質問
回答
5月28日
最も役に立った回答
- 日本語
@kouraiboy さん
状況
赤ちゃん→ミルクを飲みたい。
ミルクは赤ちゃんの食事だから、赤ちゃんはいつもミルクを飲みたい。
犬→外に出たい。
これも一般的に犬の習性だからいつも繰り返している。
犬はいつも外に出たい。
----------------------------------------------
①赤ちゃんがミルクを飲みたがっている
②犬が外に出たがっている
③赤ちゃんがミルクを飲みたがる
④犬が外に出たがる
①〜④までは三人称の願望を表してますよね。違いは、
①②は、現在、継続している事柄を表しているので、今の状況だけを言っています。
③④は、今だけではなくて、普段の状況も言えます。
なので①②と、③④は言いたいことが違います。
どちらが適切かは文脈によります。
>今デパートに行ってくる。赤ちゃんがミルクを飲みたがるから。
>赤ちゃんがミルクを飲みたがるから、今デパートに行ってくる。
「今デパートに行ってくる」という文脈だと、今のことを言っているように思えるので、「飲みたがっている」のほうが自然に感じるんです。
>犬が外へ出たがるので、ドアを開けてあげた。
(この犬は“いつも”) 外へ出たがるので、ドアを開けてあげた。
のように、“いつも”というニュアンスの時は「出たがる」が使われます。
今回だけのことを言うなら、「犬が外へ出たがっているので、ドアを開けてあげた」と言います。
ほかに、一般的な傾向を言う時は「〜がる」を使います。
例
子どもは友達と同じおもちゃを欲しがる。
≒多くの子どもたちは友達と同じおもちゃを欲しがる。(一般的な傾向)
評価の高い回答者
過去のコメントを読み込む
- 日本語
@kouraiboy
『赤ちゃんがミルクを飲みたがるから、今からデパートに買いに行ってくる。』
にすると自然です。
評価の高い回答者
- 日本語
>今デパートに行ってくる。赤ちゃんがミルクを飲みたがるから。
→今からデパートに行ってくる。赤ちゃんがミルクを飲みたがっているから。
>赤ちゃんがミルクを飲みたがるから、今デパートに行ってくる。
→赤ちゃんがミルクを飲みたがっているから、今からデパートに行ってくる。
“今”赤ちゃんが泣いている、なら「飲みたがっている」が自然です。
願望を表す場合、ある程度時間の継続を感じるので、「〜がっている」のほうが自然に感じます。
評価の高い回答者
- 中国語 (簡体字)
- 日本語
@kouraiboy さん
状況
赤ちゃん→ミルクを飲みたい。
ミルクは赤ちゃんの食事だから、赤ちゃんはいつもミルクを飲みたい。
犬→外に出たい。
これも一般的に犬の習性だからいつも繰り返している。
犬はいつも外に出たい。
----------------------------------------------
①赤ちゃんがミルクを飲みたがっている
②犬が外に出たがっている
③赤ちゃんがミルクを飲みたがる
④犬が外に出たがる
①〜④までは三人称の願望を表してますよね。違いは、
①②は、現在、継続している事柄を表しているので、今の状況だけを言っています。
③④は、今だけではなくて、普段の状況も言えます。
なので①②と、③④は言いたいことが違います。
どちらが適切かは文脈によります。
>今デパートに行ってくる。赤ちゃんがミルクを飲みたがるから。
>赤ちゃんがミルクを飲みたがるから、今デパートに行ってくる。
「今デパートに行ってくる」という文脈だと、今のことを言っているように思えるので、「飲みたがっている」のほうが自然に感じるんです。
>犬が外へ出たがるので、ドアを開けてあげた。
(この犬は“いつも”) 外へ出たがるので、ドアを開けてあげた。
のように、“いつも”というニュアンスの時は「出たがる」が使われます。
今回だけのことを言うなら、「犬が外へ出たがっているので、ドアを開けてあげた」と言います。
ほかに、一般的な傾向を言う時は「〜がる」を使います。
例
子どもは友達と同じおもちゃを欲しがる。
≒多くの子どもたちは友達と同じおもちゃを欲しがる。(一般的な傾向)
評価の高い回答者
- 中国語 (簡体字)

[お知らせ]語学を学習中のあなたへ
語学を上達させる方法を知っていますか❓それは、自分で書いた文章をネイティブスピーカーに添削してもらうことです!
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
新規登録
新着質問
- 自然に聞こえますか? 孤独を避けられる人がいるのか?
- 「御社側が資料を確認した後、何か問題があれば、教えていただけませんか。 進捗に影響する可能性ですから、できるだけ返信いただければ幸いです。」 敬語として、自然ですか。
- 「サンシャイン池崎がハイだけど弱さもある役、駆け抜けて軽トラも再びドラマ登場」 これはある記事のタイトルです。「ハイだけど弱さもある役」はどういう意味か解釈していただけます。サンシャイン池崎は...
- 自然に聞こえますか? 僕は殆ど毎日筋トレをします。ジムにいると本当に鬱がとても良くなりますが、家に戻ってきてから1時間くらいまた悪化します。夜になると消えたい気持ちがすごいです。
- ご訂正いただければ幸いです。 選択する時がもう来たけど、まだ迷うところがある。
話題の質問
- ご訂正いただければ幸いです。 選択する時がもう来たけど、まだ迷うところがある。
- 「いざ話したり書くとなると簡単な言葉しか使えなくなっちゃう」 ここの「話したり」はどんな用法ですか
- 病院の受付で「10時の予約をしておきました」この言い方は自然ですか?
- 誰もが、「これは一体どういうことか」と、狐に包まれる想いであった。 ——この「狐に包まれる」はどういう意味ですか?
- In what context do you use 「言うまでもない」? 例文を提供してください
オススメの質問
- [彼女は妊娠するなんて出来事、信じられない」は作者は僕です(例えばだけですね🤥) 自然に聞こえますか。
- 今まで一番良くできました。 この表現は正しいですか?
- 「ち」のローマ字はtiですか、それとも、chiですか。両者はどんな違いがありますかね。お願いします
- 日本で、ドMとドSは正確にどういうことですか
- 自然ですか。添削してくれませんか。🥰 私にとって、一番大事な人は母親です。それは、一方、母親は私を育てました。彼女はいつも応援してくれて、私のそばにいます。一方、母親と私の関係は友人同士みたいで...
前後の質問