質問
6月25日
- ロシア語
-
英語 (アメリカ)
-
日本語
-
スペイン語 (スペイン)
日本語 に関する質問
えぐいて。陽キャ、 陰キャ。詰んだ。じわる。レベチ。 を使った例文を教えて下さい。 出来るだけ日常で使う自然な表現でお願いします。
えぐいて。陽キャ、 陰キャ。詰んだ。じわる。レベチ。 を使った例文を教えて下さい。 出来るだけ日常で使う自然な表現でお願いします。
回答
6月25日
最も役に立った回答
- 日本語
1えぐいて(えぐいって)=
関西地方(大阪、京都、神戸など)の方言で、「きつい、ひどい」など悪い意味もあるが、「すごい、カッコいい」など良い意味でも使える。
そんなことするん、えぐいて…
=そんなことするなんて、ひどい…
そんなことするなんて、すごい…
2陽キャ=陽のキャラクター、明るい性格
彼って陽キャだから、いつも友達とワイワイ楽しんでる。
3陰キャ=陰のキャラクター、暗い性格
彼って陰キャだから、部屋に閉じこもって、独(ひと)りずっとゲームしてる。
4詰んだ=もうこれ以上なす術(すべ)がない。
人生詰んだ、もう死のうかな…
5じわる=ゆっくり広がる、浸透する
友人から聞いた話面白すぎて、今でもじわるわ〜
6レベチ=(才能、能力など)レベルが違いすぎる
あいつレベチだから、俺は絶対にあいつに勝てん。
過去のコメントを読み込む
- 日本語
1えぐいて(えぐいって)=
関西地方(大阪、京都、神戸など)の方言で、「きつい、ひどい」など悪い意味もあるが、「すごい、カッコいい」など良い意味でも使える。
そんなことするん、えぐいて…
=そんなことするなんて、ひどい…
そんなことするなんて、すごい…
2陽キャ=陽のキャラクター、明るい性格
彼って陽キャだから、いつも友達とワイワイ楽しんでる。
3陰キャ=陰のキャラクター、暗い性格
彼って陰キャだから、部屋に閉じこもって、独(ひと)りずっとゲームしてる。
4詰んだ=もうこれ以上なす術(すべ)がない。
人生詰んだ、もう死のうかな…
5じわる=ゆっくり広がる、浸透する
友人から聞いた話面白すぎて、今でもじわるわ〜
6レベチ=(才能、能力など)レベルが違いすぎる
あいつレベチだから、俺は絶対にあいつに勝てん。
- ロシア語
- 日本語
自分と相手の能力の差が明らかに違えば使えます。ただ、この言葉は、相手がより優れている時のみなので、
OK
あいつ(の頭の良さ)レベチだから、俺は(テストで)絶対にあいつに勝てん。
Not good
あいつ(の頭の悪さ)レベチだから、俺は(テストで)余裕であいつに勝てる。
とは言わないですね。
- ロシア語
@chiste
あぁ~、分かったんです! どうもありがとうございます!!!🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️
あぁ~、分かったんです! どうもありがとうございます!!!🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️
- 日本語
あと、
「えぐいて」の文字列、特に最後の「て」で、関西方言と判断しましたが、えぐい(書くなら、「エグい」)は若者言葉として、日本どこでも使えます。
意味は、さっき書いたのと同じです。良い意味でも悪い意味でも使えます。
ヤベェ、あいつの見た目(=姿、格好)エグい。
=あいつの見た目、ひどすぎる。
あいつの見た目、すごくかっこいい。
- 日本語
- ロシア語
@chiste わかりやすく説明していただきありがとうございます! 幾つか漢字の読み方を書いたのもありがとう!^^
- 日本語

[お知らせ]語学を学習中のあなたへ
語学を上達させる方法を知っていますか❓それは、自分で書いた文章をネイティブスピーカーに添削してもらうことです!
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
新規登録
似ている質問
新着質問
話題の質問
- 「お店」 を使った例文を教えて下さい。
- 明後日 を使った例文を教えて下さい。
- ストイック を使った例文を教えて下さい。
- みたく, みたい を使った例文を教えて下さい。
- スケジュールを調整する を使った例文を教えて下さい。
オススメの質問
- たちまち を使った例文を教えて下さい。
- 雲と曇の意味はどんな違いがあるんですか。 を使った例文を教えて下さい。
- 口実がなくなる を使った例文を教えて下さい。
- 本来 を使った例文を教えて下さい。
- さすがに を使った例文を教えて下さい。
前後の質問