然起きないし、私が何回ーーーーたって起きないんです。
「うちの子は朝寝坊で困ってるんです。目覚まし時計が鳴ったって全然起きないし、私が何回ーーーーたって起きないんです。
A:
覚ます-wake up
起きる-get up
起きる-get up
Q:
Is it correct?
覚ますと紅茶が飲みます
When I woke up I drank tea
覚ますと紅茶が飲みます
When I woke up I drank tea
A:
「起きて紅茶を飲む」
Q:
What is the difference between 覚ます and 覚める?I guess the first one is transitive and the second one is intransitive but I'm not sure.
So would this sentences be correct?:
今日は目を遅く覚ましたけど、 一昨日は目が早く覚めた。
So would this sentences be correct?:
今日は目を遅く覚ましたけど、 一昨日は目が早く覚めた。
A:
Yes, as you said
覚ます…transitive
覚める…intransitive
but they use as same nowadays
昨日は遅く目を覚ました
昨日は遅く目が覚めた
Those sentences can be used usually.
If there is a reason in sentence , I feel some difference the meaning of them.
寒くて目が覚めた
I woke (voluntarily) because of cold.
寒さで目を覚ました
I woke because of cold.
Cold made me woken.
覚ます…transitive
覚める…intransitive
but they use as same nowadays
昨日は遅く目を覚ました
昨日は遅く目が覚めた
Those sentences can be used usually.
If there is a reason in sentence , I feel some difference the meaning of them.
寒くて目が覚めた
I woke (voluntarily) because of cold.
寒さで目を覚ました
I woke because of cold.
Cold made me woken.
関連する単語やフレーズの意味・使い方
新着ワード
覚ます
HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。回答が必ず合っているという保証はございません。
新着質問
- 「全く捏造の戦争時間軸 if 話です」 if 話はなんですか。
- あたし を使った例文を教えて下さい。
- 希望可以出國 は 日本語 で何と言いますか?
- once I get home I will show you the things that I bought ! は 日本語 で何と言いますか?
- ~を知っています ~が知っています 違いがありますか
話題の質問
- こんにちは!教えてくださいますか。これが良いですか。 [母はクッキーを食べるのが好きです]
- 日本語の文法の教科書によると、「〜きる」というのは、全部・完全に〜する。一方で、「〜通す」というのは、最後まで、し続ける。 別の言葉で説明したけど意味は同じじゃないですか? よろしくおね...
- 先生にはぜひ(ご出席いただく)、お知らせ申し上げます この文は変ですか
- ぜひともあきらめないでください? 前は聞き取れなかった
- 蒼い と 青い はどう違いますか?
オススメの質問