質問
1月21日
- 英語 (アメリカ)
-
日本語
-
韓国語
-
スペイン語 (スペイン)
日本語 に関する質問
whats the usage of a double てて such as ちゃんと捨ててね。。。
whats the usage of a double てて such as ちゃんと捨ててね。。。
回答
1月22日
最も役に立った回答
- 日本語
捨ててね =
[捨てて] + ね =
[verb 捨てる in its Te-form] + particle ね
評価の高い回答者
過去のコメントを読み込む
- 日本語
- 英語 (アメリカ)
short for 捨てておいてね, have it thrown away
捨てて置いてね literally, keep it in the state of thrown away
1
like
1
disagree
評価の高い回答者
- 英語 (アメリカ)
- 日本語
@conejit_uh The first て is a part of the verb 捨てる. And てね expresses requests.
So for example if you want to request someone to help (=助ける), you would say 助けてね.
Some verbs conjugates irregularly, like walk (=歩く) →歩いてね。
But anyways, in 捨ててね, there are two てs because the stem of the verb happens to end with て.
- 日本語
捨ててね =
[捨てて] + ね =
[verb 捨てる in its Te-form] + particle ね
評価の高い回答者
- 英語 (アメリカ)
@el_viaje_de_Haruka Ahhh, thank you that makes so much for sense! :))
- 英語 (アメリカ)

[お知らせ]語学を学習中のあなたへ
語学を上達させる方法を知っていますか❓それは、自分で書いた文章をネイティブスピーカーに添削してもらうことです!
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
新規登録
似ている質問
新着質問
- 『少なくとも主節の動詞があるか、主節の動詞が省略されていればその動詞を修飾する句だけでも成り立つ。』は『少なくとも主節の動詞があることで成り立つか、主節の動詞が省略されていればその動詞を修飾する...
- Is there a difference between あした わたし OR おれ ぽく ?
- 『コ一ヒ一ガぁるわ飲む?』という表現は実際に使われていますか?
- "網を引きに行きましょう" what's the meaning of the phrase i heard a video game chara say it
- 下文ではなんで「は」の代わりに「が」ですか また旅行会社の登山ツアーに参加すればガイド「が」案内してくれるので初めて登る人でも安心です
話題の質問
- 下文では何で「は」ですか.日本語の教科書によると「が」+「あります」のほうが普通です。 登山ルート「は」全部で四つあり、歩く距離や難しさなどがルートによって違います。
- 結構なお品物を( いただき ), ありがとうございます。 どうして「くださって」が使えませんか。教えていただけませんか。
- Someone Translate this into Japanese Language A recent study showed that whey protein supplement...
- 「月がきれいですね」、「死んでもいいわ」。 このような文は特別な意味合いを持っていると聞いていました。 「夏は終わりました」この文もそのようですか 他になにか似通った文を教えていただけますか
- 一般的な評価は 「この居間何かしら······八畳、 それとも十畳?」という数字的な部分だけでしかない。 「この居間何かしら······」なんと意味ですか。
オススメの質問
- 日本で、ドMとドSは正確にどういうことですか
- 「良い週末を」というのは丁寧な表現ですか? それなら、口語で何と言いますか? よろしくお願いします!
- 「ち」のローマ字はtiですか、それとも、chiですか。両者はどんな違いがありますかね。お願いします
- 『どちらの言葉を使うか迷った場合』では、『どちらの言葉を使うか』と『迷った場合』の間に何の助詞がここで省略されていますか? そして、『世間一般』と『物事一般』の格助詞での適切な言い換えは何...
- 「そう言ってもらえて嬉しいです」というのを目上の人との会話で使える尊敬語に直すと、どうなりますか?
前後の質問