質問
1月29日
- 英語 (アメリカ)
- ハンガリー語
-
日本語
-
韓国語
-
ロシア語
日本語 に関する質問
Which sentence sounds the most natural to you? What're the differences between these sentences? (nuances)
1, 日本語の聞き取り能力を向上させたいので、最近は日本の映画をたくさん見ています。
2, 日本語のリスニング力を向上させたいので、最近は日本映画をよく見ています。
3, 日本語のリスニング力を高めたいので、最近は日本映画をよく見ています。
4, 日本語のリスニング力を高めたいので、最近は日本の映画をよく見ています。
5, 日本語のリスニング力を高めたいので、最近は日本映画をよく観ています。
How would you say:
(I've been watching a lot of Japanese movies recently as I want to improve my Japanese listening skills.) that's the translation.
Which sentence sounds the most natural to you? What're the differences between these sentences? (nuances)
1, 日本語の聞き取り能力を向上させたいので、最近は日本の映画をたくさん見ています。
2, 日本語のリスニング力を向上させたいので、最近は日本映画をよく見ています。
3, 日本語のリスニング力を高めたいので、最近は日本映画をよく見ています。
4, 日本語のリスニング力を高めたいので、最近は日本の映画をよく見ています。
5, 日本語のリスニング力を高めたいので、最近は日本映画をよく観ています。
How would you say:
(I've been watching a lot of Japanese movies recently as I want to improve my Japanese listening skills.) that's the translation.
1, 日本語の聞き取り能力を向上させたいので、最近は日本の映画をたくさん見ています。
2, 日本語のリスニング力を向上させたいので、最近は日本映画をよく見ています。
3, 日本語のリスニング力を高めたいので、最近は日本映画をよく見ています。
4, 日本語のリスニング力を高めたいので、最近は日本の映画をよく見ています。
5, 日本語のリスニング力を高めたいので、最近は日本映画をよく観ています。
How would you say:
(I've been watching a lot of Japanese movies recently as I want to improve my Japanese listening skills.) that's the translation.
回答
過去のコメントを読み込む
- 日本語
All sentences are correct but 5 is the most natural!
- 英語 (アメリカ)
- ハンガリー語
@Soh760 thank you💗
全部の文を覚えた方がいいと思いますか、それとも5番目の文だけを覚えた方がいいと思いますか?
全部の文を覚えた方がいいと思いますか、それとも5番目の文だけを覚えた方がいいと思いますか?
- 日本語
- 英語 (アメリカ)
- ハンガリー語
@minmin119 thank you!💕
I was wondering if all the sentences have the same meaning?
I was wondering if all the sentences have the same meaning?
- 日本語
観る = どこかへ出向いて見物したり、芝居や映画、スポーツなどを鑑賞することを特に表現します。
見ると観るを厳密に分けないで使うことも多いので、「映画を見ている」も必ずしも間違いとは言えませんが、より厳密には「観る」が正しいかと思います。
一つ覚えるのであれば5を覚えるのが良いと思います!
Depends on the situation, but I would “write” like these :
日本語のリスニング力を高めたいので、最近は日本映画(邦画)をよく観ています。
日本語のリスニング力向上のため、最近は日本映画(邦画)をよく観ています。
- 日本語
Yes, they all have the same meaning.
聞き取り能力 is more formal than リスニング
向上 is more formal than 高める.
may be上げるis more cusual.
日本映画 is more formal than 日本の映画。
I often use casual expressions so I chose No.4🙂
評価の高い回答者
- 英語 (アメリカ)
- ハンガリー語
@minmin119 @Soh760 your answers are so helpful! 本当ありがとうございます!ヽ(´∀`)ノ

[お知らせ]語学を学習中のあなたへ
語学を上達させる方法を知っていますか❓それは、自分で書いた文章をネイティブスピーカーに添削してもらうことです!
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
新規登録
似ている質問
- 'In the meantime, no one sings up.' 'In the meantime'は日本語でどういう意味ですか。'
- 日本語:「本当のこと言って何か不都合でも?」 中文是什麼意思呢?
- 日本語が話せます。 はどちらが自然ですか?
新着質問
- 自然に聞こえますか? 1週間に1回俺の爪を切ってくれる彼女がほしい。面倒くさいから。
- 自然に聞こえますか? 一週に一回俺の爪をカットしてくれる彼女が欲しい。面倒くさいから。
- 皆さん。こんばんは! Please tell me, is there any way to read kanji 柩(ひつぎ) as「はぎ」?
- この以下の文は自然な日本語ですか。 「2017年にこの以上の作文は何処かに読んだのを覚えなかったけど。今までにこの文が携帯電話にまだ貯えているだよ。本当に文章の意味はとても深慮だと思います。」
- How can I learn Japanese effectively? What do I need to study first and when should I start? How ...
話題の質問
- Does this sound natural? 冷たい飲み物んでほしい I heard that you can use んでほしい in (casual) every day...
- 彼の不幸な境遇を聞くだに、涙がこぼれた。 質問:だに はどういう意味です?
- 日本人の友達がおすすめしてくれたおにぎりと骨なしチキン!セブンの方がうまいって この表現は自然ですか?
- 男: これ、おいしいね 女:ちょっと苦くてね 女の人はおいしいと思いますか。つまり、男の人の話に共感しますか。(今、私は聴解の練習をやっています。上の文は問題内容です。質問は「女の人が美味しい...
- このところに李さんの家があります。 自然ですか。
オススメの質問
- 囃す(はやす)っていう動詞はどういうイメージでしょうか。
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
- 日本で、ドMとドSは正確にどういうことですか
- 「ち」のローマ字はtiですか、それとも、chiですか。両者はどんな違いがありますかね。お願いします
- これは俺の作文です。どうぞご指導ください。 私は、外国語の学習は、聴解・会話能力に重点を置くべきであると思う。その原因は次の点にある。 まず、言語はコミュニケーションの工具である。我々は外国語...
前後の質問