零すの例文や意味・使い方に関するQ&A

「零す」の使い方・例文

Q: 零す を使った例文を教えて下さい。
A: 水を零す
愚痴を零す
Q: 溢す/零す を使った例文を教えて下さい。
A: (「溢す/零す」その④)


辛くても愚痴をこぼさず頑張ろう!
(tsuraku temo guchi o kobosa zu ganbarou!)

「零す」の類語とその違い

Q: 零す と 溢す と 翻す はどう違いますか?
A:零す」と「溢す」は同じです。(「零す」は読めない人が多いかもしれません。あまり使いません。)どちらも液体に使うことが多いです。「水をこぼす」、「涙をこぼす」など。

「翻す」は表と裏などを急にかえるときですね。
「手のひらを翻す」というと、直前まで言っていたことと逆のことを言う表現になります。
「反旗を翻す」は、急に敵の旗に変えることで、謀反や反逆の意味です。
Q: 零す と 流す はどう違いますか?
A: "零す=こぼす"で合ってますか?


"こぼす"は、食べ物、飲み物によく使います。皿(さら)とかコップから出ていくような、落ちるようなイメージがあります。

・みそ汁を床(ゆか)にこぼしてしまった
・牛乳(ぎゅうにゅう)🥛をこぼす
・ごはん🍚をぽろぽろこぼす

"流す"は、通りすぎていくようなイメージでよく使われます。
"流す"は、いろんなものに使われるので、重要な単語です。

・水を流す
・涙を流す
・話を聞き流す
・音楽を流す

「零す」についての他の質問

Q: 零す
1.コーヒーは机に零しちゃった I spilled coffee on the table | 我不小心把咖啡倒在桌上。

2.飯は机からこぼした。The dinner fell from the table | 那些菜從桌上倒了。

3.彼はゲーム難しいをこぼしている He kept complaining about the game's difficulty | 他一直説游戲太過難了。

4.その飯は不味いなのでこぼしている。The food was bad so he kept complaining | 由於他對食物不滿意而一直在投訴。
A:


more natural....

1.コーヒーを机に零しちゃった I spilled coffee on the table | 我不小心把咖啡倒在桌上。

2.飯は机からこぼれた。The dinner fell from the table | 那些菜從桌上倒了。

3.彼はゲームが難しいとこぼしている He kept complaining about the game's difficulty | 他一直説游戲太過難了。

4.その飯は不味いと彼はこぼしている。The food was bad so he kept complaining | 由於他對食物不滿意而一直在投訴。
Q: 零す ou 溢す ? c'est pour dire renverser , déverser
A: 零す and 溢す are both correct, but 零す is commonly used.

関連する単語やフレーズの意味・使い方

零す

HiNativeは、一般ユーザー同士が互いに知識を共有しあうQ&Aサービスです。

新着質問
新着質問(HOT)
話題の質問