質問
回答
過去のコメントを読み込む
- 日本語
@AouiGui actually,we say 日本に友達はいますか?
の express meaning “of”.
に is preposition like “at”.
so that’s why we use に
and technically,we say日本に友達はいますか?
いる stands for “be”
- デンマーク語
- 日本語
"日本に友だちがありますか?" Is not natural Japanese. (I know that sometimes the textbook says something wrong)
"日本に友だちがいますか?" Is more natural Japanese.
「ある」「あります」 are used for things.
「いる」「います」 are used for people and creatures.
The difference between 1 "日本に友だちがいますか" and 2 "日本の友だちがいますか" is that 1 "に" means "a place called Japan" and 2 "の" means "Japanese". increase.
- 日本語
@AouiGui
日本に友達がありますか?sounds unnatural.
Instead, we can say 日本に友達がいますか?(Do you have friends in Japan?)
Or 日本の友達がいますか?(Do you have Japanese friends?)
- デンマーク語
Thanks for the great answers :D Have a great day!

[お知らせ]語学を学習中のあなたへ
語学を上達させる方法を知っていますか❓それは、自分で書いた文章をネイティブスピーカーに添削してもらうことです!
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
新規登録
似ている質問
- 日本ではたくさんのアニメの舞台は中学校です。なぜですか。
- 日本の漫画にある言葉は実際に使われている日本語とかなり異なっています。なぜですか。例えば、「光」が「ライト」と読むことや「貴様」という実際に使われていない言葉が漫画に存在しています。
- 日本は以前に比べて、独身の人は多くなってきますよね。 と 日本は以前に比べて、独身の人が多くなってきますよね。 はどう違いますか?
新着質問
- 「優柔不断な質でいつも二の足を踏んでいます」 「優柔不断な質でいつも二の足を踏みます」 どちらが正しいでしょうか。
- can you list as many negative-words in Japanese as possible? (such as いいえ ダメ ない 嫌 and etc)
- Which is the difference between 講習 and 講座? Both words seem to mean "course (a series of lesson...
- 「無骨の人」は失礼な表現方法ですか? 無骨は「礼儀知らず」ですね。
- 「むくつけき」は日常で見られる言葉ですか? 一例をください。
話題の質問
- 「むくつけき」は日常で見られる言葉ですか? 一例をください。
- こんばんは。 『考えた事もなかったけど、私たちが足を引っ張ってるのかもね。第7班は、チームワークもしっかりしてるもんな。』では、『もんな』の意味はここで何でしょうか? そして、『チョ...
- 「ペンキぬり( )注意」と書いてある。 aきり bばかり cまま dたて which one is correct ?
- 「3月の時点で 新 しい仕事に就くことが決まった。」 この句は変ですか。「時点で」はある条件を満たしたらすぐにという意味ですか。 「3月の時に新 しい仕事に就くことが決まった。」に置き換えら...
- Fさんに対するMさんの返事として最も良いものを一つ選んでください F:あの人、今月いっぱいで退職するんじゃなかった? M:1 そのつもりでしたが、やめました。 2 ...
オススメの質問
- [彼女は妊娠するなんて出来事、信じられない」は作者は僕です(例えばだけですね🤥) 自然に聞こえますか。
- 日本で、ドMとドSは正確にどういうことですか
- 満員電車(まんいんでんしゃ)の中(なか)で僕(ぼく)はうっかり女性(じょせい)の足(あし)を踏(ふ)んでしまった。 急(きゅう)に雨(あめ)が降(ふ)り出(だ)した 日本(にほん)の...
- こんばんは。 『私は何かが退屈に感じる。』では、『何かが』の『が』はここで何の用言に係っていますか?『退屈だ』の連用形である『退屈に』に係っていますか?それとも、『感じる』に係っていますか...
- 自然ですか。添削してくれませんか。🥰 私にとって、一番大事な人は母親です。それは、一方、母親は私を育てました。彼女はいつも応援してくれて、私のそばにいます。一方、母親と私の関係は友人同士みたいで...
前後の質問