質問
1月17日
- 英語 (アメリカ)
-
日本語
-
スペイン語 (メキシコ)
-
韓国語
日本語 に関する質問
直していただけると嬉しいです。
歳を取れば取るほど、幼い頃に大好きだったものに対して気が萎えてしまう。
(使いたかった言葉:萎える)
直していただけると嬉しいです。
歳を取れば取るほど、幼い頃に大好きだったものに対して気が萎えてしまう。
(使いたかった言葉:萎える)
歳を取れば取るほど、幼い頃に大好きだったものに対して気が萎えてしまう。
(使いたかった言葉:萎える)
The older I get, the more I lose interest in the things I used to love doing as a child.
回答
過去のコメントを読み込む
- 日本語
意味は通じますが、少し不自然な感じがします。
歳を取れば取るほど、幼い頃に大好きだったものに対して興味を失ってしまう。
と言い換えることができます。
「萎える」を使った例としては:
彼の言った一言で、楽しい気分が萎えてしまった。
何度も失敗して心が萎えてしまった。
- 日本語
I would say...
歳を取れば取るほど、幼い頃に大好きだったものに対して気持ちが萎えてしまう。
Your sentence is not so bad, but I would say more naturally.
歳を取れば取るほど、幼い頃に大好きだったものに対して興味を失ってしまう。
歳を取れば取るほど、幼い頃に大好きだったものに対する気持ちが冷めてしまう。
It's difficult to choose the word properly without being aware of collocations.
- 英語 (アメリカ)
- 日本語
@Michihabla 小説などで度々目にする事があります。
例: 『いったいどれだけの時間と体力を要するのか、想像するだけで気が萎えた。』
日常会話ではあまり使われない印象です。日常生活では、気持ちが萎えた。気分が萎えた。似た表現では、〜する気が失(う)せた。などを使う事が多いように思います。
- 英語 (アメリカ)
@shinlino あ、そうなんですか!確かに初めて見つけたところは小説でした。(「請求して、無視されて、弁護士さんに相談して、なんてやってるうちに妻の気が萎えちゃうのね。」)
勉強になりました!本当にありがとうございます。
勉強になりました!本当にありがとうございます。

[お知らせ]語学を学習中のあなたへ
語学を上達させる方法を知っていますか❓それは、自分で書いた文章をネイティブスピーカーに添削してもらうことです!
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
新規登録
新着質問
- 「御社側が資料を確認した後、何か問題があれば、教えていただけませんか。 進捗に影響する可能性ですから、できるだけ返信いただければ幸いです。」 敬語として、自然ですか。
- 「サンシャイン池崎がハイだけど弱さもある役、駆け抜けて軽トラも再びドラマ登場」 これはある記事のタイトルです。「ハイだけど弱さもある役」はどういう意味か解釈していただけます。サンシャイン池崎は...
- 自然に聞こえますか? 僕は殆ど毎日筋トレをします。ジムにいると本当に鬱がとても良くなりますが、家に戻ってきてから1時間くらいまた悪化します。夜になると消えたい気持ちがすごいです。
- ご訂正いただければ幸いです。 選択する時がもう来たけど、まだ迷うところがある。
- めっちゃ、すごい、とても 都有非常的意思 在使用上有什么不同吗?
話題の質問
- ご訂正いただければ幸いです。 選択する時がもう来たけど、まだ迷うところがある。
- 「いざ話したり書くとなると簡単な言葉しか使えなくなっちゃう」 ここの「話したり」はどんな用法ですか
- 病院の受付で「10時の予約をしておきました」この言い方は自然ですか?
- 誰もが、「これは一体どういうことか」と、狐に包まれる想いであった。 ——この「狐に包まれる」はどういう意味ですか?
- In what context do you use 「言うまでもない」? 例文を提供してください
オススメの質問
- [彼女は妊娠するなんて出来事、信じられない」は作者は僕です(例えばだけですね🤥) 自然に聞こえますか。
- 今まで一番良くできました。 この表現は正しいですか?
- 「ち」のローマ字はtiですか、それとも、chiですか。両者はどんな違いがありますかね。お願いします
- 日本で、ドMとドSは正確にどういうことですか
- 自然ですか。添削してくれませんか。🥰 私にとって、一番大事な人は母親です。それは、一方、母親は私を育てました。彼女はいつも応援してくれて、私のそばにいます。一方、母親と私の関係は友人同士みたいで...
前後の質問