質問
回答
1月24日
最も役に立った回答
- 日本語
@kouraiboy
時制は不自然ではありません。
ただ、①と②では想像する状況が違います。
① (これから、今から)山に登る人が道にゴミを捨てました。
②(今、現在)山に登っている人が道にゴミを捨てました。
このように、状況次第で①も②も可能ですが、よりあり得るのは②だと思います。
評価の高い回答者
過去のコメントを読み込む
- 日本語
@kouraiboy
どちらも「が」にするほうが自然です。
①山に登る人が道にゴミを捨てました。
②山に登っている人が道にゴミを捨てました。
評価の高い回答者
- 中国語 (簡体字)
@oslonise-2002: 直したあとは、どちらのほうが自然でしょうか?
時制の話は大丈夫でしょうか?
時制の話は大丈夫でしょうか?
- 日本語
@kouraiboy
時制は不自然ではありません。
ただ、①と②では想像する状況が違います。
① (これから、今から)山に登る人が道にゴミを捨てました。
②(今、現在)山に登っている人が道にゴミを捨てました。
このように、状況次第で①も②も可能ですが、よりあり得るのは②だと思います。
評価の高い回答者
- 日本語
文法そのものは「が」にすると正しくなりますが、文章の意味はいずれも明確ではありません。
「山に登る人」は登山をする人々を広く指します。また「道」は登山道なのか一般道なのか不明確なので意味が定まりません。
仮に、ある人が登山中に山道でゴミを捨てた、ということを仰りたい場合は以下のように表現できます。
登山者が山道にゴミを捨てました。
登山している人が登山中、山道にゴミを捨てました。

[お知らせ]語学を学習中のあなたへ
語学を上達させる方法を知っていますか❓それは、自分で書いた文章をネイティブスピーカーに添削してもらうことです!
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
新規登録
新着質問
- 当店は屋号に「CAFE」とついているのでもちろんメニューにコーヒーはあります。』では、『とついている』の意味は全く分かりません。意味は何でしょうか?
- 自然ですか? 「私は知らない人のスマホを壊したので、賠償しなければならない」
- 関西弁の"-やで"と"-やわ"の使い方と違いが知りたいです。 標準語には"-やで"と”-やわ"どちらも"-だよ"になりそうですが、この2つの表現はどう違いますか? 教えてください。
- 今はペットは何も飼っていません、自分の面倒を見るだけでも充分に疲れてしまいます。 この表現は自然ですか
- 私のような足が悪い人間 私のような足の悪い人間 両方とも正しいですか。
話題の質問
- 「交差点の信号を曲がって、左に銀行があります。」は自然ですか。
- 友達を作るための参考になれると思う。 自然ですか?
- ナチュラルですか❓ 「僕と彼女は婚姻届した」
- 「ひどい雨ですね。」 「でも、東の空が明るいです雨はすぐ止む( )よ」 A.でしょう B.かもしれません 参考回答は Bですが、Aはなぜだめですか。
- 1.私はうちの子供がピアノを習わせたいです。 2.昨日、私はうちの子供がピアノを習わせたかったです。 Does it sound natural?
オススメの質問
- 『どちらの言葉を使うか迷った場合』では、『どちらの言葉を使うか』と『迷った場合』の間に何の助詞がここで省略されていますか? そして、『世間一般』と『物事一般』の格助詞での適切な言い換えは何...
- 日本で、ドMとドSは正確にどういうことですか
- 「ち」のローマ字はtiですか、それとも、chiですか。両者はどんな違いがありますかね。お願いします
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
- 「そう言ってもらえて嬉しいです」というのを目上の人との会話で使える尊敬語に直すと、どうなりますか?
前後の質問