質問
1月23日
- フランス語 (フランス)
-
日本語
-
英語 (アメリカ)
-
英語 (イギリス)
日本語 に関する質問
さらっとした と さわっとした はどう違いますか?説明が難しい場合は、例文を教えて下さい。
さらっとした と さわっとした はどう違いますか?説明が難しい場合は、例文を教えて下さい。
服の肌触りのことですが、どう違いますか?
回答
過去のコメントを読み込む
- 日本語
さらっとした。は、表面が濡れても湿ってもいなくちゃんと乾いた質感です。または、起毛感も無くスムーズな手触りです。ウールよりコットンです。
さわっと。は、あまり聞いたことありません。
- 日本語
@Sprin9 私のイメージでは、
「さらっとした」は、物を触った時に肌触りが気持ち良い状態、もしくは食べ物を食べた時に喉越しが良い状態で、
「さわっとする」は、物を触ったかどうか分からないような、風のような感触がする状態だと思いました。
- フランス語 (フランス)
- 日本語
サラッとは 触り心地がsmooth。
さわっとは、長い毛皮の触り心地。ミンクの襟巻きやコートのような感触。
- フランス語 (フランス)
- 日本語
- 英語 (アメリカ) 準ネイティブ
Bonjour !
「さらっと」は水分が少ない様子を表しています。
「さわっと」は軽いものを触たときのオノマトペです。
例)
このTシャツはサラっとした肌触りです
風が頬をさわっと触る
ただし、「さらっと」には色々な意味があります。「難なく」とか「こだわりもなく」とか「あっさりした」の意味でもよく使われます。
例)
彼は彼女に「愛している」とさらっと言いのけた。
かなりさらっとしたスープですね!
- 日本語
- 英語 (アメリカ) 準ネイティブ

[お知らせ]語学を学習中のあなたへ
語学を上達させる方法を知っていますか❓それは、自分で書いた文章をネイティブスピーカーに添削してもらうことです!
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
新規登録
新着質問
- いつもの と 例の はどう違いますか?
- 仕事に出た と 仕事に行った はどう違いますか?
- 世 と 世界 と 世の中 はどう違いますか?
- ちゃった と ちゃう はどう違いますか?
- よく寝て欲しい と よく寝るのが欲しい はどう違いますか?
話題の質問
- 仕事に出た と 仕事に行った はどう違いますか?
- 聞く と 聴く はどう違いますか?
- 休暇 と 休息 と 休養 はどう違いますか?
- くん と さん はどう違いますか?
- それぞれ と いろいろ はどう違いますか?
オススメの質問
- 取り替える と 取り換える はどう違いますか?
- なりうる と なりえる はどう違いますか?
- 食べれる と 食べられる はどう違いますか?
- 期限 と 期日 と 締め切り はどう違いますか?
- 疾病 と 疾患 はどう違いますか?
前後の質問