質問
2020年7月5日
回答
2020年7月5日
最も役に立った回答
- 日本語
教わるというのは、やや丁寧な言い方になります。上に関しては、時制が変わりましたよねと言いたかったのです。時制が現在形から、過去形になりましたよね。
過去のコメントを読み込む
- 日本語
- 日本語
- 中国語 (繁体字、台湾)
@Carinaloha ありがとうございます!下の例はいかかですか?
靴紐の結び方を小5の先生に教わりました。
靴紐の結び方を小5の先生に教わりました。
- 日本語
完璧です!時制が過去になりましたが・・・「教わりました」。問題ないですよ('ω')ノ
- 中国語 (繁体字、台湾)
- 日本語
教わるというのは、やや丁寧な言い方になります。上に関しては、時制が変わりましたよねと言いたかったのです。時制が現在形から、過去形になりましたよね。

[お知らせ]語学を学習中のあなたへ
語学を上達させる方法を知っていますか❓それは、自分で書いた文章をネイティブスピーカーに添削してもらうことです!
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
新規登録
関連する質問
似ている質問
- 教わる と 教えられる はどう違いますか?
- What is the difference between 「教わる」and 「教える」?My dictionary says they are both transitive verbs b...
- 教わる と 教える はどう違いますか?
新着質問
- 惹かれる を使った例文を教えて下さい。
- 爪先 を使った例文を教えて下さい。
- わずか一握り を使った例文を教えて下さい。
- 1観念 2利害 を使った例文を教えて下さい。
- だいたい を使った例文を教えて下さい。
話題の質問
- 爪先 を使った例文を教えて下さい。
- だいたい を使った例文を教えて下さい。
- 増します を使った例文を教えて下さい。
- 「老けて見える」という言葉は正しい表現ですか? 「~て見える」という表現に文法的に違和感を感じるんですが、何故でしょうか。 を使った例文を教えて下さい。
- 迷惑がかかる を使った例文を教えて下さい。
オススメの質問
- 「たいした」「名詞」 を使った例文を教えて下さい。
- もし を使った例文を教えて下さい。
- 神経衰弱 を使った例文を教えて下さい。
- 一変 を使った例文を教えて下さい。
- いかようにも を使った例文を教えて下さい。
前後の質問