質問
5月25日
- 日本語
-
中国語 (簡体字)
日本語 に関する質問
に気ついた と が気ついた はどう違いますか?説明が難しい場合は、例文を教えて下さい。
に気ついた と が気ついた はどう違いますか?説明が難しい場合は、例文を教えて下さい。
回答
過去のコメントを読み込む
- 日本語
「気づいた」と「気がついた」と言いたかったのは?
ほぼ同じと思っていていいと思います。その違いよりももっと先に学ぶべきことが、きっとあるでしょう。
- 日本語
ご回答いただきありがとうございます♪
テレビで「口内炎ができていることに気ついた」があって、普通私いつも「が気ついた」を使っています。もしかして何が違うがあるがなと考えました。
テレビで「口内炎ができていることに気ついた」があって、普通私いつも「が気ついた」を使っています。もしかして何が違うがあるがなと考えました。
- 日本語
「〜に気がついた」が正解です。「が」を聞き落とした可能性はないですか?
「〜に気ついた」は間違いですので要注意!:-)
- 日本語

[お知らせ]語学を学習中のあなたへ
語学を上達させる方法を知っていますか❓それは、自分で書いた文章をネイティブスピーカーに添削してもらうことです!
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
新規登録
似ている質問
- 気が使える子ってどういう意味ですか?よく耳にしているですが…誰か教えていただけませんか。
- 「気にしたいよ」ってどういう意味ですか。
- 気がつく と 気づく と 気がつくの方が丁寧気がします。 はどう違いますか?
新着質問
- 友達 と 友 と だち はどう違いますか?
- てもダメ と てはダメ と 隠してもダメ と 隠してはダメ はどう違いますか?
- 未練 と 未熟 はどう違いますか?
- なくす と 落とす はどう違いますか?
- 貰う と 受ける はどう違いますか?
話題の質問
オススメの質問
- 友達じゃない と 友達ではない はどう違いますか?
- そうですか と そうですが はどう違いますか?
- 肉は食べません と 肉を食べません はどう違いますか?
- 肉は食べません と 肉を食べません はどう違いますか?
- 死ににいく と 死に行く はどう違いますか?
前後の質問