質問
回答
2021年6月2日
過去のコメントを読み込む
- 日本語
- 日本語

[お知らせ]語学を学習中のあなたへ
語学を上達させる方法を知っていますか❓それは、自分で書いた文章をネイティブスピーカーに添削してもらうことです!
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
新規登録
関連する質問
- 前後が連続した時間だった場合に使う 連続した の 「した 」は 「する 」に変え換えられますか 時間だった の 「だった 」は 「の 」か 「である 」に換えられますか
- 少し疑問が持っているんです。 「夢のない時代」の文に、「が」は「の」に変わりましたね、でも「『登場』を使う例文」に、「を」が変わりません。 変わるものは「が」だけですか? それに、迷惑ではなけれ...
- 『としても』の前は名詞であれば、全部『であった』を加えますか
- 例文:「今」だけを全力で取り組んでください この例文の中の助詞「を」使い間違っていますか? また、「を」を「に」したらもっといいですか
- 「私が前の人のあとについて電車に乗り込むと、中はすでに超満員だった。 」という文では、「超満員」のように「超+名詞」の例をいくつかあげていただけないでしょうか。お願いいたします
似ている質問
- 私は頭が痛いです はどちらが自然ですか?
- 私はアルゼンチンのスペイン語を話しますよー!!
- Someone gave me a present in my room (please see the picture). I want to tell it in guild chat, ...
新着質問
- I want to ask to my friend if have any plan tomorrow. 明日の予定? 明日の予定がある?
- What is the difference between なるほど、わかります and わかった?
- 私が書いたことは自然ですか カツミは「暇だ…つまらない〜」とこぼした。ミヤコちゃんは笑いました。 「何をしましょうか?」ミヤコちゃんに聞かれた。カツミは「えっとねーミヤコのところへ行きましょう...
- 「10年このかた、この町で生活している。」 この文は自然でしょうか。 自然でなければ、訂正していただけないでしょうか。
- Can I say: 今日のパフォーマンスが素晴らしいでした。 それでは来年の楽しみにしています For context: I saw a dancing and singing group...
話題の質問
- 「端から(はなから)」って普通の日本語ですか?「最初から」という意味だそうだが、花や鼻と聞き間違いやすいにではないかと思って、使う自信ないです。
- 何が書いてありますか。 ネーティブの方から見ると見当つきますか。
- 聞いたことを日本語で書いてくれませんか。(音声を書き起こし)
- 「この部屋は駅まで近い」 「この部屋は駅から近い」 「この部屋は駅に近い」 どちらも言えますか。意味やニュアンスなど違いますか。
- 翻訳してください 「昨日接触した関係者から体調不良者が確認されましたので、今後の仕事を考慮し、PCR検査を実施いたしました。」
オススメの質問
- 助詞の練習問題。 体によくないとわかってい【ながらも】ついつい飲んだり食べたりしてしまうものがある。 正解は【ながらも】ですが、【ても】に入れ替えても大丈夫ですか。 (体によくないとわかってい【...
- マリアがレストランで食べました。 猫が温かいみずを飲みます。 昨日は田中さんはマリアの家にいました。 彼は家の前に行きます。 (Maria was eating in restaurant. ...
- 「いづる湯の わくに懸かれる白糸は くる人絶えぬものにぞありける」という和歌の意味を、現代語で説明して頂けますでしょうか。
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
- 母の夫や父の妻をどう呼びかけますか。「義父」と「義母」ではなく、別の単語ですか。
前後の質問