質問
1月26日
- イタリア語
-
日本語
日本語 に関する質問
「夏休みに家族で旅行に行きました・旅行しました。」
この文では「家族で」じゃなくて「家族と」を入れてもいいですか。
「家族で」を使ったら、理屈では主語は「私と家族」ですが、「家族と」を使ったら、主語は「私」になるってことなんでしょうか。
皆さん、よろしくお願いします!😊
「夏休みに家族で旅行に行きました・旅行しました。」
この文では「家族で」じゃなくて「家族と」を入れてもいいですか。
「家族で」を使ったら、理屈では主語は「私と家族」ですが、「家族と」を使ったら、主語は「私」になるってことなんでしょうか。
皆さん、よろしくお願いします!😊
この文では「家族で」じゃなくて「家族と」を入れてもいいですか。
「家族で」を使ったら、理屈では主語は「私と家族」ですが、「家族と」を使ったら、主語は「私」になるってことなんでしょうか。
皆さん、よろしくお願いします!😊
回答
過去のコメントを読み込む
- 日本語
@Dokugakusha
難しい質問ですね。厳密な文法的知識を私は持っていないので推測になりますが、以下のように思います。
私は夏休みに家族で旅行に行きました。
私は夏休みに家族と旅行に行きました。
私と家族は夏休みに家族で旅行に行きました。
私と家族は夏休みに家族と旅行に行きました。
上2つは自然ですが、下2つは不自然な気がするので、「家族で/家族と」いずれの文章であっても主語は「私」なのではないかと思います。
評価の高い回答者
- イタリア語
@masaya88Japanese お返事、ありがとうございます。
そうですか。私は、てっきり、「家族で」の「で」は「みんなで・2人で、など」の「で」と同じものだと思っていたのですが、違いますか。
2人で旅行に行きましょう!(主語は私とあなた)
家族で旅行に行きましょう!(主語は私たち、家族として)
という感じで解釈をしていましたが、確認したくて質問させていただきました。
マサヤさんは、この解釈のことをどう思いますか。
そうですか。私は、てっきり、「家族で」の「で」は「みんなで・2人で、など」の「で」と同じものだと思っていたのですが、違いますか。
2人で旅行に行きましょう!(主語は私とあなた)
家族で旅行に行きましょう!(主語は私たち、家族として)
という感じで解釈をしていましたが、確認したくて質問させていただきました。
マサヤさんは、この解釈のことをどう思いますか。
- 日本語
@masaya88Japanese
---------------------------------------------------------------------------
上2つは自然ですが、下2つは不自然な気がするので、「家族で/家族と」いずれの文章であっても主語は「私」なのではないかと思います。
----------------------------------------------------------------------------
その通りだと思います。
評価の高い回答者
- 日本語
@Dokugakusha
”家族で旅行しました。とても楽しかったです。”
2番目の文の主語は、書いてなくても、「私」と考えられます。
私は楽しかった。(ほかの家族がどう思っているかはわからない)
もし、2番目の文の主語が家族全員にしたい場合は、「みんな」とか「全員」
をつけくわえて
”家族で旅行しました。みんな大満足でした。”
とすると、家族全員が楽しかったということになりますが、
なにも書かなければ、1番目の文の主語が継続しているとみなされます。
なので、1番目の文の主語は「私」だと思います。
評価の高い回答者
- 日本語
@Dokugakusha
-----------------------------------------------------------------------
2人で旅行に行きましょう!(主語は私とあなた)
家族で旅行に行きましょう!(主語は私たち、家族として)
------------------------------------------------------------------------
「行きましょう」という動詞の活用自体が We なので
Let us go to travel together . (主語は We)
「私は彼女と(彼と)二人で旅行に行きました。」
日本語の場合、意味がわかっていれば主語省略するので
「彼女と二人で旅行に行きました。」
の文だけで「私」が行ったんだなとわかります。
なので、主語は「私」一人 (※文法的には)
評価の高い回答者
- イタリア語
@take_7 ご丁寧な説明、ありがとうございます😊
それは確かに完全に見過ごした点でしたね。理解できたと思ったポイントをゼロから考え直さなきゃと気づくのは、極めて辛いものです。
というわけで、最後に聞かせてください。
「彼女と」を外しても同じですか。つまり、「私は二人で旅行に行きました。」を言えますか。
「私たちは二人で旅行に行きました。」みたいな文はできないでしょうか。
よろしくお願いします m( _ _ )m
それは確かに完全に見過ごした点でしたね。理解できたと思ったポイントをゼロから考え直さなきゃと気づくのは、極めて辛いものです。
というわけで、最後に聞かせてください。
「彼女と」を外しても同じですか。つまり、「私は二人で旅行に行きました。」を言えますか。
「私たちは二人で旅行に行きました。」みたいな文はできないでしょうか。
よろしくお願いします m( _ _ )m
- 日本語
@Dokugakusha
1「私たちは二人で旅行に行きました。」
言えます。
2「私は二人で旅行に行きました。」
言えないことはないけど、この文だけだと不自然。
2の文は、「誰と二人?」をこの文の前に説明してあるか、
文中で説明していないと、おかしな文に見えます。
「私は弟ととても仲がいいです。ある夏、私は二人で旅行に行きました。」
は、可能だと思う。ちょっと微妙だけど)
「私は弟ととても仲がいいです。ある夏、私は二人で旅行に行くことにしました。」
は、問題ない。この場合「行くことを決めたのは」「私」という解釈で、弟は私についてきたということ。
評価の高い回答者
- イタリア語

[お知らせ]語学を学習中のあなたへ
語学を上達させる方法を知っていますか❓それは、自分で書いた文章をネイティブスピーカーに添削してもらうことです!
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
新規登録
似ている質問
- 夏休み始まる時、学校終わって陸上の練習も終わる。秋に新学期が始まるので練習も始まる。 この表現は自然ですか?
- 夏休み_勉強するのにいい時です。 1)には 2)に 3)こそ The given answer is 3, but I don't see what's wrong with using...
- 夏休みはどうするの?(シャド-イング本からです) この表現は自然ですか?
新着質問
- あまり理想的ではないが、あの子にしてはまずまずのできだ。 「のできだ」はどういう意味ですか?
- Can I call メス豚 a slim girl? or is it only for ぱっちり。
- この文は自然です。 今日、あなたは努力しないなら、将来、必ず大変だ
- 彼女は驚異的なスピードでゴルフの腕をあげた。 質問:「腕をあげる」はどういう意味です?
- 日本人の友達がおすすめしてくれたおにぎりと骨なしチキン!セブンの方がうまいって この表現は自然ですか?
話題の質問
- 日本人の友達がおすすめしてくれたおにぎりと骨なしチキン!セブンの方がうまいって この表現は自然ですか?
- 男: これ、おいしいね 女:ちょっと苦くてね 女の人はおいしいと思いますか。つまり、男の人の話に共感しますか。(今、私は聴解の練習をやっています。上の文は問題内容です。質問は「女の人が美味しい...
- このところに李さんの家があります。 自然ですか。
- 時間がないと無理に電話しなくてもいい 自然ですか?
- 『それからついでに言わせてもらうと、お前たち 猫だからって何かと撫でまくるのも考えもんだ はっきり言って、俺は撫でられるのは嫌いじゃねえ けどな?猫には限度ってものがあって…』 これは『...
オススメの質問
- 囃す(はやす)っていう動詞はどういうイメージでしょうか。
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
- 日本で、ドMとドSは正確にどういうことですか
- 「ち」のローマ字はtiですか、それとも、chiですか。両者はどんな違いがありますかね。お願いします
- これは俺の作文です。どうぞご指導ください。 私は、外国語の学習は、聴解・会話能力に重点を置くべきであると思う。その原因は次の点にある。 まず、言語はコミュニケーションの工具である。我々は外国語...
前後の質問