遊ぶの例文や意味・使い方に関するQ&A

「遊ぶ」を含む文の意味

Q: 遊ぶのよしなさい とはどういう意味ですか?
A: 片付けをしないのなら、遊ぶのやめなさい

という意味です。



~のよしなさい
は親が子供に言うときや、目上のものが目下のものに、使われることが多いと思います
Q: 遊ぶ とはどういう意味ですか?
A: To hang out or play
Q: 遊ぶとことかなさそうだもんね 香川って とはどういう意味ですか?
A: 香川(kagawa) seems like it doesn't have places where you can play.
Q: 遊ぶ事によって人として厚みを持たせる事が出来ます とはどういう意味ですか?
A: playing enriches your personality.

「遊ぶ」の使い方・例文

Q: 遊ぶ を使った例文を教えて下さい。
A: 友達と遊ぶ
公園で遊ぶ
ゲームで遊ぶ
Q: 遊ぶ を使った例文を教えて下さい。
A: 友達と遊びに行く
Go out and play with my friend
Q: 遊ぶ を使った例文を教えて下さい。
A: さいきん遊んでないなあ。
You can use it for hanging out with friends.
Q: 遊ぶ を使った例文を教えて下さい。
A: 遊びに行く = go out/go hang out with friends

〜で遊ぶ = play with smth
〜と遊ぶ = hang out/play with sb

「遊ぶ」の類語とその違い

Q: 遊ぶ (あそぶ)=asobu と 遊ぼ(あそぼ)=asobo はどう違いますか?
A: 遊ぶ 玩(主動)
遊ばれる 被玩
遊ばない 不玩

只是動詞變化的一部分
Q: 遊ぶ と ゲームする はどう違いますか?
A: 遊ぶ= play something
ゲームする= play the game

ゲーム「を」ではなく、ゲーム「で」遊ぶ、が自然です。
Q: 遊ぶ と 遊び はどう違いますか?
A: 遊ぶ:玩(動詞)
遊び:遊戲(名詞)

子供と遊ぶ 跟小孩玩
子供の好きな遊び 小孩喜歡的遊戲
Q: 遊ぶことが好きです と 遊ぶのが好きです はどう違いますか?
A: のが is speak japanese and casual.
ことがis a little fornal.
Q: 遊ぶばかり。 と 遊んでばかり。 はどう違いますか?
A: ほとんど同じだと思います。

あの人は遊ぶばかりで何もしない
あの人は遊んでばかりで何もしない

遊んでばかりじゃだめ
遊ぶばかりじゃだめ(少し不自然かも)

「遊ぶ」を翻訳

Q: カードゲムを遊ぶのとき。このカードを使えて。I will play this card は 日本語 で何と言いますか?
A: カードゲームを遊ぶとき、このカードを使ってください。私はこのカードを使います。

Use this card when you play card games. I will play this card.
Q: I heard that "遊ぶ" can be conjugated as "遊ぼう" to mean "Let's go", but "いきます" conjugates as "いきましょう"。Is いきます irregular? は 日本語 で何と言いますか?
A: 行きます is a polite form of 行く, which conjugates as 行こう exactly the same way as 遊ぶ遊ぼう.
Q: Do these sentences sound natural?

遊ぶ前に、お仕事をする。
日本語を勉強した後、アニメを見る。 は 日本語 で何と言いますか?
A: 遊ぶ前に仕事をする。
日本語を勉強した後でアニメを見る。
Q: I don't play video games anymore by using the word 遊ぶ if possible (ゲームをもう) は 日本語 で何と言いますか?
A: 私はもうゲームで遊びません。

The below is more natural:
私はもうゲームをしません。
Q: what is the difference between 遊ぶ and 奏でて (examples?) は 日本語 で何と言いますか?
A: 遊ぶ(あそぶ=asobu) means 'play with someone'.
奏でる(かなでる=kanaderu) means 'play an musical instrument'.

I used to play with my cousin.
I like to play the violin.

「遊ぶ」についての他の質問

Q: 1)遊ぶ前に、宿題を完成しておきます。
2)あの女にお金を全部騙されてしまいました。 この表現は自然ですか?
A: 1.遊ぶ前に宿題を終わらせておきます。
2.あの女にお金を全て騙し取られてしまいました。

騙されて+取られる=騙し取られる、
って言い換えられるのでそうしてみました。
「全部」と「全て」は同じ意味なのでどっちでも良いです。漢字が続くと読みづらいことがあるのと、声に出した時の雰囲気で、全てにしてみました。
Q: 遊ぶ can be written in 丁寧語 as 遊びます, as in 雪の中で遊びます, right? But what if I want to use the term 雪遊び instead? It says in the dictionary that 雪遊び is a noun only, so do I have to write it as 雪遊びをします for it to be correct and make sense? 教えて下さい。
A: yes! exactly!
Q: 遊ぶためにゲームを持て来るように友達を頼みました。 この表現は自然ですか?
A: ゲームを持ってくるように友達に頼みました。
to playの部分は日本語では、なくても通じるとおもいます!
Q: 遊ぶという単語は英語には二つの意味があります。 この表現は自然ですか?
A: 遊ぶという英語の単語には、二つの意味があります。
Q: What's the difference in usage between 遊ぶの、遊び、and 遊びこと?たとえば、教科書は「遊ぶのが好きです」と書いてあります。その文で「遊びこと」と「遊び」も使えますか。
A: 遊ぶことが好きです equals 遊ぶのが好きです.
遊ぶの is more casual than 遊ぶこと.
遊ぶこと means "to play".
遊び means "play"as noun.

関連する単語やフレーズの意味・使い方

新着ワード

遊ぶ

HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。

新着質問
新着質問(HOT)
話題の質問