質問
回答
過去のコメントを読み込む
- 日本語
私は社会人になってから長いです。大学へ行って何をするのか、またその後で何がしたいのか、明確な目標があれば、大学に行くのは悪くないと思います。20代のうちは色々なことにチャレンジしやすい年代だと思います。もし将来やりたい仕事が、大学での勉強が無くても就けるのならば、早くからその仕事について仕事を学ぶ方がいいかもしれませんね。
評価の高い回答者
- 日本語
遅くないですよ 遅いとかは関係ないです。やりたい事なら悩まないでやってみた方がいいと思う その方が楽しい
- 日本語
My answer on YouTube. Please refer.
https://youtu.be/lwk8QM39kH4
- ベトナム語
@catty-cat アドバイスをくださってありがとうございました。
本当は私が自信を持てない人のタイプですけど…😗そばに友達がいるし一緒に学校に行って働いていますが自分の安全な場面を避けて他の場面を挑戦してみたいなぁと思って…ちょっと怖くて😌
本当は私が自信を持てない人のタイプですけど…😗そばに友達がいるし一緒に学校に行って働いていますが自分の安全な場面を避けて他の場面を挑戦してみたいなぁと思って…ちょっと怖くて😌
- ベトナム語
@8efd75bd アドバイスをくださってありがとうございました😊
そう言う考え方もありました。自信を持てないですけど…😒1人で大学に入って友達が作れるか?勉強ができるか?不安で…たまに消極的な考え方みたいありました。
そう言う考え方もありました。自信を持てないですけど…😒1人で大学に入って友達が作れるか?勉強ができるか?不安で…たまに消極的な考え方みたいありました。
- 日本語
@july_25 July_25さんは若いので、やりたいことがあれば、挑戦してみるのは本当にいいことだと思います!もしうまくいかなくても、まだその後十分にやり直すこともできると思います。挑戦するのは大変なことも多いですが、絶対に良い経験になると思います。どんな選択をするにしろ、頑張ってください!
評価の高い回答者
- ベトナム語
@catty-cat 本当にありがとうございました!!!!アドバイスがたくさん役に立ってくれました。頑張っていきたいと思います。😙

[お知らせ]語学を学習中のあなたへ
語学を上達させる方法を知っていますか❓それは、自分で書いた文章をネイティブスピーカーに添削してもらうことです!
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
新規登録
似ている質問
- 皆さん、どんなケイタイのキーボードは日本で書くために使いやすいですか?
- 皆さんこんにちは!! 日本語について聞きたいことがあるんですが。。 どうやて 普通の日本語を勉強すればいい⁇ 最近本で勉強し始めたけど、日本のニュースと、ラジオを聞いたら、何も分から...
- 皆さん、日常の会話は若者語を言いますか?
新着質問
- 1. 人生において一番大切なことは、後悔しないように自分がしたいことをすることだと思う。 2. 車内における携帯電話のご利用はご遠慮ください。 すみません。「において」または「における」をい...
- 副詞の後に「しか」を使えますか? 文法的に合っているかどうか解らないので、教えていただければありがたいです! 例文 普段は、日本語を受動的にしか聞かないから、実際に人と話すとき、適切な言葉がな...
- 零度は「0°C」という意味ですよね?
- 特急列車は必ず電車ですか?気動車はその可能性がありますか?
- 「皆さんにも読みやすくするために漢字にふりがなを振ります」自然に聞こえますか。
話題の質問
- どっちの方が正しいでしょうか? 席に伴って、チケットの料金が変わります。 席に応じて、チケットの料金が変わります。
- 人手不足のため、会社は新たに5人を雇用した。 新たに の意味は何ですか。 よろしくお願いします。
- マントに身を包んだ男 = 1) マントの中に身を包んだ男 2) マントによって身を包まれた/包んだ(?)男 文法的なロジックがわかりません。
- やたらと開くのが遅い自動ドアを越え、やって来た店内。 そして、やたら開くのが遅い自動ドアから、店外へと出ようとした... この文のロジックがわかりません。
- ラーメン屋に勉強しに行きたい。 自然ですか?
オススメの質問
- [彼女は妊娠するなんて出来事、信じられない」は作者は僕です(例えばだけですね🤥) 自然に聞こえますか。
- 「どうもありがとう」や 「どうもすみません」をわかります。でも、時々日本人は「どうも」だけ言います。 「どうも」をちゃんと使い方を教えていただけませんか。
- こんばんは。 『私は何かが退屈に感じる。』では、『何かが』の『が』はここで何の用言に係っていますか?『退屈だ』の連用形である『退屈に』に係っていますか?それとも、『感じる』に係っていますか...
- '白湯''とはどういう意味ですか? ''ぬるま湯(冷めたお湯)''か、''お湯''のどちらかですよね。 教えて下さい。 ありがとうございます。
- 「ち」のローマ字はtiですか、それとも、chiですか。両者はどんな違いがありますかね。お願いします
前後の質問