質問
回答
過去のコメントを読み込む
- 日本語
- 日本語
- ベトナム語
- 日本語
説明が難しいですね。
そう言わないから!と言ってしまうとそれまでなんですが…。
『〜づらい』は
1. 意志動詞(自分の意志でコントロールできる動作・行為)であること。
2. 動きがあること。
3. 継続されること。
以上の場合に使います。
「許す」は意志動詞ですが、許すという行為は一瞬であり、ずっと継続される訳ではありません。従って「許しづらい」は使わないのです。
『〜づらい』が使える動詞の例
読みづらい
聞きづらい
食べづらい
歩きづらい など。
- ベトナム語
@apricot2022 「許しづらい」とは言わないですか。それとも、この場面では使わないですか。
- 日本語
『許しづらい』とは言わないです。
『許す』という動詞と『づらい』がしっくり合わないからです。
『ひき逃げは許しがたい』
『ひき逃げは許せない』
『ひき逃げは許さない』
これらは使います。
- ベトナム語

[お知らせ]語学を学習中のあなたへ
語学を上達させる方法を知っていますか❓それは、自分で書いた文章をネイティブスピーカーに添削してもらうことです!
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
新規登録
似ている質問
- ひき逃げ(轢き逃げ) を使った例文を教えて下さい。
- 「ひき逃げ」は人を轢いて逃げることですが、もし人を轢くではなく、ぶつかって逃げるという場合も「ひき逃げ」と言いますか。
- ひき逃げ とはどういう意味ですか?
新着質問
- How to say: I'm vegetarian. She is not vegetarian. I'm eating the soup verg slow, because t...
- 何をおいても言論の自由は守られるべきだ 質問:「おいても」はどういう意味です?
- Someone Translate this into Japanese But he spent it all on a couple of lonely kids, feeding the...
- 「赤いのが よく 似合います。」 why does よく mean "very" here? what's the origin word and transformation rule here?
- 敬語を勉強しますが、練習していて疑問が持ち上がってきました。ここで練習のスクリーンキャプチャも練習本文での文法規則も載せます。 --> https://imgur.com/a/aqoSRnu ...
話題の質問
- 敬語を勉強しますが、練習していて疑問が持ち上がってきました。ここで練習のスクリーンキャプチャも練習本文での文法規則も載せます。 --> https://imgur.com/a/aqoSRnu ...
- 英語の先生がなるから、英語文学と文化を勉強する。 Correct Me!
- ①いつも遅れちゃクビになるよ。 ②いつも遅れていちゃクビになるよ。 ③いつも遅れて来ちゃクビになるよ。 ④いつも遅れて来るんじゃ、クビになるよ。 どの表現が自然でしょうか。 教えていただきたい...
- ①赤ちゃんがミルクを飲みたがるので、泣いている。❌ ↑不自然な程度。 ーーーーーーー ②「赤ちゃんがミルクを飲みたがるので、今買いに行ってくる。」⭕ ↑自然だと言えるが、完璧じゃない。 ③今デ...
- 自然ですか? 「握手して」
オススメの質問
- 日本で、ドMとドSは正確にどういうことですか
- 「良い週末を」というのは丁寧な表現ですか? それなら、口語で何と言いますか? よろしくお願いします!
- 「ち」のローマ字はtiですか、それとも、chiですか。両者はどんな違いがありますかね。お願いします
- 『どちらの言葉を使うか迷った場合』では、『どちらの言葉を使うか』と『迷った場合』の間に何の助詞がここで省略されていますか? そして、『世間一般』と『物事一般』の格助詞での適切な言い換えは何...
- 「そう言ってもらえて嬉しいです」というのを目上の人との会話で使える尊敬語に直すと、どうなりますか?
前後の質問