質問
回答
過去のコメントを読み込む
- 日本語
これは「食べたいと思っているだろう」という推測の意味で、「食べるだろうな」という推測ではありません。
食べる+そう→食べそう→食べるだろうな
と
食べたい+そう→食べたそう→食べたいだろうな
ということです
つまりこの子供はその人が食べているものを欲しがっているのです
評価の高い回答者
- 日本語
「そうだ」には様態(ようたい)の意味と、伝聞(でんぶん)の意味があります。お示しの文での「食べたそうだ」は「食べたいような感じだ」の意味で、助動詞の「たい」に「そうだ」がついたかたちです。🙂
「食べそうだ」は「これから食べるような感じだ」の意味ですが、過去形にするときは「食べたようだ」とします。「食べたそうだ」は、上に書いた「食べたいような感じだ」(様態) の意味か、「食べたと聞いている」(伝聞) の意味になります。🙂
評価の高い回答者

[お知らせ]語学を学習中のあなたへ
語学を上達させる方法を知っていますか❓それは、自分で書いた文章をネイティブスピーカーに添削してもらうことです!
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
新規登録
似ている質問
- 子供を世話する この表現は自然ですか?
- 子供にお菓子を食べさせてあげれば食べさせてあげるほど太っているようになるんでしょう。 この表現は自然ですか?
- 子供が出かけたまま帰ってこない Does this mean"The children are still out , have not returned yet"? Thanks!
新着質問
- Is みんなさん and みなさんsame? which is most appropriate to use?
- 「今日は私にご馳走させていただきます。」は、「今日は私に奢らせていただきます。」に変えてもいいですか。「奢る」にも「ご馳走」の意味があるけど…..
- 少し長い文章かもしれませんが、よろしければ厳しく添削していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。:D 新井田は6店舗を同時に運営していたことから、分権化やコントロール・システムの...
- 「一人に二つずつみかんをもらってください」 はどういう意味でしょうか。
- A「食堂の昼ご飯は不味かったわ。お腹いっぱいにならない」 B 「そうですよ。今ちょうど出前を頼もうと思ってる。A子も一緒にどうでしょうか?」 A 「あら、いいよ」 B 「じゃ好きなものをカードに...
話題の質問
- 適性検査では、「空想が大好き」という項目がありますが、この文脈では「空想が大好き」とはどういう意味ですか。
- 「ない(ありません)」の尊敬語も、謙譲語も、「ございません」ですか。
- 仕事ができて、長身痩躯とくれば、女子社員に持てない( )。 A わけがない B はずがない 答えはAです。なぜBはだめでしょうか。 教えていただければ助かります!
- 掃除の時は( )いい服でやります。 1、汚れれば 2、汚れないで 3、汚れたら 4、汚れても どれがいいですか。なぜですか。
- 「ミラーさんの好きそうなお菓子が何だかわからないです。」 「ミラーさんのスキンのお菓子が何なのかわからないです。」 「最初は何だか、わからなかったです。」 「最初は何なのか、わからなかったです。...
オススメの質問
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
- 日本で、ドMとドSは正確にどういうことですか
- 「ち」のローマ字はtiですか、それとも、chiですか。両者はどんな違いがありますかね。お願いします
- 「浪人」はどいう意味ですか、日本語で教えてください。
- 「朝鮮」と「韓国」の違いを教えていただきたいです。
前後の質問