試作の例文や意味・使い方に関するQ&A

「試作」を含む文の意味

Q: 試作品ができた段階で小学生に頼んで実際に使ってもらい、その声を元に改良を重ねたことが結果に結びついたのかなと思います。 とはどういう意味ですか?
A:

難しいですね。
日本人でも悩んでしまいそうな、難しい(悩ましい)ことだから、質問されるのでしょうけど(ハハ)。
以下、私見です。

こういう場合、「声」を使わないと思います。
 文法的には正しいのですが、
現代日本語においては、
「お客様の声を参考にして」「お客様の声をお聞かせ下さい」「市民の(方の)声」「県民の(方の)声」「国民の声(方のを入れる表現は無い)」「有権者の(方の)声」等の用法・用例に限定される心象を抱きます。

つまり、「それら小学生の声を元に」という表現に違和感を覚えるのです。

私であれば、以下の様に表現します。
①【試作品及びその改良品ができる度に、小学生に(頼んで)実際に使ってもらい、その意見(又はフィードバック)を元に(又は、に基づいて)改良を重ねたことが結果に結びついたのかなと思います。】
又は、
②【試作品及びその改良品ができる度に、(近所の(又は知り合いの))小学生に(頼んで)実際に使ってもらい、その意見(又はフィードバック)を元に(又は、に基づいて)改良を重ねたことが結果に結びついたのかなと思います。】
試作品ができた段階で、小学生に頼んで実際に使ってもらい、その意見(又はフィードバック)を元に(又は、に基づいて)試行錯誤の改良をしたこと(改良を重ねたこと)が結果に結びついたのかなと思います。】


勿論、この問題については、様々な表現ができます。
上記①②③を参考に、アレンジして頂ければ幸いです。😎

更に質問があれば遠慮なく😎

関連する単語やフレーズの意味・使い方

新着ワード

試作

HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。

新着質問
新着質問(HOT)
話題の質問