質問
2021年1月3日
- 中国語 (簡体字)
-
英語 (アメリカ)
-
日本語
-
英語 (イギリス)
日本語 に関する質問
自然ですか。添削してくれませんか。🥰
私にとって、一番大事な人は母親です。それは、一方、母親は私を育てました。彼女はいつも応援してくれて、私のそばにいます。一方、母親と私の関係は友人同士みたいです。嬉しい時であろうと、悲しい時であろうと、何かあったら、いつも母親と分かち合えます。母はこの世界で完全に理解してくれるの唯一の人だ言えるかもしれません。もちろん、母も自分の思いや考えを私に分かち合うことがあります。こんな関係はとても大切だと思います。
自然ですか。添削してくれませんか。🥰
私にとって、一番大事な人は母親です。それは、一方、母親は私を育てました。彼女はいつも応援してくれて、私のそばにいます。一方、母親と私の関係は友人同士みたいです。嬉しい時であろうと、悲しい時であろうと、何かあったら、いつも母親と分かち合えます。母はこの世界で完全に理解してくれるの唯一の人だ言えるかもしれません。もちろん、母も自分の思いや考えを私に分かち合うことがあります。こんな関係はとても大切だと思います。
私にとって、一番大事な人は母親です。それは、一方、母親は私を育てました。彼女はいつも応援してくれて、私のそばにいます。一方、母親と私の関係は友人同士みたいです。嬉しい時であろうと、悲しい時であろうと、何かあったら、いつも母親と分かち合えます。母はこの世界で完全に理解してくれるの唯一の人だ言えるかもしれません。もちろん、母も自分の思いや考えを私に分かち合うことがあります。こんな関係はとても大切だと思います。
回答
過去のコメントを読み込む

退会したユーザー
私にとって、一番大事な人は母親です。OK
それは、一方、←これを使う意味が分からないのです。もう一度くださいませんか?
母親は私を育てました。
彼女はいつも「私を」応援し、私のそばにい「てくれ」ます。
一方、←???
母親と私の関係は友人同士みたいです。OK 友人同士のようです、もOK
嬉しい時であろうと、悲しい時であろうと、何かあったら、OK
いつも母親と分かち合「い」ます。
母はこの「世」で「自分」を完全に理解してくれるの唯一の人だ「と」言えるかもしれません。
もちろん、母も自分の思いや考えを私に「伝えてくる」ことがあります。
こんな関係はとても大切だと思います。OK
「一方」を接続助詞的に使う時は、ある事態と並行して「他の事態がある」ことを示します。~でありながら他方では、という意味です。
分かりにくかったら訊いてください。
- 中国語 (簡体字)
添削してくれてありがとうございました!「一方…一方…」を使って、「on one hand, on the other hand」の意味を表したいです。

退会したユーザー
@butabutaisme なるほど。
①「一方」を使うときは
ある事態Aと並行して「他の事態Bがある」ことを示します。
Aでありながら、その別のBでは、という意味です。
もしくは(または)、
②Aを話していて、関係するもう一つの事柄Bに話題を変える言葉です。別の方面で。つまり、お母さんの話から、別の話になるときに使うのです。
①お母さんと私は姉妹のような関係だと思います。一方、お父さんとは仲が良くありません。
②お母さんは夕飯にカレーを食べたいと言う。一方、私はオムライスが良いと主張した。
- 中国語 (簡体字)

退会したユーザー
- 日本語
一方…一方 は中国語の一边……一边とは少し違いますので下記の翻訳にしました。どうですか?
私にとって、一番大事な人は母親です。
なぜなら、母は私を育ててくれて、いつも私を応援してくれて、そしていつも私のそばに居てくれるからです。
また一方で母親と私の関係は友人同士みたいです。嬉しい時も悲しい時も、何かあったら、いつも母と気持ちを分かち合うことができます。
母はこの世界で私のことを完全に理解してくれるの唯一の人だと言えるかもしれません。
もちろん、母も自分の思いや考えを私と共有したいこともあるでしょう。
こんな関係はとても大切だと思います。
評価の高い回答者

[お知らせ]語学を学習中のあなたへ
語学を上達させる方法を知っていますか❓それは、自分で書いた文章をネイティブスピーカーに添削してもらうことです!
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
新規登録
関連する質問
- (添削していただいたいんですが、皆さん、お願い致します。) 文章のタイトル「愚痴をこぼすなら誰に?」 愚痴をこぼすなら時期によって違う人かなと思っていまして、最近は親友のFさんの番である。...
- (日記を直してもらえますか?) 今日はカウンセラーと○○さんについて話していた。小さい頃、○○さんが私の事を面倒を見てくれていた。しょっちゅう○○さんの家に泊まった。猫と楽しく遊んだり、○○さ...
- これは私の1分30のスピーチです。どこを直す必要があるか教えさせてくれて助かります。♡お願いします。 ーーーーーーーーーーーーーーー 私にとって、誰かのことを「好き」という気持ちより、愛情は...
- どちらが大丈夫ですか。 1) 私の妹も母親になりました。 2) 私の妹も母になりました。 3) 私の妹もお母さんになりました。 4) 私の妹も母さんになりました。
- 1、困っているのは、最近雨ばかり、洗濯物が乾かなかったことです。 2、時々寂しいと思うのは母の料理を食べないことです。 3、嬉しかったのは自分がやりたいことを見つけたことです。 間違い...
似ている質問
- 自然じゃないかもしれませんが、「もう一人の人だけが参加した方がいいです。」とは文法的に正しいですか? そして、自然じゃなければ、もっと自然な言い方を書いてくれませんか?言いたいのは「It'...
- 自然じゃない と 不自然 はどう違いますか?
- 自然な会話をしたら、一緒に向上させることができます。 この表現は自然ですか?
新着質問
- Why do some sentences have ね added to the end of words? i saw an example that said おいしいね and おもし...
- “細菌がいます”“細菌があります”哪个是对的?
- 「写真」と「画像」何が違いますか
- In my Japanese textbook, it says that "日本語が分かります". I wonder whether it can be "日本語をわかります". T...
- 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の元理事が「みなし公務員に当たると知っていたら理事にはならなかった」と話している。 聞きたいのは: 1.組織委員会の元理事の「理事」はどういう意...
話題の質問
- how to specific introduce your self in Japanese?
- 自然な日本語ですか? その人が必要なときだけ電話をかけると、ひどい印象を与えることがあります。 If you call a person only when you need them, yo...
- 「一青年」、「一寺院」はどう読みますか? 文章によく見られた「一◯◯」の中の「一」、「ひと」と「いち」とどちらと読むのが正しいですか?
- 『完走』は 『~~の完走をする』、『完走をする』と言ってもいいでしょうか、文例をあげていただければ、助かります
- 妹は毎日フランス語を練習していないの話せるようになりそうもないと思います 自然でしょうか
オススメの質問
- 助詞の練習問題。 体によくないとわかってい【ながらも】ついつい飲んだり食べたりしてしまうものがある。 正解は【ながらも】ですが、【ても】に入れ替えても大丈夫ですか。 (体によくないとわかってい【...
- 満員電車(まんいんでんしゃ)の中(なか)で僕(ぼく)はうっかり女性(じょせい)の足(あし)を踏(ふ)んでしまった。 急(きゅう)に雨(あめ)が降(ふ)り出(だ)した 日本(にほん)の...
- マリアがレストランで食べました。 猫が温かいみずを飲みます。 昨日は田中さんはマリアの家にいました。 彼は家の前に行きます。 (Maria was eating in restaurant. ...
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
- 『「それなりに英語が話せる」、「それなりに作業が進んでいます」など、「思っているより、想像しているよりできる、進んでいる」と、数がプラスか、良い状況であることを表現する時にも、使うことがあります...
前後の質問