転がすの例文や意味・使い方に関するQ&A

「転がす」を含む文の意味

Q: "転がす" 、"転がる とはどういう意味ですか?
A: 試しに転がしてみたら、それは思いのほかずっと遠くまで転がっていった。
When I rolled it on trial, it rolled to far away unexpectedly.
Q:転がす」についての問題ですが、最も近い意味で使われている文はどれですか?
「車を転がすことに関しては、ここにいる人間で僕の右に出る者はい ないだろう。」

ア.明日の運動会では、子供たちに大きなボールを転がす競争をさせ るそうだ。
イ.うっかりしてテーブルにぶつかり、コップを転がしてしまった。
ウ.土地を転がして金持ちになった人は土地成金という。
エ.部屋の片隅に未完成の提灯が転がしてあるが、製作者の姿は見え
ない。 とはどういう意味ですか?
A: 難しい…。
手元の辞書(広辞苑 第六版)によれば、「転がす」の意味は次のようにあります。
①ものをまわして動かす。
②ものを倒す。ひっくり返す。また、無造作に放置する。
③値をつり上げるため、転売をかさねる。
これによれば、ア=①、イ=②、ウ=③、エ=②で、例文はおそらく①でしょうから、答えは ア になると思います。問題はこれに基づき作られたのかもしれません。

ちなみに調べる前の私の意見は、ア か ウ で迷いました。そもそも「車を転がす」という表現が、使わないことはないですが、私には非標準というか比喩的に思えます。ア は、確かに実際に物を動かすという点では似ていますが、これは比喩的でなく直接的です。別の言い方をすれば、例文は、車を「まわして」動かしているのか? 本当に①の意味か? と言うと、また少し違うようにも感じます。ウ は実際に物を動かしている訳ではない点で違いますが、転がすを「うまく操作する、運用する、思い通りに動かす」という比喩的意味だと解釈すれば、こちらに近いとも言えると思いました。
Q: 転がす とはどういう意味ですか?
A: 一般的な使い方ではないですね。正直、変な日本語だと思います。

「転がす」の使い方・例文

Q: 転がす を使った例文を教えて下さい。
A: 玉を転がす

「転がす」の類語とその違い

Q: 転がす と ドライブ はどう違いますか?
A:
ボールを転がす、タイヤを転がす
鉛筆を転がす などです。

車をドライブする。

ドライブは主に運転という意味で使います。

Q: 転がす と 転ばす はどう違いますか?
A:

「転がる」「転ぶ」の違い。

サイコロを転がす
人を転ばす。
Q: 転がす と 倒す はどう違いますか?
A: 倒すは、立っているものを力を加えて横に寝かすこと。打ち負かすという意味もある。例えば「横綱を倒す」というと物理的に①横綱を倒す場合と、②横綱に勝つという意味のふた通りの解釈ができる。②の場合は物理的に倒さないで、横綱を押し出して勝った場合にも使う。

転がすは、立っているものなら、回転させて倒すこと。

関連する単語やフレーズの意味・使い方

新着ワード

転がす

HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。

新着質問
新着質問(HOT)
話題の質問