質問
5月22日
- 中国語 (簡体字)
-
日本語
終了した質問
日本語 に関する質問
書き手 と 筆者 はどう違いますか?説明が難しい場合は、例文を教えて下さい。
書き手 と 筆者 はどう違いますか?説明が難しい場合は、例文を教えて下さい。
回答
過去のコメントを読み込む
- 日本語
ニュアンスによる違いだと思います。
筆者はどちらかと言うと本や小説を書いた人のことを表現する時に使います
書き手は小説や本に限らず、投稿や記事など書き物全般を書いた人を表現する時に使うように思います

[お知らせ]語学を学習中のあなたへ
語学を上達させる方法を知っていますか❓それは、自分で書いた文章をネイティブスピーカーに添削してもらうことです!
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
新規登録
似ている質問
- 書き手が作り出す抽象的なものだ この表現は自然ですか?
- 書き手の行為の対象者を示す とはどういう意味ですか?
- 書き手の人柄も感じさせる独特な切り口で、いい記事だ! 切り口っていったい何の意味ですか? 辞書を引いてもよく分かりませんので、お願いします! とはどういう意味ですか?
新着質問
- 周りにあるすべての電子回路が破壊されてた と 周りにあるすべての電子回路が破壊された はどう違いますか?
- ぢ づ と じ ず はどう違いますか?
- 説明書 と 説明書き はどう違いますか?
- そういうことが起こり得るのだと知って と そういうことが起こり得ると知って はどう違いますか?
- 区分 と 分類 はどう違いますか?
話題の質問
- 説明書 と 説明書き はどう違いますか?
- 身体しんたい と 身体からだ はどう違いますか?
- その と それら はどう違いますか?
- どうやら と どうせ はどう違いますか?
- 目を伏せる と 視線を伏せる はどう違いますか?
オススメの質問
- 丸(まるい) と 球(きゅう) はどう違いますか?
- 日本にいる時 と 日本にいた時 はどう違いますか?
- 食べれる と 食べられる はどう違いますか?
- Ojisan, Obasan と Ojiisan, Obaasan はどう違いますか?
- 雨が上がる と 雨が止む と 雨が明ける はどう違いますか?
前後の質問