質問
回答
過去のコメントを読み込む
- 日本語
- フランス語 (フランス)
@kekke0
分かりましたkekke0さん。そして、『少なくとも主節の動詞があることで成り立つか、主節の動詞が省略されていればその動詞を修飾する句だけでも成り立つ。』は『「少なくとも主節の動詞があることで成り立つ」か、「主節の動詞が省略されていればその動詞を修飾する句だけでも成り立つ」です。』と同じですか?
私にとっては、この文章は『AかB です。』の場合だと思います。
分かりましたkekke0さん。そして、『少なくとも主節の動詞があることで成り立つか、主節の動詞が省略されていればその動詞を修飾する句だけでも成り立つ。』は『「少なくとも主節の動詞があることで成り立つ」か、「主節の動詞が省略されていればその動詞を修飾する句だけでも成り立つ」です。』と同じですか?
私にとっては、この文章は『AかB です。』の場合だと思います。
- フランス語 (フランス)

[お知らせ]語学を学習中のあなたへ
語学を上達させる方法を知っていますか❓それは、自分で書いた文章をネイティブスピーカーに添削してもらうことです!
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
新規登録
新着質問
- 「中途半端な気持ちだは、どんな仕事も務まらない。」の「だは」とは何ですか?
- 直してください 綺麗なドレスのままプロムに行きたかった人生だった。
- あと1点で試合に勝てたのに、残念で ( ). 1 しょうがない 2 いけない 3 しない 4 なら...
- 山に登る 山を登る 助詞はどっちを使いますか?
- この本を来月まで借りさせてよろしいでしょうか。 この本を来月までお借りしてよろしいでしょうか。 この二つのセンテンスは自然ですか?
話題の質問
- あと1点で試合に勝てたのに、残念で ( ). 1 しょうがない 2 いけない 3 しない 4 なら...
- この本を来月まで借りさせてよろしいでしょうか。 この本を来月までお借りしてよろしいでしょうか。 この二つのセンテンスは自然ですか?
- 1 僕と妹は冷蔵庫にある私のお菓子を食べないという条約を結んだ。正しい文ですか
- こんばんは。 「行ってもいい、また行かなくてもいい。」は正しい日本語ですか?「行ってもいい、または行かなくてもいい。」が正しいのは分かりますが、「また」だけでもまだ正しいのは知りたいです。
- What does どもの mean in the sentence: 私どもの製品のご紹介で近いうちにお目にかかる機会をいただけないかと思いまして...
オススメの質問
- [彼女は妊娠するなんて出来事、信じられない」は作者は僕です(例えばだけですね🤥) 自然に聞こえますか。
- 「どうもありがとう」や 「どうもすみません」をわかります。でも、時々日本人は「どうも」だけ言います。 「どうも」をちゃんと使い方を教えていただけませんか。
- こんばんは。 『私は何かが退屈に感じる。』では、『何かが』の『が』はここで何の用言に係っていますか?『退屈だ』の連用形である『退屈に』に係っていますか?それとも、『感じる』に係っていますか...
- '白湯''とはどういう意味ですか? ''ぬるま湯(冷めたお湯)''か、''お湯''のどちらかですよね。 教えて下さい。 ありがとうございます。
- 「ち」のローマ字はtiですか、それとも、chiですか。両者はどんな違いがありますかね。お願いします
前後の質問